*

またいたよ、TOEIC900点台な人

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 つれづれ日記

 ステンレス・ジュエリーの会社を立ち上げた知人T氏にSkypeで連絡をとったつもりが、なぜか3者チャットになってしまい、T氏が前働いていた会社の社長からもメッセージが届く。
「なんで、こっちにもメッセージが届くんだー!!」
「1時間しか回線借りてないから、お前ら構ってるヒマはないー(笑)!!」
 シンガポールに出張中らしく、ネットカフェが高額なこともあってか、やたらテンションが高い。
 早々に退散して、再度T氏に連絡。
 彼はこの春、バウシュKというマレーシアのステンレス・ジュエリーメーカーの日本法人社長に就任し、オフィスを構えたばかり。久しぶりだったので、挨拶かねがね遊びに行くことにした。
 オフィスは新宿三丁目のオシャレなSOHOマンション。
 申し分ない広さと、破格の家賃。
 会社の規模が大きくなると、同マンション階下の賃貸物件へ移行するというケースが多いため、戦略的な価格設定で将来有望な企業を呼び込んでいるそうだ。
 T氏の近況と、ジュエリー業界の仕組みなどを一通り聞き、今年初の真夏日で蒸し返す夜の新宿へと繰り出した。
「モツの美味い立ちのみありますよ!」というススメで、調布に本店のある「い志井」に入る。牛のタンや、もつ煮込みが美味しい店だ。
 T氏の経歴は面白い。
 埼玉北部出身の彼は、映画が好きで、中学時代からとにかくアメリカに行きたかったらしい。
 高校を卒業すると、普通の人が都心の大学へ進学するのと同じぐらいの感覚で、そのままアメリカへ行ってしまう。しかも、将来は映画をつくる!と、ロスやカリフォルニアの大学へいくつもりが、なぜか片田舎の大学へ。
 卒業後日本に帰ってくると、映画熱はすっかり醒め(本人曰く、後に再燃して映画会社の試験を受けるが社長面接で落とされたらしい)、海外時計の代理店や、アパレルでの海外事業部など、職を転々とする。
 その後、契約社員として入ったリクルートからの「正社員にならないか」という誘いを断り、前述の社長の下へ。マレーシアのブランドBONIAの代理店で海外担当として働き、そこでバウシュKの社長と知り合って今に至る。
 そんな経緯なので、当然英語はペラペラだ。
 しかも、切れる英語、攻撃的な英語という表現が彼にはぴったりだ。
 ネイティブでなくても、ここまで行けるのかと感動すらしてしまう。
 なのに、立ちのみで生ビール飲みながら
 「英語が話せたら、もっとモテると思ってたのに!!」とか悔しそうにいっている姿が憎めない。
 帰国後、英語が錆びつかないようにと、今は無きNOVAへいってみたら、逆に通訳や翻訳の仕事を紹介されたというくらいである。なのにそれでも自信が持てず、TOEICをやってみたら900点オーバー、そこでやっと卑下しなくてもいいのかと気づいたそうだ。
 私の知っている人でTOEIC900点オーバーな人は3人目。
 飄々としていて、自己嫌悪が好きで(笑)、そしてなぜか憎めない。
 不思議と良く似ている。
 

PR

関連記事

no image

幕府と鎖国と捕鯨と外国人

 ユーキャンの仕事で30山のことをあれこれ調べているうち、いろんなエピソードと出会うようになった。中

記事を読む

no image

森清さんの写真展

4時に着いたら、すでに終わっていました・・・。 土日は雑誌校了のため会社に缶詰状態でして、今日やっ

記事を読む

no image

奇跡のタイミング

 先々週の土曜日、車をぶつけてしまった。  といっても、駐車場でバックしながら壁にぶつけた自損事故。

記事を読む

no image

冬ソナ終わりました…(T.T)

「冬のソナタ」  つっこみ入れつつ結局、最後まで見てしまった。  しかし、最終話ユジンのあのズラ(ヴ

記事を読む

no image

今年初!

 今年になって初めて、3日酒を抜いた。  「こんなのは飲んだうちに入らん」とか  「缶ビールはカウン

記事を読む

no image

息子、航が1歳になりました。

 私事ですが、息子の航(こう)が8月12日で1歳になりました。  1年はあっという間です。  どん

記事を読む

no image

伊那北高校関東同窓会参加!

 土曜日、年に一回ひらかれる同窓会の総会があったので出席してきた。  高校の同窓会自体は長野の地元

記事を読む

no image

情報処理は格闘技だ・・・

 ITジャーナリスト佐々木俊尚さんのセミナーに参加するため、サイゾーへ行ってきた。  佐々木俊尚さん

記事を読む

no image

Wataru Kobayashi Profile English ver.

 高校の同級生で、今、シカゴで映画監督をしている梶野純子さんの協力により、私のつたない英語バージョン

記事を読む

no image

第2回専大三曲祭り終了

 土曜日に演奏会があった。  「専大三曲祭り」というふざけたタイトルだが、中身は一応ちゃんとしたOB

記事を読む

PR

Comment

  1. puri より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506; FDM)
    でもね!彼の英語は東南アジアでは通じないんだよ〜東南アジアで最も通じるのはわしじゃ!!TOEIC って知らなかったわしじゃ!あははは!

  2. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
    あー、彼のは完璧メリケン英語ですからねー。
    かつて完全メリケン英語であり、
    マレーシア在住後すっかりマレーシアン英語(アジアン英語?)に変わった(K氏談)という人を私はひとり知っていますが。
    puriさんとニアミスしてたりしてね。

  3. アジケト@東南アジア より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    Puriさん ↑に登場する世界中でもっとも理解してもらえる英語を
    話す男(完全な自称)です(笑)。
    私の場合、東欧やアフリカの非英語圏の英語初心者にも通じることが
    実証済みなので、世界一を標榜しています。<おい
    メリケンやジョンブルなどの相手の言っていることは
    半分も理解できない、一方通行なのが大いに問題ですが。
    また聞き取りが歳とともにさらに衰えているのが辛いところです。

  4. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9) Gecko/2008061004 Firefox/3.0
    puriさんも、アジケトさんも、
    「完全ローカル相手に英語で笑いをとる」
    っていうのがすげーよなー。。。
    アジケトさんは、それが条約だとか国際会議だとかに関連する舞台だったりするっていうのもすごいよね。
    puriさんは、旦那の親族がすごすぎるよ、とりあえず(笑)。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑