イランの料理をみくびっていた
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
日曜日、「おとなの週末」で連載開始する「移民の宴」の第2回取材で、
イラン人のベリーダンサー、ミーナ・サレーさんのスタジオに行く。
ミーナさんが家族ぐるみでおつきあいしている、ミーヌさんという女性にペルシア料理をつくっていただく。
イランは旅行者の間では飯がまずいことで有名で、
(一説には「世界でいちばんまずい」とも言われる)
私が旅したときも実際にまずかった。
だから正直さっぱり期待してなかったのだが、
これがとんでもなく手がこんでいて、めちゃくちゃ美味しかった。
みんな家で食べて外食なんかしないので、そうなるらしい。
いやあ、おみそれしました。
ところで、横浜駅近くにあるイラン食材店テヘランショップの人たちもそうだったが、
イランの人たちは、アラブ人やトルコ人、パキスタン人などと比べると、
繊細かつ物静かで、どちらかというと東欧やポルトガルの人に近い印象を受ける。
日本ではイスラム原理主義の国とか、ヤクの密売ばっかりやってると思われているが、
まったく気の毒なことだ。
☆ ☆ ☆
8ヶ月、調査研究のため、スーダンとロンドンに行っていた友人・アブディンが帰国。
ロンドンでは雪で交通が麻痺してたいへんだったろうと言ったら、
「あんなの福井の三分の一も降ってないよ。あいつら、雪に慣れてないから大騒ぎするだけでさ」とのこと。
アブディンは日本に来たら、たまたま福井の盲学校に行くことになり、
豪雪の中でえらく苦労したのだった。
目が見えなくて、雪も見たことがなくて、言葉もわからなくて
いつのまにか道からはずれて田んぼの中に入り込んだりしていて、
「しょっちゅう遭難しかけてた」という。
そんなことも早く書いてほしい。
関連記事
-
ペ・ヨンジュンが好きな理由=2位.肉体?
早大探検部の後輩で、かつてワセダの同じアパートに住んでいた男と久しぶりに飲んだ。 彼はいまテレビの
-
アスクル人、カンヌを制す!?
『アスクル』に登場している沖縄の映画プロデューサーの井手君が上京、またうちに泊まっている。 毎晩、真
-
2014年のベスト本はもう決まった!!
昨年、あれだけ「小説がダメだった」とぼやいていたのが天に聞こえたのだろうか。 今年最初に読
-
英国人の見たSMAP
内澤旬子さんと「日本の食」について話してほしいという依頼があり、 「そんなもん、俺に語れるのか
-
「未確認思考物隊」終了
関西テレビ「未確認思考物隊」の収録が終了した。 深夜枠で裏番組に強力なライバル番組があるわりには ま
-
「ムー」9月号ミラクル対談
不本意ながら「レジャー」を楽しんだと昨日書いたが、 もっと不本意なことに体のあちこちが筋肉痛になっ
-
ゾウ本あらため辺境中毒!
すっかり忘れていたが、今週の20日(木)に『辺境中毒!』(集英社文庫)が刊行される。 『辺境の旅は
- PREV :
- 外国語に泣き、日本語に笑う
- NEXT :
- アラブ音楽の決定版CD
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; AskTbUT2V5/5.9.1.14019)
「鷗外、だめじゃん」についてのコメントです。全然ちがうとこに付けちゃってスミマセン。「白い航跡」を読んでいて思い出したので。
鷗外を、学者同士の争いに目を曇らされて、何万人もの兵士を結果的に死に追いやった人と思えば、同情の余地なしって感じですね。
でも脚気騒動の鷗外以外の学者を含めて、他の時代の他の問題に関しても、同様のことはもしかしたら何度も何度も繰り返されているのかも知れません。
日本人って問題解決の手法に、はじめに理屈ありきで臨むという癖があるんじゃないですかねー。「自殺増」問題も、同じ落とし穴に陥っている気がします。自殺の研究をしている人は認知の偏りを正すためにCBTを受けなくちゃといったらブラック過ぎますかねー。
問題解決の手法について他の文化と比較したら、悲しき熱帯みたいな名著をものすることができるかも知れませんよ。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.107 Safari/534.13
「自殺増」問題って何でしょう?
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; AskTbUT2V5/5.9.1.14019)
あ、すみません。国民的問題になっていると勝手に思っていたので。
1997年の1年間に日本で自殺したのが23000人ぐらいだったのが、1998年にいきなり増えて3万人を超えたのです。(その後もあんまり減っていません)
それで政府だの、社会学者だの?、精神科医療関係者だのが問題だといっている訳です。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.127 Safari/534.16
ああ、そうだったんですか。
でも日本の自殺はハンパな数じゃないですね。
「戦死者」として数えてほしいと思う。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
日露戦争の戦死者とおんなじくらいの数が毎年死んでるらしいですね。
そしてそれとほぼ同数の、子どもを含めた交通事故の死者も。
日露戦争の頃は交通事故なんてほとんど無かったでしょうねぇ。伝染病による死者はたくさんいただろうけど。
人口あたりの自殺率のデータは統計によって若干違いますが1位から10位が、
リトアニア、ロシア、ベラルーシ、カザフスタン、日本、ガイアナ、ウクライナ、韓国、スリランカ、ハンガリー
なんだそうです。旧共産圏が多いですが、南米唯一の英語国ガイアナが異色ですね。スリランカはいまだ多い殉死の風習のせいでしょうか。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Safari/533.18.5
可哀相だった髙野さん。
わたしが行ったイランは、どの食事も美味しくって1か月の水下痢で体重激減していた体調をすっかり元に戻しました。
そのとき一緒だった旅行者もC型肝炎復帰直後でやせていて、ずぼんをたなびかせていた彼も体重を増やしていました。
わたしたちはレストランでメニューを読めませんでしたが、数字だけはちゃんと理解し、毎回いちばん高いモノを注文していました。なにを注文したのかいつも不明でしたが。