*

念願かなってモガディショ

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

今から十数年前だから、1990年代半ばか後半くらいだろうか。
ヨーロッパか中東かアフリカか忘れたが、飛行機でたまたま隣に座った人がモガディショに住むソマリ人のビジネスマンだった。
ソマリ人に会ったのもそれがはじめてだったし、モガディショに住んでいるということが
驚きだった。
当時すでに無政府状態というか「リアル北斗の拳」状態で知られていたからだ。
でもその人は「武装の護衛をつければ安全だよ」とこともなげに言った。
「どこが安全なんだよ、どうかしてんじゃないか」と思っていたのだが、今まさにそういう状態で私はモガディショに来てしまった。
別に危険をおかしに来たわけではぜんぜんない。
いくらソマリランドが旧ソマリアと絶縁したといっても、やっぱりモガディショはソマリ諸国最大の都市にちがいなく、内戦も諸国独立もすべてはモガディショに端を発しているのだから、やっぱり一度見てみたい。
ソマリ人の誰もが「昔はアフリカのローマと呼ばれたすばらしい大都会だった」ともいうし。
かくして、念願かなって感無量なわけだが、町は人とモノと動物(牛、ロバ、ヤギ、ラクダ)にあふれ、活気に満ちていて、
外からの悲惨なイメージの落差に驚かされる。
その意味ではアフガニスタンのカブールとそっくりだ。
だが、明らかにカブールより緊張の度合いは断然こちらが上で、町は兵隊だらけだし、泊まっているホテルのすぐそばでもときおり激しい銃声が聞こえる。
でも、誰もそれに気を止める様子もなく、ふつうに暮らしていて、二日たった今でもまだ何がどうなっているのかよくわからない。
念願がかなったのはいいが、セキュリティ対策の費用があまりに莫大で参っている。
なんだか、拉致されたときの身代金を前もって分割で払っているような錯覚すら感じる。
もう所持金がいくらも残っていない。
そういう意味でも取材を済ませてなるべく早く脱出したいところだ。

関連記事

no image

最近、高野秀行の本がつまらないと思われている方、私以外にいらっしゃいますか?

最近気づいたのだが、Yahoo知恵袋になんとこんな質問が寄せられていた。 「最近、高野秀行の本

記事を読む

no image

言葉を失う映画「魔女と呼ばれた少女」

今3:20AM。こんな時間に覚醒しているのは酒が切れたためだが、今日にかぎってはそれだけではない。

記事を読む

no image

原宏一氏との対談がウェブ登場

昨日まちがえて「タカタカ対談リターンズ」と書いたが、 「タカタマ対談」でした。 まさか「本の雑誌」の

記事を読む

no image

なんといってもインド

ちょうど映画「スラムドッグ・ミリオネア」がアカデミー賞を受賞した日に その原作であるヴィカス・スワ

記事を読む

no image

高島先生の新刊

連合出版より高島俊男先生の新著『お言葉ですが… 別巻2』が届いた。 最近出版社や編集者からいろんな

記事を読む

no image

奇談

双葉社の雑誌(週刊大衆増刊)「奇談」のインタビューを受ける。 担当者はなんのことはない、探検部の後輩

記事を読む

no image

ビールで放射能が保護できる!!

「しん」さんという人のコメントでサイトを開いたら、 こんな記事があった。  なんとビールが放射線を保

記事を読む

no image

愛と追憶の帰国

別にタイトルに深い意味はない。いつものように普通に帰国しただけである。 といっても、今回の旅は

記事を読む

no image

再読でも感激できる本2冊

取材で二日続けて神楽坂をうろつき、取材のためのリサーチと称して飲んだくれている。 その合間に、前に

記事を読む

no image

ホンノンボ

今月11日ごろ発売の「本の雑誌」7月号で、 ”タマキング”こと宮田珠己の『ふしぎ盆栽 ホンノンボ』

記事を読む

Comment

  1. コシチェイ より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
    「リアル北斗の拳」って…もはや地球のハナシと思えない。「金の切れ目が命の切れ目」とかギャグを言える状況ではないようですね><。ご無事を祈っています。

  2. 山中温泉 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YTB730)
    リアル北斗の拳ってことは高野さんがケンシロウ?ラオウかな?
    それとも護衛に守られているからユリヤ?

  3. 高野 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.2)
    今は「リアル北斗の拳」状態ではありません。
    普通のソマリ人の住民はごく普通に暮らしています。
    戦闘もないし。
    ただ、外国人は常に拉致の対象になるので、注意が払われているだけで。
    あと、地区によっては、見知らぬ車が入ってくると地元の氏族の民兵がとりあえず銃撃してくるので、うかつに入れないということはあります。

  4. コシチェイ より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
    「とりあえず銃撃」!今までで最もイヤな「とりあえず」だ!地元の人達が普通に暮らしているのは何よりですね。

  5. 旅哲 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
    最近貴殿の本を5冊ほど拝読。イスラム飲酒紀行も読みました。1984年から1985年にかけてソマリアを3回訪問合計4+ヶ月モガデシュオに滞在しました。まだ政府が存在していた頃です。国営のジュバ・ホテルと云うところに滞在していました。もう存在してないとは思いますが。ホテルの一階にドルショップがあり外貨で酒が買えました。ホテルの部屋の天井の四隅に穴が開いておりネズミに出入りしていたのをよく覚えています。旧イタリア領のせいか食事は美味しかったと記憶してます。浜辺にあったイタリア料理レストランにもよく行きました。1回目の渡航ルートはアブダビからソマリア航空で、ベルべラ?経由で入国。2回目は香港から南ア航空でセイシェルに泊まり、ケニヤ航空でナイロビ経由で入国。3回目はソマリア航空でフランクフルトからローマ経由で入国。大昔の話ですね。モガデシュオは日本でいえば村のような規模の所でした。海岸に屠殺場から血が流れいるので鮫がいるとのことで遊泳は出来なかった記憶しています。長々と私的なことを書き込んでしまいましたがご容赦下さい。無事の帰国を祈ってます。

  6. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_3_3 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/533.17.9 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Mobile/8J2 Safari/6533.18.5
    えー、内戦前のソマリアにそんなに行かれてるんですか⁉
    めちゃめちゃ貴重な体験ですよ!
    当時は「アフリカのローマって言われてたんだ」と
    年配の人が得意げに言ってます。
    私も見てみたかったですね、ほんとに。

  7. 旅哲 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
    “アフリカのローマ”とは大法螺ですね。去年シシリーに行く途中、初めてローマ市内に1泊しましたが。
    イスラム飲酒関連で小生の経験を一つ。1985年2回目のソマリア訪問の帰途、スーダンに立ち寄ることになり、テレックスでスーダン出張中の同僚と連絡を取り合っていたのですが、ある日突然通信不能となり、その後BBCでスーダンでクーデターが起こったことがわかりました。2週間後ナイロビ経由でスーダンに入ったのですが、最初に着陸したのが最近独立した南スーダンのJubaと云う町でした。ここからハルツームまでは乗っていた飛行機が国内便になり、ハルツームの国内便の空港に到着となりました。出迎えの同僚が国際便ロビー待っていたので、出会うまで1時間以上要しました。その後ハルツームから南に200キロほど下ったWad Madaniというところに一週間ほど滞在したのですが、ここでヤシ酒を飲みました(当時スーダンは禁酒国でした。)。少しどろっとしていて、臭味があり、お湯割りで飲んでいました。夜、現地の人がこっそりと売りにくるのですが、あまり安くはなかったと記憶してます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年7月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑