この迷著はどこからツッコミを入れるべきなのか。アブディンの『わが盲想』ついに出版!!
出社したら、ポプラ社から見本誌が。
高野さんつながりの友達で、スーダン人のアブディンが、ついにポプラ社から本を出版しました。
タイトルもずばり『わが盲想』。
帯には
「日本語が巧すぎる盲目のスーダン人が、聞き、嗅ぎ、味わい、感じた日本を描く、前代未聞の面白エッセイ!!」
とあります。
鮮やかなレモンイエローの表紙には、盲人用の白杖をもったアフリカのおっさんが笑顔で写っていて、右上にはアラビア語・・・。
盲人で、スーダン人(スーダンはココ)なのに、日本語の本??
「文章は誰が書いてるの? え、本人??」
「どうやって??」
というのが、ふつうの人の正しい反応・・・だと思います。
しかし、アブの日本語能力は、その「ふつう」を遙かに凌駕していて、話し言葉はもちろん、メールやブログの文面だけ読んでいると、彼がスーダン人で、目が見えないことなど吹っ飛ぶレベル。
その辺の日本人より、というか、普通のライターでもここまで書けない。
しかも、目が見えないのに、正確な漢字を覚え、きちんと使い分けてるし・・・。
にわかに信じがたい方は、アブのTwitter(@Abdinkun)を見るとわかっていただけると思います。
そんなアブの新刊『わが盲想』は、ポプラ社のウェブマガジン「ポプラビーチ」に連載されていた人気エッセーを加筆、修正してできました。
初めて会った時、まだアブは東京外大の大学院生で、高野さんとタンデム自転車に乗って旅をするという計画を企てていたところに、なぜか私も巻き込まれたんじゃなかったっけ・・・。
結婚し、子どもも生まれ、会った時から10キロ以上も増量したけど、その分、貫禄もついて、作家デビューとしては万全の体制のはず(笑)。
四感をフル活用して描く、アブの世界。
外国の盲人が超人的な日本語能力と、パソコンの音声読み上げソフトを駆使してつづった、日本初の奇書をどうぞご堪能ください。
PR
関連記事
-
やれることを愚直にやる。そしてチャンスは逃さない
最近、平日に酒を飲まなくなった。 いや、正確には家で飲まなくなった。 去年まで「年間の休肝日が
-
ブログをリニューアルしました(後編)
どうにかこうにかブログのWordpress化が終了しました。 今までのブログに使っていたBlo
-
亡き友へ「復活」の響き
演奏会から数日後、実家から新聞の切り抜きが送られてきた。 長野県の地方紙、伊那毎日新聞に「復
-
ゆっくりご飯を食べる。それが至福の時間
先日、このブログも時々覗いてくれるpuri社長と、珍しく仕事の話をした。 puri社長との出会い
-
「編集」とは、実のところ何をしているのか(2)〜1枚の写真の裏側には膨大なボツの山がある〜
編集の業務の中で、ふだんの生活に役立ちそうなことを書いてみたいと思います。 前編「編集」とは、
-
明けませんが、おめでとうございます。
はやいもので2012年がはじまり、もう13日目です。 そう、今日は13日の金曜日です。 年末より取り
-
同期1人は卒業?関東伊那北高校同窓会
先週末、市ヶ谷のアルカディアで、母校である伊那北高校の関東同窓会総会があった。 数年前に画集
-
「ニセコ〜峰延」180km。踏破の記録
道中タオルを巻いていたため、おでこの真ん中に日焼けのラインがついてしまった小林です。(歩き旅の道中、