*

ブログはじめました。

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

季節はずれの冷やし中華みたいですが…。
今までいろんな方々のブログセットアップをお手伝いしてきました。
ついでに私もブログデビューしてしまいます。
何だかブログブームに乗ってるようで恥ずかしいですが、
そもそも立ち上げに至ったのにはワケがあり
「小林君、最近どうしてるの?」
「AISAって一体何やってる会社?」
「ホームページ全然更新してないけどどういうこと?」
などなどの諸疑問を一気に解決してしまう虫のいい話はないだろうかと…
そんなこんなで、まぁひとつお付き合いの程を。
会社の一コマ
今のオフィスの写真を一枚。

PR

関連記事

no image

尺八の系譜〜竹保流尺八宗家 酒井松道リサイタル〜

 2年ぶりにコンサートの企画・運営に携わることになった。  最後に開いたのは、2006年のモーラム・

記事を読む

no image

ショパンテキスト責了

 先週末、ショパンのテキストが責了した。  つまり、印刷所に最終のデータを渡し、あとはそのまま本がで

記事を読む

no image

初執筆「日本の名山」完成

 12月から取りかかり、ほぼ6ヶ月をかけて制作に携わった「日本の名山」(ユーキャン)が完成した。  

記事を読む

no image

業務連絡■ケータイ、相模湾に消ゆ

 西日本や関東地方を中心に最高気温が35度以上の猛暑日を記録した21日、各地で水難事故が相次いだ。

記事を読む

no image

5〜6月の仕事を振り返る

忘備録がわりに、5〜6月に終了した仕事をリストアップ。 ◆サックス&ブラスマガジンVol.07 「

記事を読む

no image

7~8月の仕事を振り返る

 もともと音楽をメインに仕事をするつもりで起業したのが、いつの間にか音楽系の出版物、そして一般の出版

記事を読む

no image

和楽器の録音

今日は一転、時々合奏の講師を頼まれている三曲あさおの定期演奏会を録音してきました。 リハーサルの様

記事を読む

no image

ようやく明けました。

みなさん、明けましておめでとうございます。 旧暦にも遅れてしまいましたが 弊社にもやっと2012年が

記事を読む

no image

弊社、蚊帳の外です

 アメリカのサブプライムショックに端を発した世界同時不況は、日本の経済にも大きな影を落としているわけ

記事を読む

no image

趣味悠々責了

 6月からNHK教育で始まる「趣味悠々 小原孝の指1本からはじめる!楽しいクラシックピアノ」の番組テ

記事を読む

PR

Comment

  1. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.5
    Blogn+での運用をあきらめ、Blognへ変更したため、過去の書き込みが消えてしまいました。ひとまず、ログから引っ張ってきました。
    ごめんなさい・・・。
    yukaさんのコメント
    これが噂の「音楽禁止の物件」の一室ね〜
    あと「犬も禁止」だっけ?
    唐辛子届きましたよ!
    ツヤツヤして美味しそう。<br />今晩から遠慮なく消費させていただきます。
    味噌スープにも試してみるワ!
    長野のパパに宜しくお伝えください〜!,
    おー、yukaさん一番乗りありがとう!!
    っていうか、よく分かりましたね。
    音禁止物件からは毎日ギターの音が聞こえ、
    ペット禁止なのに黒ラブの声がこだまする。
    そんな我が社に一度ぜひ(笑)。,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑