いかん!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
つれづれ日記
早く帰らねば・・・。
サッカーが始まってしまう・・・。
そういえば、初戦のトリニダード・トバゴはよく頑張ってました。
特にキーパーの妙技に目がくぎづけ。
結局デンマーク(スウェーデンでした…アジケトさんありがとう)は一人多いアドバンテージを生かすことなくドロー。
「鉄壁の守り」っていうんでしょうかね、ああいう職人技を見ると、「あんな仕事をしてみたい」(キーパーじゃなくて)と思ったりします。
それにしても、トリニダード・トバゴって南米の小さな島国、全出場国の中でも下位にランクされるとか。
いや、良くやった!
バンザイ。
「山椒は小粒でもピリリと辛い」ですよ。

PR
関連記事
-
-
明日、SayNo都大会
昨日、やっと趣味悠々が下版した。 入校日になって、ほぼ全ページ修正が入るなど、いろいろハプニング
-
-
なぜ人はビールを飲むのか?
いいメールが届いた。 シャレではない。 私の尊敬する先輩からだった。 生き方、あくなき好奇心
-
-
映画『レイ、初めての呼吸』を観る
ちょっと前の話だが、11月のあたま、久しぶりに映画を観に行った。 タイトルは『レイ、初めての呼吸
-
-
情報処理は格闘技だ・・・
ITジャーナリスト佐々木俊尚さんのセミナーに参加するため、サイゾーへ行ってきた。 佐々木俊尚さん
-
-
沖縄、都大会出場、そして台風8号
慌ただしい出張その他の日々が終わった。 7/28(火)沖縄入り。 連日ピーカンの中、取材
-
-
日本に巣くう「残業信仰」を切り崩す(?)宋文洲さんのツイートと二宮金次郎の昔話
Twitterを眺めていたら、宋文洲(@sohbunshu)さんの切れ味するどいツイートが目に飛び込
-
-
文体について考える〜あなたは「ですます調」「だである調」どちらが書きやすいですか?〜
今日はブログの文体について少し考えてみます。 文体とは、文章のスタイルのことです。書き手によってい
-
-
やっときた“Amazon Echo” 到着から開封、設置まで。アカウント統合した人は要注意。
遅ればせながら、AmazonのEcho(エコー)が来たので、その様子を備忘録として。 最後の最
-
-
大正生まれは名字より屋号
ちょっとした集まりがあって、拝島のそば屋「あずま家」で飲む。 私は重度のそばアレルギーなのだが、
PR
- PREV
- マレーシアの首相に会う
- NEXT
- POCOYO(ぽこよ)イギリス発の大注目キャラ

Comment
AGENT: DoCoMo/1.0/N503iS/c10
確かに良く守ったねー。あのキーパー。でも相手はスウェーデンですな
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
おお、アジケトさん、ナイススイパー、ご指摘ありがとうございました。
慌てて書いてノーチェックでした。
しかし、サムライ日本は・・・。
今こそ、高野さんご推奨の「うんこ臭いプレーで行くべし」を強化トレーニングに入れるべきなのでしょうか。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefox/1.5.0.4
スウェーデンも大好きなんですが、トリニダード・トバゴの全員一丸となった守備、感動しました。引き分けなのに、優勝でもしたかのような喜びようは、全世界の人の心を打ったんではないでしょうか。
日本は…そうですね、「うんこ臭いプレイ」が絶対必要ですね。わきめもふらずのガムシャラぷれい。トリニダード・トバゴを見習うべしです。「負けたけどカッコいいプレイ」なんて、だれも望んでないもんね。