*

「困ってる人」書籍化プロジェクトX

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

私がプロデュースしている大野更紗「困ってるひと」の連載もそろそろ最終回近い。
いよいよ書籍化の相談をしようと大野さんの家に集まる。
デザイナーKさんとイラストレーターの能町みね子さんも参加。
出版関係以外の人は知らないと思うが、
著者がデザイナーやイラストレーターと会うことはめったにない。
ましてやみんなで一緒に相談することは皆無に近い。
プロデューサーである私も一体どうなるのかわからず、
豪腕編集者Sさんの仕切りで、あれよあれよとカバーの装丁や、タイトルや、
帯コピーなどが決められていった。
4月には書店向けのプルーフ(見本原稿)ができ、6月には書籍発売という。
なんだか凄いことになりそうだ。
       ☆        ☆          ☆

実に久しぶりにふつうの小説を読んだ。
津原泰水『蘆屋家の崩壊』(集英社文庫)
並外れた豆腐好きという一点で結ばれるフリーターの若者と、「伯爵」という仇名の怪奇小説作家が遭遇する不可思議な事件や現象を描く連作短篇集。
私はホラーや幻想小説が苦手でめったに読まないが、
これはけっこう楽しめた。
文章が端正で、ほどよいユーモアが効いているからだろう。
とくにネズミが少女に姿を変えて男になつく話と虫が体中に巣くう話がよかった。
幻想小説が好きな人にはたまらないかもしれない。

関連記事

no image

船戸与一は不死身

日本冒険小説協会の内藤陳会長が昨年末に亡くなり、その追悼イベント 「内藤陳帰天大宴会」というものが行

記事を読む

no image

酒飲み書店員大賞、韓国進出!

韓国のエージェントの人から聞いて初めて知ったのだが、 『ワセダ1.5坪青春記』の帯に(韓国の本にも帯

記事を読む

no image

編集力

本の雑誌の杉江さんが『辺境の旅はゾウにかぎる』のゲラをもってきてくれた。 エッセイ、対談、書評など中

記事を読む

no image

サバイバルには向いてない

産経新聞用の書評でベン・シャーウッド『サバイバーズ・クラブ』(講談社インターナショナル)という本を

記事を読む

no image

怪獣奇書、出版したい人は手をあげて!

昨日、トルコの怪獣についての奇書を紹介したら 「その本が読みたい」というコメントがあった。 私も実は

記事を読む

no image

ソマリランドで発見した素敵なドリンク

人と喋っているときはいいのだが、一人になると、波のように佐藤先輩のことが押し寄せてきて、 いろんな

記事を読む

no image

だからアメリカは嫌なんだ!

今、バンコクであります。 今回、フライトがノースウェスト航空。9.11以来アメリカの飛行機に乗るのは

記事を読む

シャバはつらいよ

大野更紗のベストセラー『困ってるひと』から3年、とうとう待望の続編が15日発売になる。 そ

記事を読む

no image

アホは伝染する

「みらぶ~」命名者の仲野徹先生がイギリスの科学誌「ネイチャー」に論文を発表されたと新聞記事で読んだ。

記事を読む

no image

時差ボケが治らない

珍しく時差ぼけになり、それがちっとも治らない。 朝頑張って起きても昼過ぎに眠くなり午後爆睡。 で、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑