*

BONIA ニュー・コレクション・ラン・ウェイ

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

 事前情報が殆ど無いまま、カメラ機材だけ持ってプレス会場にいったらびっくり。
 ゲストの一人にケリー・チャンがいた…。

 
 記者会見では彼女への個人的な質問もぶつけられていたが、質問も回答もほとんど中国語なのでまるでわからない。
 新しい商品の撮影を終えた後、7時からクアラルンプール市内にあるショッピング・コンプレックス「パビリオン」でモデルのラン・ウェイ&ショー。
 たいてい時間通りには始まらないので、ギャラリーと一緒に暢気に待っていたら、なんと、1時間以上経ってから始まった。
 しかし、怒る人もいなければ、イライラする人もいない。
 こういうところはマレーシアのいいところだと思う。
 (もちろんそうじゃないときも多いけど)
 
 台湾のモデル、ビアンカ・バイの他、マレーシアの歌手、ノリ・アジズなど東南アジアで広く知られた人たちが次々レッドカーペットを歩いていく。
 あちこちからカメラのフラッシュが光り、ギャラリーの声が飛び交う。
 中でも、ケリー・チャンがレッドカーペットに現れたときはすごかった。
 手製のボードを手に握手を求めるファンの人だかり。
 ケータイのカメラ、ムービーを片手に叫ぶ人々。

 しかし、中華系新聞・雑誌のカメラマンらはそれ以上にパワフルだった。
 
 レッドカーペットを勝手に歩いてるわ、セキュリティーを押しのけてポーズを要求するわ、オフィシャルのカメラマンしか入れないステージ下に陣取るわ・・・。
 こっちも負けじと、流れを読みながら、場所を確保し、時にはレッドカーペットも歩きつつ(笑)、どうにかこうにか仕事を終えた。

PR

関連記事

2014年の年賀状。本年もよろしくお願いいたします。

皆さま、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 カレンダー通りの大型連休にも関わら

記事を読む

no image

祝!平成20年度 文化庁芸術祭、大賞受賞!

 弊社が企画、構成を担当し、10月23日に王子ホールで行われた「酒井松道尺八リサイタルー尺八の系譜ー

記事を読む

Facebookで仕事がはかどる?!〜グループ機能を使って情報を共有する〜

職場のパソコンでFacebookを見ていると、サボっているように思われる……という方に必見(?)の、

記事を読む

no image

音楽やる人にはたまりません、楽器フェア

 先日、取材でパシフィコ横浜へ行ってきた。  この時期パシフィコ横浜といえば、タイトルにも書いたとお

記事を読む

no image

なんでも編集者、ここに極まれり

 やっと山の原稿30山分を書き終わった。  それと平行して沖縄三線の曲集本と、石川鷹彦さんのギタース

記事を読む

no image

一五一会スコアマガジン Vol.5

  今週はドレミ楽譜出版社より発刊されている季刊誌「一五一会スコアマガジン」の春号を製作中です。 一

記事を読む

no image

NHKプレキソ英語テキストの編集を担当しました

「プレキソ英語 1月号」 (NHK出版 571円+税) 小学生のための英語番組、NHKプレキソ英語の

記事を読む

no image

新刊なのに昭和の香りムンムン

 「見た目は第1印象に影響を与える」  これについては、異論持論をお持ちのかたも多々おられるのではな

記事を読む

no image

180度方向転換、次は尺八

 パリッとしたブラス雑誌の後であれですが、起業前から「邦楽ジャーナル」という雑誌で『こだわり教えて下

記事を読む

no image

宿坊ライター?デビュー

 4月、GW間近だというのに、まだ雪残る長野は戸隠に、私はいた。  ムシムシ、ジメジメしている梅雨ま

記事を読む

PR

Comment

  1. アサ・ネギシ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
     ふふふ、ワタルさん、海外での記者・カメラマン・デビュー、おめでとうございます。
     プレスの身分でイベント現場にでるのは、一度やったらやめられない世界ですよぉ。
     
     写真、フットワーク軽いし、遠景も抑えているし、こっちで立派にプロとして通用しますね。

  2. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Firefox/3.0.4
    ネギシさん、いろいろお世話になりました。
    ケリー・チャンは本当にきれいでしたねー。
    日本に比べると「やったもん勝ち」の暗黙ルールが痛快で
    主催者やセキュリティーよりも、「良いカット!」
    という明解な姿勢が素晴らしいと思いました(笑)。
    「良いカット」撮れた方が、結果的には出演者や関係者にもプラスになるわけですしね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑