*

鴎外、ダメじゃん!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


ひきつづき、吉村昭。
今度は慈恵会病院の創始者で海軍医総監にもなった医師・高木兼寛の一生を描いた
『白い航跡』(講談社文庫)
この本で何が驚くって、森林太郎(鴎外)が明治日本にもたらした大災厄である。
当時猛威をふるっていた脚気について、高木は「白米の過剰摂取」と判断、
海軍ではパンと肉食にしたところ脚気死亡者はゼロになった。
ところが陸軍ではドイツ帰りのエリート医務官・鴎外が、
「脚気は細菌によるもの。栄養問題ではない。米食は栄養学的にも最高」と強行に反論、
それをうけて、陸軍では米を食い続けた。
その結果、日清戦争では陸軍の戦死者997人、戦傷死者293人に対し、
脚気で死亡した者は3944人。
実に3倍以上。
もっとひどいのは日露戦争で
陸軍の戦死者4万7000人に対し、脚気患者はなんと21万1600人、脚気による死亡者も2万7800人だったという。
大激戦だった日露戦争の陸軍戦死者の半分と同じ数の兵士が脚気で死んでいる。
完全な無駄死にだ。
しかも戦地の脚気患者20万以上とは
日露戦争時の陸軍は信じられないほどの戦力ダウンを強いられたことになる。
つまり、そのために戦死することになった兵士がたくさんいたということだ。
鴎外は結果的にいったい何万人の兵士を死なせたのだろうか。
もちろん鴎外だけの責任ではないが、本書を読むかぎり「A級戦犯」はまちがいない。
鴎外は最後まで脚気が栄養問題であるということを認めず、世を去った。
自分が正しいと信じるあまり、ほとんど非科学的な態度をつらぬいた。
本書をよむかぎり、そう見える。
鴎外の死の直後、ビタミンが発見され、脚気が細菌によるものではないということが
定説となったという。
私だって、鴎外の「阿部一族」とか好きだったが、
もう今後は前と同じ気持ちで彼の作品は読むことができない…。

関連記事

no image

素晴らしき酒飲み書店員飲み会

酒飲み書店員飲み会(ややこしいね)に招待してもらい、一緒に飲む。 千葉周辺の書店員さんたちと出版社の

記事を読む

no image

半分以上、東京にもどる

昨日の朝、イサーン(東北地方)のウドンターニーから寝台列車でバンコクに到着した。 バンコクは一ヵ月

記事を読む

no image

アブディン(マフディ)結婚

古い友人で、スーダンから来た盲目の留学生のアブディンが このほどめでたく結婚し、私もお披露目のパー

記事を読む

no image

日本浄土

 最近手元に置いて、仕事が手につかないとき、 つまりしょっちゅう、ページをめくるのは 藤原新也『日

記事を読む

no image

計算ができないのか?

野々山さんのご指摘で気づいたが、 前回の日記で換算した部数計算がまるっきりまちがっていた。 日本に換

記事を読む

no image

平凡妄想

『放っておいても明日は来る』(通称アスクル)を出版することが決まったとき、 まず思ったのは「ゲストの

記事を読む

no image

『ワセダ1.5坪青春記』、出版間近?!

『ワセダ三畳青春記』の韓国語版カバーなるものが集英社から送られ、驚く。 マジで出版する気らしい。

記事を読む

『アヘン王国潜入記』ほか4点が電子書籍化

今ツイッターを見たら、私の本が4冊、電子書籍として紀伊國屋電子書籍ストアで販売開始されたというツ

記事を読む

no image

イスラムと仏教

土曜日はイスラム地域を研究している若手研究者の会合に参加させていただく。 研究地域は多岐にわたってお

記事を読む

no image

2009年の小説ベスト1

ここんところ仕事で行き詰っているのに、いや、だからこそ、 大作の小説を読んだ。 アミタヴ・ゴーシュ

記事を読む

Comment

  1. KOW より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20100603
    脚気関連だと、この方のブログのエントリーと関連記事が
    面白いというか、いい内容です。

  2. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.99 Safari/533.4
    なるほど。そういう見方もあるんですね。
    ていうか、よくこんなブログを探してきますね〜。
    でもやっぱり海軍が洋食で脚気ゼロにしているのに
    その事実を「偶然」で片付けるのはどうかしてます。
    こういう学者的な隘路に入ってしまったから
    現実が見えなくなったのだなとこのブログを読んでよくわかりました。
    ありがとうございます!

  3. Y.M. より:

    高野さんへ
    白い航跡を読もうとした切っ掛けは何だったのでしょうか?私も昔、読んで感動しました。そして鴎外が嫌いになりました。鴎外の小説は好きだっただけに、かなり残念でした。今でも、時々読み返しますし、読書が好きな方には、紹介しています。NHKの大河ドラマで高木兼寛を取り上げれば良いのにと思っています。
    ソマリランド、とても面白かったです。でも気をつけてください。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年11月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑