*

an anとミャンマー

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


お待ちかね、「an an」に登場した。
しかも「永久保存版」と記されている。
美人レシピ142だそうだ。
もちろん私のインタビュー記事は後ろの目立たない読書欄に
ひっそりと載っている。
     ☆       ☆         ☆
「サンデー毎日」では逆に私が書評を書いた。
ケリー・テイラー=ルイス著『シャクルトンに消された男たち』(文藝春秋)。
こちらも後ろの目立たない読書欄にひっそりと載っているのはいいが、
一ヵ所、ひどい校正ミスを発見してしまった。
 私は彼らの探検行が誰に「消された」のか?
なんて文が肝心のところにあるのだ。意味不明じゃないか。
これは「私は彼らの探検行が誰に消されたかわかった」と最初に書いたのを
あとの文字数合わせで「彼らの探検行きは誰に消されたのか?」に変更した。
そのとき、上書きの過程で、元の文章が不完全に残ってしまったのだ。
まったく情けない。読者のみなさん、すみません…。
     ☆        ☆         ☆
ミャンマーの動乱とも騒動ともなんとも名づけがたい一件は収束したまま変化がない。
日本政府は「民主化や市場経済化を促進する人材作りのためのセンター」への援助を凍結するとかいう意味不明で中途半端な経済制裁より、長井健司殺害事件に集中してほしい。
彼の撮影したビデオ映像の返却はもちろんだが、
警察庁は刑法の国外犯規定に基づいて捜査手続きを進めるというので
ぜひそれで殺人犯の特定と犯人引渡しまでやってほしい。
北朝鮮の拉致問題と同じくらい執念深くやってほしい。
ミャンマーの反政府活動をしている人たちと付き合っていて知ったことだが、
彼らがいちばん恐れているのは「国際社会から忘れられる」ということなのだ。
逆にいえば、ミャンマー政府にとって、いちばん望むことは
「国際社会が反政府的な事件を忘れてくれる」ということである。
それをさせないために、日本政府は効き目のない制裁などどうでもいいから、
具体的に長井さん殺害犯を追及すべきだ。
きっとミャンマー政府は応じないだろうが、日本側はいつまでも追及する。
交渉が暗礁にのりあげても「交渉が暗礁に乗り上げていること」をしつこく訴える。
ASEANの議題に出し、国連で取り上げる。
そうすればミャンマー政府も国際社会も、忘れたくても忘れられなくなる。
国家としての日本がやるべきは、そういうことだと思う。
長井さんの死を無駄にしないというのも、そういうことだと思う。

関連記事

no image

私と平山夢明兄との対談をダウンロードで聴ける

昨日の朝、大野更紗さんに「どうみてもアブディンさんとしか思えない人が朝日新聞の「ひと」に出ています!

記事を読む

no image

新刊ラマダン

「在庫一掃読書では本は減らない」という指摘を友人から受けた。 なるほど、それもそうだのだけど、 新

記事を読む

no image

今、モガディショです

今、ソマリアの首都モガディショにいる。 昨年8月と比べると、格段に街が明るく、陽気な雰囲気に包まれて

記事を読む

no image

絶滅動物の生き残り?

さて、マリンダはいったいなにものなのか。 既知の現生哺乳類にはこんな動物はいない。 ところが、過去に

記事を読む

no image

ミステリ・ノンフィクションの傑作『龍馬史』

ちょっと前まで「学者」というのは圧倒的に年上の先生ばかりだった。 だが今は本のプロフィールを見

記事を読む

no image

エンタメ・ノンフ対談

『怪獣記』の販促で、カメラマンの森清と高田馬場・早稲田界隈の書店周りをする。 どこも『ワセダ三畳青春

記事を読む

no image

心身がついていかない

日本に帰り突然環境が激変し、心身がまったく付いていかない。 2ヶ月近くソマリエリア(ソマリランド、ソ

記事を読む

no image

海賊国家プントランド

今回の旅の目的は謎の独立国家ソマリランドの実情を探ることだが、 そこにいると同じ意見しか聞けない。

記事を読む

no image

刀魚

昨晩は「銭形金太郎」でノノさんを見た。 まあ、そこそこ面白かったが、本人を知る者にとっては物足りな

記事を読む

no image

漫画探偵、登場!

浦沢直樹の担当編集者やプロデューサーを務め、 リチャード・ウーなる筆名で異色在日外国人漫画「ディア

記事を読む

Comment

  1. ゆりこ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Alexa Toolbar)
    高野さんの本、ワセダの本から読み始め、さかのぼってムベンベの本、ちょうど先月読んだところでした。
    あの長井さんだったのですね。。。
    ミャンマー軍による長井さん殺害に抗議する会
    http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/
    というのが結成されたようですね。
    これから署名しようと思います。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年11月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑