*

後輩・角幡唯介が開高健ノンフィクション賞を受賞!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


猛暑がつづく中、また難民シェルターに行き、コソヴォ出身のアルバニア人に話を聞く。
おみやげに井浦伊知郎『アルバニア・インターナショナル』(社会評論社)という本をあげる。
日本唯一のアルバニア語の専門家が、アルバニアに関するありとあらゆるレアな情報を叩き込んだ超マニアックな本である。
写真も多いし、アルバニア表記もたくさん盛り込まれているので、それなりに喜んでくれたよう。ただし本人は二度とコソボやアルバニアに帰りたくないらしいのだが…。
      ☆         ☆        ☆
早大探検部の後輩で、フリーライター・探検家を名乗る角幡唯介が
「空白の五マイル」という作品で第八回開高健ノンフィクション賞を受賞したという知らせが届いた。
チベットのツァンポー峡谷の前人未到部分を中国政府の許可なしに突入、あと一歩で死ぬところを生還したという壮絶な話である。
彼は去年、「雪男は向こうからやってきた」という作品でやはり最終選考に残ったが、
落選していた。
(こちらはネパール・ヒマラヤでのイエティ探検の話)
私とちがって、彼は本格的な冒険に挑戦できる体力と技術があり、正統的なルポが書ける取材能力と文章力がある。
石川直樹につぐ冒険探検界のニューウェイブとして大いに活躍し
ついでに、雑誌対談の相手などに私を起用してもらえると不況のおり、たいへん嬉しいと思う次第だ。

関連記事

no image

なぜ妻子持ちは超過酷に挑むのか

1カ月ほど前、鏑木毅『激走100マイル 世界一過酷なトレイルラン』(新潮社)という本を読んで感銘

記事を読む

no image

紳士の日記

「紳士の日記」を標榜するバンコク発の月刊風俗誌「G-Diary」の100号記念永久保存版が送られて

記事を読む

no image

『メモリークエスト』文庫の装丁はすばらしい!

『メモリークエスト』(幻冬舎文庫)の見本が届いた。 単行本のカバーは正直言って気に入らなかったが、

記事を読む

no image

イルカ人間

巣鴨で行われた水泳のマスターズ大会に出場、クロール、バック(背泳ぎ)、ブレスト(平泳ぎ)の 3種目を

記事を読む

no image

アイスランドの陰鬱極まりない五つ星ミステリ

土曜日、「王様のブランチ」で「みらぶ~」が紹介された。『舟を編む』で本屋大賞を受賞した三浦し

記事を読む

no image

ソマリランドで今、話題になってること

今、やっと日本でもソマリアの飢饉がニュースになってきたようだ。 では、こっちではどうかというと、ほ

記事を読む

no image

新聞屋台村、再訪

今度、日本に移住した外国人の連載を始める関係で、 タイに関して聞きたいことがあり、ふらっとアポもな

記事を読む

no image

朝鮮名探偵

amazonはよく勝手にお勧めをしてくる。 特によくお勧めされるのは高野秀行の本だ。 私が人に配る

記事を読む

カーンとハーン

「すごくおもしろそう」と妻が買ってきたインド映画「マイネーム・イズ・ハーン」。  DVDの表紙を見

記事を読む

英国人の見たSMAP

内澤旬子さんと「日本の食」について話してほしいという依頼があり、 「そんなもん、俺に語れるのか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑