いつのまにやら三ヶ月ぶりになってしまった。。
この夏は、いわゆる夏日が少なくはっきりしない日々が続いたように思う。それより、地震の頻発が印象に残った。
息子の夏休み中は、毎朝早起きして一緒にラジオ体操をしていたが、ある朝、聞いたこともないようなヘンな音がラジオから鳴り響き、体操の中継を遮った。町内会仲間の一人はその音の意味を知っていたらしく「すぐに大地震がくるぞ」と、一瞬にして神妙な顔つきに変わった。
幸い、システムの不具合が原因だったらしいが、関東圏にはいつ大地震が起きても不思議ではない。
地震と言えば、木曜深夜に放映中の「東京マグニチュード8.0」。
この時間帯にテレビを見るのはまれだが、偶然に出会ったこのアニメ。なんというか、感動を大きく逸脱し、とても文字では表現できないほどの苦しさ・切なさ・痛さを感じる番組だ。
そして、「家族とはなにか」を心の奥底からえぐり出されるように痛切に考えさせられる。
反抗期を迎えた主人公の女の子が、無邪気にはしゃぎ回る弟をいやいやお台場に連れて行くことになり、行き先で大地震が起きる。壊滅する東京都。倒壊する東京タワー。沈みゆくレインボーブリッジ…。
そして姉弟は、途中で知り合った女性に助けられながら、時にはケンカし時には助け合い、少しずつ自宅を目指す。はたして無事に家までたどり着けるのか…。
というのが大筋のストーリーだが、精緻でリアルな描写とシンプルで素直な人物タッチが、心の奥底まで染みこんでくる。特に、純粋無垢な弟「悠貴」のあどけない表情が胸を打つ。昨夜放映された、「おねえちゃん、あのね」というタイトルを見ただけで、もう涙があふれてくる。
大地震というテーマ自体、現実的であるからこそ重いのだが、毎回このアニメを見たあとは茫然自失になり、しばらくは寝付けない。
来週はいよいよ佳境になる。しかし、楽しみという域を越えて、見るのが怖い──恐怖というのではなく、あまりにも辛すぎる結末になるのではないかという不安感に近い感情──と初めて感じる番組だ。
機会があったら、もう一度最初からじっくり見てみたい。
火事?!
昨夜午前2:10、夜のしじまを打ち破るような「ファンフォンファンフォン」という音とともに「火事です火事です。中学校の3階から出火しました。落ち着いて避難してください。」の自動警報が炸裂。「ええ〜っ!」と慌てて窓(道一つ隔てて中学校)を開けました。
警報は、住宅地の静けさをあざ笑うかのように、いつまでもいつまでも鳴り続けています。しかし、火はおろか煙さえも見えません。
「?」と思いながらも、119番した方がよかろうかと迷っていたところ、5分と経たぬうちに遠くの方からサイレンが聞こえてきました。まぁ、学校なので消防署に直結してるってわけですね。あれよあれよという間に、次から次へと現れるポンプ車・はしご車・救急車。ちょいと遅れてパトカーも。
真夜中だというのに、マンションの住民も集まり始め、心配そうに見守っています。
約20分後「警報機の誤作動でした」とのアナウンスがあり、ことなきを得ましたが、こんな田舎でもちゃんと消防は機能してるんだと(あたりまえか…)、安心と共に消防士の苦労を垣間見たような気がしました。
高円寺に下宿していた19歳の時に、近所のアパートが炎に包まれるのを見たことがあります。火事を見たのは後にも先にもその一回だけですが、メラメラと燃えさかる炎と周辺に漂う気持ち悪い熱さに恐怖心を募らせたのを思い出しました。
みなさんも火の元には充分気をつけてくださいね。
振り返って
ごぶさた続きですが…。。。
趣味悠々の収録も先月で終了し、なんだか大きな穴がぽっかり空いたような感じです。番組も来週でいよいよフィナーレを迎えます。
(photo by Kazutomo Kobayashi)
彼女は、アコギに関しては全くの初心者でしたが、アナウンサーとしての仕事の合間を縫って一生懸命練習していました。ロケ地へもギターを抱えていくほどの頑張りようで、都内某所にて何回かレッスンもしましたが、みるみるうちに上達し、最後はちゃんとアンサンブルができるようになりました。
最終回の収録では、おっちゃんはなんだかウルっときてしまいましたよ。
この番組に関連して、ワタクシメの記事が我が故郷:鹿児島の最大手新聞である南日本新聞に掲載されました。
いい仕事といいスタッフに恵まれた、とても楽しい5ヶ月間でした。鷹彦さん始め、出版・放送のスタッフの皆々様、本当にありがとうございました。
さて明日は、とあるお仕事でUNICORNの取材に武道館へ行ってきます。詳しくは告知解禁になってからお知らせしますが、彼らと会うのは約20年ぶり。とっても楽しみです〜。
いよいよ大詰め
すっかりご無沙汰しちゃいました。。。
趣味悠々の放映も順調に進み、今週はすでに第4回。収録の方も大詰めで、いよいよ来週、最終回の録りになります。年末から続いたお仕事も今月をもって終焉を迎えるかと思うと、なんか一抹の寂しさがあります。
今回のお仕事では、出版チームも映像チームもとってもチームワークがよく、意外に人見知りな僕でも楽しく仕事させていただきました。なにより、鷹彦さん自らムードメーカーになってくれたので、打合せにしても本番にしても飲み会にしても(?)、いい雰囲気で進めることができました。今回巡り会った多くのスタッフのみなさんには感謝感謝です。
今回の番組を機に、ギターを再び手にしたり、一念発起してギターを始めた人もいるかと思います。実際僕も、中学の同級生から「ギター始めたいから一緒に選んで」と頼まれ、先日御茶ノ水に行って一緒にギターを購入してきました。なんか、自分のことのように新鮮な気持ちになりましたよ。
新しいことを始めるって、とっても勇気が必要ですが、案外と楽しいのかもしれません。この年になるとなかなか重い腰を上げられませんが、僕もそろそろ山登りの計画でもしようかな、っと。
テキスト先行予約受付開始!
ライブの模様もアップしなきゃと思いつつも、日々の仕事に忙殺されております。しかも、今週金曜も日吉でライブ。追っつかない〜〜。
●岸部眞明LIVE〜オープニングアクト〜
・date:3月20日(金/祝)
・time:open 17:30/start 18:30
・spot:日吉NAP
・charge:3,500円(one drink 500円別)
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbsr709/live.html
先日紹介しましたNHK「趣味悠々」のテキストが、ついにできあがりました〜。発売は3月23日(月)ですが、NHKのサイトで先行予約を受け付けています。鷹彦さんの生演奏がたっぷり収録された付録DVDもかなり楽しめます。予習をするもよし、じっくりと味わって読むもよし。どしどしご注文くださいませ。
NHK「趣味悠々」石川鷹彦講座
年末から水面下で進行していた大きなプロジェクトが、やっと告知解禁になりましたのでお知らせします。
NHK教育テレビで月〜木曜日に放映されている「趣味悠々」で、この4月からギターの神様:石川鷹彦御大のギター講座が開始されます。で、番組に即したテキストがあるんですが、これを僕が担当することになりました(↑上の写真)。
鷹彦さんやNHK出版・放送のスタッフと、AISAのワタルを中心とする壮大なプロジェクトで現在制作を進めています。
内容的には、超初心者はもとより、昔ギターをかじったけどもう一回弾いてみたいという人を対象とした、楽しくわかりやすいプログラムになっています。また付録のDVDは、御大が自らギターの手ほどきをした秘蔵の映像が収録されています。ぜひぜひご覧くださいね。
●NHK教育テレビ/趣味悠々
「石川鷹彦のもう一度はじめよう!フォークギター再入門」
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/
・放送開始日:4月2日(全9回)
・放映時間:毎週木曜 22時00分〜22時25分
(再放送は翌週木曜の12時00分〜12時25分)
・テキスト:3月23日発売
http://www.nhk-book.co.jp/syumi/
・石川鷹彦オフィシャルサイト
http://www.birdiehouse.co.jp/absr/falcon/
冬のライブ告知
ガンガンとライブ告知で〜す。
●清瀬フォークジャンボリー〜First Concert 2009〜
・date:2月21日(土)
・time:open 13:00/start 13:30
・spot:清瀬市民センターホール
・charge:¥500
http://blog.livedoor.jp/kiyosefolkjamboree/
清瀬をこよなく愛する若者達が中心になって開催するイベントに招聘されました。昨年結成した、あぜ丸とのギターデュオのデビュー(?)にもなります。往年の名曲をアコギでのインストでお楽しみくださ〜い。
●よか音ライブ
・date:3月3日(火)
・time:open 18:30/start 19:30
・spot:西荻窪「音や金時」
・charge:2,300円
なんと6月以来になる丸田美紀との第4弾デュオライブ。春の息吹が感じられる新曲も登場する、かな?
●岸部眞明LIVE
・date:3月20日(金/祝)
・time:open 17:30/start 18:30
・spot:日吉NAP
・charge:3,500円(one drink 500円別)
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbsr709/live.html
日本を代表するフィンガーピッカーの一人として活躍中のギタリスト=岸部眞明さんのライブに、オープニングアクトとしてあぜ丸とのデュオで出演します。岸部さんのハイテクギターももちろん聞き応え充分ですが、あぜ丸とのオリジナルや名曲のカバーも初披露します。お楽しみにー。
第3回寺山会
先日、毎年1月下旬に開催される中学時代の関東地区同窓会「寺山会」に参加しました。
元来、僕は幹事役なのですが、昨年度・今年度共にバタバタしており、事務方いっさいを他の幹事に任せっきりにしてしまいました。福○、ありがとね。
今年で三回目になりますが、毎年のように遠く鹿児島や北海道からの参加もあり、六本木の癒しの店「薩摩おごじょ」に20人ほど集まりました。懐かしい味や焼酎に浸りながら、夕方から夜にかけ、それに飽きたらず明朝まで飲んで食べてしゃべくって。さすがにこの年になるとオールは堪えますが、幼なじみと一緒にいると時間の経つのは忘れます。
このメンバーになると、一挙に小学校・中学校の自分たちに戻りますね。来年も今から楽しみです。
Woody-Wind新年会
先週、Woody-Windの吹き初めをしました。とは言え、練習の方は昨年のイベントで演奏したモーツァルトのおさらいを一通りやるにとどめ、早めに切り上げて主目的である新年会へ向かったのでした。
今回の新年会は、昨年からリクエストの多かった「火鍋」です。巷でもけっこう人気があるらしく、メンバーがいろいろ探して予約してくれました。
お店は「天丹」。銀座のコリドー街にあります。
前菜から始まり、本編の鍋を食しながら、進む進む酒の量。鍋自体は思ったより辛いとは感じなかったんですが、それでも食べていくうちに、だんだん口から火を噴きそうになります。ひとしきり食べ、飲み、話をし、満腹度数120%になり健全時間に帰路につきました。でも、仕上げのラーメンが効いたのか、かなり腹持ちが良くて寝られず、結局就寝はいつものように3:00でした…。
初めて食べたんですが、とっても満足! 辛さと熱さでホカホカになるし、席も余裕を持って作ってるので、少人数から団体まで落ち着いて食べられるのもいいですね。
Woody-Windは、今年もボチボチと楽しみながら演奏していこうと思ってます。またどこかでお会いしましょー。
芸術祭受賞パーティー
2日に浅草初詣に行って以来、ほとんど家から出ることなくこもって仕事してました(^_^;)が、昨日久々に外の空気に触れ、電車を乗り継いで調布に行ってきました。15年来の友人であり、仕事の上でも大切なパートナーでもある、AISAの小林渡氏(↓センターにいる人)を祝う会に出席するためです。
詳しくはこちらですが、彼が昨年プロデュースしたリサイタルが、なんと文化庁芸術祭演奏部門で大賞を受賞したんです!!!!
「そりゃすごいことだ」と、マレーシア在住の友人N氏が発起人になり、受賞パーティーをやろうということになりました。会には、マレーシア・ミャンマー関係の友人や、古くからの飲み仲間も集まり、ゆったりとした時間が楽しく過ぎていきました。
パーティーでは、彼が以前プロデュースした「ミャンマー辺境映像祭」というイベントの模様が懐かしく披露されたり、僕も何回か競演したマレーシアを代表するアコースティックユニット「モーラム」からビデオメッセージでのお祝いが届いたりして、とっても盛り上がりました。
パーティー会場になったレストランは、かつてウルトラセブンのヒロイン=アンヌ隊員を演じたひし美ゆり子さんが経営するアジアンタイペイです。異国情緒あふれるメニューに舌鼓を打ちながら、満腹満足になりました。
いわゆる「賞」というものには全く無縁な人生を送ってきた自分ですが、とてつもなく素晴らしいことをやってのけた友人が身近にいるって、なんかすごく嬉しいです。
ワタル、おめでとう! そして、これからも共に頑張りましょう!