僕は、レースの前々日までにデータや厩舎情報等から6〜7頭にしぼり、当日の馬体重とパドック情報を加味して、最終的に4〜5頭に決定する。ただ、当日はけっこう締切ギリギリの複勝の動きもチェックするので、前日予想とは若干買い目が異なることもある。当ブログでは、前日(もしくは前々日)段階での予想を公開していきたい。
さて、栄えある(?)第一回予想は毎日王冠と京都大賞典。共に別定GII。過去の連対馬を見ても錚々たるメンバーが名を連ねているように、秋のGI戦線を見据えた屈指のハイレベル重賞だ。基本的には実績馬を中心に考え、コース特性を加味していけばいいだろう。
●毎日王冠(東京芝A左1800m)
◎ウオッカ
○ヤマニンキングリー
▲スマイルジャック
△サンライズマックス
※アドマイヤフジ
☆カンパニー
いつもGIではウオッカの弱点ばかりを探してしまう(そして外してしまう…)が、この舞台では一歩も二歩も力が抜きん出ている。もし今回マイナス要因があるとすれば、5歳の秋だということくらいか。それにしてもまず連は外さないだろう。
問題は相手だが、重賞実績で言うとウオッカ以外の上記5頭でOKか。東京コースを極端に苦手にしているわけでもない馬たちだ。
アドマイヤフジを※に落としたのは、中山・京都実績の方が高いということと7歳という年齢から。ただ、東京と中山の連動性は薄いものの、距離的には東京より1F分長い中山を好走した馬は東京でも通用すると言われる。昨年の当該レース(3着)と同じように、今年も中山2000m(中山金杯)を勝っているので、単純に消しとはできない。
取捨に迷うのは8歳馬カンパニー。いつも年齢を感じさせず頑張る馬で、GIIではひけをとらない。が今回は、苦手とまではいかなくても最後に今ひとつ届かない東京コース。横山騎手のあっと驚く奇襲も怖いが、そろそろ危ないのではと…。
●京都大賞典(京都芝A右外2400m)
◎トーホーアラン
○ジャガーメイル
○マイネルキッツ
△トーセンキャプテン
※メイショウクオリア
※モンテクリスエス
本線は上位3頭。でも、抜けた馬がいない。混戦か。
トーホーアランは、3歳時の京都新聞杯と5歳時の当レースを勝利。菊花賞こそ惨敗したが、京都長距離での大崩れはないだろう。しかも、4歳時を一年棒に振ったおかげで、こなしてきたレース数も少ない。朝日CCの一叩き効果は出ると思う。
ジャガーメイルは生粋のステイヤーだが、結果が出ているのは東京のみ。馬券にはからむと思うが…。
マイネルキッツはオープン入り後はさほど大崩れしていない。天皇賞春を制したこともあり、厩舎はステイヤーとして捉えているのかもしれない。しかし、中山では掲示板を外していないにも関わらず、なぜ2週前のオールカマー(中山2200m)ではなくわざわざ京都まで遠征してきたのか…。仕上がりが間に合わなかったのか、逆に京都に照準を合わせて勝負に出たのか。酷量59kも心配だが、いずれにしても松岡騎手の好騎乗に期待したい。
決め手がないのが4歳2頭。メイショウクオリアは、この夏は3ヶ月休養明けで北海道・小倉の中距離ダート使用。厩舎の思惑がわからないが、京都新聞杯を制しているので、京都長距離の素養はあるのかもしれない。モンテクリスエスは、アンカツ騎手の辛口評価が気になるものの、距離の問題はない。いずれも当日気配で決めたい。
消しの決断をしたオウケンブルースリは、トモの不具合があった中での7ヶ月休養開けなので、厩舎サイドも半信半疑の模様。菊花賞馬ではあるが、今回は一叩き感がぬぐえないと判断。また、コスモプラチナ・テイエムプリキュアの両牝馬は、得意の逃げ戦法もありうるが、ハンデGIIIならまだしも別定2400mでの55k・56kの斤量では逃げ切れないと思う。
余談だが、前日予想の段階で複勝配当が極端に低い13番人気ハギノジョイフルが不気味。動向に注意した方がいいかもしれない。
年別アーカイブ: 2009年
趣味の話
仕事や演奏関係の話だけではなく、たまには趣味のネタも書いていこうと思う。
そもそも僕は小さい頃から「広く浅く」ではなく「狭く深く」タイプなので、あんまり趣味らしい趣味を持てなかった。と言うか、趣味がそのまま仕事になってしまったので、悲しいかなほとんど無趣味のままこの年になった。音楽以外に興味のあるものと言えば、歴史関係くらいだろうか。多趣味の友人を見ると羨ましくもあるが、こればかりは性分なのでしょうがない。
ところが、2年ほど前に転機が訪れた。競馬との巡り会いだ。
最初は、20年来の飲み仲間から「よっさん、たまにはつきあいで一回くらいやりなよ」と誘われたのがきっかけで、その時はしぶしぶ馬券を買った。知識もほぼゼロに等しいので、当然のごとく、ものの見事にはずれた。
しかし、自分の力で予想することに楽しさを見出し、自分なりに何回かやってみた。外れたときの悔しさと的中させたときの心地よさを覚えた。そして、自分の能力の限り走り続ける馬たちに、はてしないロマンを感じた。
元々、興味のないものに対しては、一般常識レベルすら知識がないので、競走馬に関しても、グレードがあることはもちろん、牡馬・牝馬がいることすら知らなかった。
友人Kに教えを乞いながら、その日から「勝つため」の猛勉強が始まった。
─────・─────・─────
僕が競馬をやる上で決めていることがある。
・あくまでも長年続けられる趣味の範囲内で楽しむ。
・やるのは重賞のみ。
・年間トータルで必ずプラスにする。
・そのために収支表をつける。
・狙い目は4頭もしくは5頭にしぼる。
ギャンブルの世界なので、まぐれやビギナーズラックも当然存在するが、それだけでは年間プラスにはできない。競馬は自分との戦いだと思っているので、勝つための努力をしなければ勝ち続けられない。
ということで、まだキャリア2年ほどのペーペーだが、このブログでも自分なりの予想を公開していきたいと思う。ちょうど秋のGI戦線も始まったばかりなので、いい時期かもしれない。
まずは今週末の毎日王冠・京都大賞典あたりから始めようと思う。
(もちろん、仕事や演奏など音楽の話も続けますよ)
なお、よくある競馬サイトのように予想を提供するものではなく、あくまでも自分の考えをまとめるための予想なので、勝敗に関しての一切の責任は負いかねます。また、誹謗中傷や不快感を与えるコメント等は削除しますのでご容赦ください。
それではお楽しみに〜。
─────・─────・─────
2009.12.28、「うまくらぶ」カテゴリーは以下へ移設しました。
Yoshiのうまくらぶ
http://mongolianblue.dtiblog.com/
2009年のお仕事<出版編>
気が早いですが、今年僕が手がけ出版された本をまとめて紹介しときます。
●バンドスコア(ドレミ楽譜出版社刊)
・レミオロメン「風のクロマ」
・Mr.Children「SUPERMARKET FANTASY」
・UNICORN「シャンブル」
・山崎まさよし「IN MY HOUSE」
・GLAY「The Great Vacation Vol.1」
・GazettE「DIM」
いずれも、歌やコーラス・ギターパートはもちろん、ドラムス・ベース・キーボード・ストリングスセクション・ブラスセクション等、曲を構成しているすべての楽器を完全に耳コピし、演奏方法を譜面化してます。また、UNICORNやGazettE等は、演奏上のテクニック解説等も執筆してます。
●ギター弾き語り用メロ譜(ドリームミュージック刊)
・さだまさし「ベスト100曲集」
・GLAY「The Great Vacation Vol.1」
メロディーとコードだけでギターの弾き語りができるようにアレンジしてます。
●趣味悠々テキスト(NHK出版刊)
・石川鷹彦のもう一度はじめよう!フォークギター再入門
執筆と共に、番組制作もサポートしました。
・指一本からはじめる! 小原孝の楽しいクラシックピアノ
・ドレミからはじめよう! リコーダーで奏でる懐かしのオールディーズ
以上、校正や制作を担当。
●その他
・アコースティックギターマガジン(リットーミュージック刊)
毎号、ギタースコアの完コピやCDレビュー等を担当。
・楽典本(シンコーミュージック刊)
小林渡氏執筆の楽典入門書。制作(ってか校正)を手伝いました。
フォークからロック、ポップス、ビジュアル系まで節操ないっちゅう(笑)。出版点数も多いような少ないような…。まぁでも、一冊を仕上げるにはけっこうな時間がかかるもので。。
現在も数冊同時進行してますので、また追ってお知らせします。
東京マグニチュード8.0
いつのまにやら三ヶ月ぶりになってしまった。。
この夏は、いわゆる夏日が少なくはっきりしない日々が続いたように思う。それより、地震の頻発が印象に残った。
息子の夏休み中は、毎朝早起きして一緒にラジオ体操をしていたが、ある朝、聞いたこともないようなヘンな音がラジオから鳴り響き、体操の中継を遮った。町内会仲間の一人はその音の意味を知っていたらしく「すぐに大地震がくるぞ」と、一瞬にして神妙な顔つきに変わった。
幸い、システムの不具合が原因だったらしいが、関東圏にはいつ大地震が起きても不思議ではない。
地震と言えば、木曜深夜に放映中の「東京マグニチュード8.0」。
この時間帯にテレビを見るのはまれだが、偶然に出会ったこのアニメ。なんというか、感動を大きく逸脱し、とても文字では表現できないほどの苦しさ・切なさ・痛さを感じる番組だ。
そして、「家族とはなにか」を心の奥底からえぐり出されるように痛切に考えさせられる。
反抗期を迎えた主人公の女の子が、無邪気にはしゃぎ回る弟をいやいやお台場に連れて行くことになり、行き先で大地震が起きる。壊滅する東京都。倒壊する東京タワー。沈みゆくレインボーブリッジ…。
そして姉弟は、途中で知り合った女性に助けられながら、時にはケンカし時には助け合い、少しずつ自宅を目指す。はたして無事に家までたどり着けるのか…。
というのが大筋のストーリーだが、精緻でリアルな描写とシンプルで素直な人物タッチが、心の奥底まで染みこんでくる。特に、純粋無垢な弟「悠貴」のあどけない表情が胸を打つ。昨夜放映された、「おねえちゃん、あのね」というタイトルを見ただけで、もう涙があふれてくる。
大地震というテーマ自体、現実的であるからこそ重いのだが、毎回このアニメを見たあとは茫然自失になり、しばらくは寝付けない。
来週はいよいよ佳境になる。しかし、楽しみという域を越えて、見るのが怖い──恐怖というのではなく、あまりにも辛すぎる結末になるのではないかという不安感に近い感情──と初めて感じる番組だ。
機会があったら、もう一度最初からじっくり見てみたい。
火事?!
昨夜午前2:10、夜のしじまを打ち破るような「ファンフォンファンフォン」という音とともに「火事です火事です。中学校の3階から出火しました。落ち着いて避難してください。」の自動警報が炸裂。「ええ〜っ!」と慌てて窓(道一つ隔てて中学校)を開けました。
警報は、住宅地の静けさをあざ笑うかのように、いつまでもいつまでも鳴り続けています。しかし、火はおろか煙さえも見えません。
「?」と思いながらも、119番した方がよかろうかと迷っていたところ、5分と経たぬうちに遠くの方からサイレンが聞こえてきました。まぁ、学校なので消防署に直結してるってわけですね。あれよあれよという間に、次から次へと現れるポンプ車・はしご車・救急車。ちょいと遅れてパトカーも。
真夜中だというのに、マンションの住民も集まり始め、心配そうに見守っています。
約20分後「警報機の誤作動でした」とのアナウンスがあり、ことなきを得ましたが、こんな田舎でもちゃんと消防は機能してるんだと(あたりまえか…)、安心と共に消防士の苦労を垣間見たような気がしました。
高円寺に下宿していた19歳の時に、近所のアパートが炎に包まれるのを見たことがあります。火事を見たのは後にも先にもその一回だけですが、メラメラと燃えさかる炎と周辺に漂う気持ち悪い熱さに恐怖心を募らせたのを思い出しました。
みなさんも火の元には充分気をつけてくださいね。
振り返って
ごぶさた続きですが…。。。
趣味悠々の収録も先月で終了し、なんだか大きな穴がぽっかり空いたような感じです。番組も来週でいよいよフィナーレを迎えます。
(photo by Kazutomo Kobayashi)
彼女は、アコギに関しては全くの初心者でしたが、アナウンサーとしての仕事の合間を縫って一生懸命練習していました。ロケ地へもギターを抱えていくほどの頑張りようで、都内某所にて何回かレッスンもしましたが、みるみるうちに上達し、最後はちゃんとアンサンブルができるようになりました。
最終回の収録では、おっちゃんはなんだかウルっときてしまいましたよ。
この番組に関連して、ワタクシメの記事が我が故郷:鹿児島の最大手新聞である南日本新聞に掲載されました。
いい仕事といいスタッフに恵まれた、とても楽しい5ヶ月間でした。鷹彦さん始め、出版・放送のスタッフの皆々様、本当にありがとうございました。
さて明日は、とあるお仕事でUNICORNの取材に武道館へ行ってきます。詳しくは告知解禁になってからお知らせしますが、彼らと会うのは約20年ぶり。とっても楽しみです〜。
いよいよ大詰め
すっかりご無沙汰しちゃいました。。。
趣味悠々の放映も順調に進み、今週はすでに第4回。収録の方も大詰めで、いよいよ来週、最終回の録りになります。年末から続いたお仕事も今月をもって終焉を迎えるかと思うと、なんか一抹の寂しさがあります。
今回のお仕事では、出版チームも映像チームもとってもチームワークがよく、意外に人見知りな僕でも楽しく仕事させていただきました。なにより、鷹彦さん自らムードメーカーになってくれたので、打合せにしても本番にしても飲み会にしても(?)、いい雰囲気で進めることができました。今回巡り会った多くのスタッフのみなさんには感謝感謝です。
今回の番組を機に、ギターを再び手にしたり、一念発起してギターを始めた人もいるかと思います。実際僕も、中学の同級生から「ギター始めたいから一緒に選んで」と頼まれ、先日御茶ノ水に行って一緒にギターを購入してきました。なんか、自分のことのように新鮮な気持ちになりましたよ。
新しいことを始めるって、とっても勇気が必要ですが、案外と楽しいのかもしれません。この年になるとなかなか重い腰を上げられませんが、僕もそろそろ山登りの計画でもしようかな、っと。
テキスト先行予約受付開始!
ライブの模様もアップしなきゃと思いつつも、日々の仕事に忙殺されております。しかも、今週金曜も日吉でライブ。追っつかない〜〜。
●岸部眞明LIVE〜オープニングアクト〜
・date:3月20日(金/祝)
・time:open 17:30/start 18:30
・spot:日吉NAP
・charge:3,500円(one drink 500円別)
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbsr709/live.html
先日紹介しましたNHK「趣味悠々」のテキストが、ついにできあがりました〜。発売は3月23日(月)ですが、NHKのサイトで先行予約を受け付けています。鷹彦さんの生演奏がたっぷり収録された付録DVDもかなり楽しめます。予習をするもよし、じっくりと味わって読むもよし。どしどしご注文くださいませ。
NHK「趣味悠々」石川鷹彦講座
年末から水面下で進行していた大きなプロジェクトが、やっと告知解禁になりましたのでお知らせします。
NHK教育テレビで月〜木曜日に放映されている「趣味悠々」で、この4月からギターの神様:石川鷹彦御大のギター講座が開始されます。で、番組に即したテキストがあるんですが、これを僕が担当することになりました(↑上の写真)。
鷹彦さんやNHK出版・放送のスタッフと、AISAのワタルを中心とする壮大なプロジェクトで現在制作を進めています。
内容的には、超初心者はもとより、昔ギターをかじったけどもう一回弾いてみたいという人を対象とした、楽しくわかりやすいプログラムになっています。また付録のDVDは、御大が自らギターの手ほどきをした秘蔵の映像が収録されています。ぜひぜひご覧くださいね。
●NHK教育テレビ/趣味悠々
「石川鷹彦のもう一度はじめよう!フォークギター再入門」
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/
・放送開始日:4月2日(全9回)
・放映時間:毎週木曜 22時00分〜22時25分
(再放送は翌週木曜の12時00分〜12時25分)
・テキスト:3月23日発売
http://www.nhk-book.co.jp/syumi/
・石川鷹彦オフィシャルサイト
http://www.birdiehouse.co.jp/absr/falcon/
冬のライブ告知
ガンガンとライブ告知で〜す。
●清瀬フォークジャンボリー〜First Concert 2009〜
・date:2月21日(土)
・time:open 13:00/start 13:30
・spot:清瀬市民センターホール
・charge:¥500
http://blog.livedoor.jp/kiyosefolkjamboree/
清瀬をこよなく愛する若者達が中心になって開催するイベントに招聘されました。昨年結成した、あぜ丸とのギターデュオのデビュー(?)にもなります。往年の名曲をアコギでのインストでお楽しみくださ〜い。
●よか音ライブ
・date:3月3日(火)
・time:open 18:30/start 19:30
・spot:西荻窪「音や金時」
・charge:2,300円
なんと6月以来になる丸田美紀との第4弾デュオライブ。春の息吹が感じられる新曲も登場する、かな?
●岸部眞明LIVE
・date:3月20日(金/祝)
・time:open 17:30/start 18:30
・spot:日吉NAP
・charge:3,500円(one drink 500円別)
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbsr709/live.html
日本を代表するフィンガーピッカーの一人として活躍中のギタリスト=岸部眞明さんのライブに、オープニングアクトとしてあぜ丸とのデュオで出演します。岸部さんのハイテクギターももちろん聞き応え充分ですが、あぜ丸とのオリジナルや名曲のカバーも初披露します。お楽しみにー。