続・「クレイジージャーニー」とすしざんまい
公開日:
:
高野秀行の【非】日常模様
昨日、ブログを書いたあと修正しようとしたけど、私のIT力の限界か、二度とログインできなかった。
ま、よくあることなんですが。
それで付け加えたかったことなのだけど、「クレイジージャーニー」というのは見かけによらず(と言っては失礼だけど)とてもいい番組だということ。
正直言って、私は「またキワモノかイロモノ扱いなんだろうな」と、あまり期待していなかったのだけど、実際仕事を始めて見ると、ディレクター以下、スタッフの方々はみんな、すごく熱心で真摯。
同じ「物語」の作り手として見ても、ひじょうにテンポよく、キュッと締まった構成になっていた。
メインゲストである私の喋りが相変わらずごちゃついて、見ていて苛つかされたがそれは演出側の責任ではないし。
この番組では松本人志さんらMCの方々も、変な茶々を入れたりせず、すごくゲストをリスペクトしてくれている。それはスタジオでも伝わってきて、とても心地よかった。自分を肯定されることは誰にとっても嬉しい。たとえ、それがアヘン中毒であってもだ。
次回も楽しみである。
もう一つ付け加えたかったのは、すしざんまいの社長のこと。
もともと、私はその社長さんのことをどうこう言うつもりはなかったのだけど、ツイッターや友だちから
「すしざんまいの社長が一人で海賊を絶滅させたってホントなの?」と聞かれるので、そう答えただけ。
それから、前にツイートしたとおり、海賊対策に役立ったかどうかは関係なく、すしざんまいの社長さんは凄いビジネスマンだと思う。なにしろ、最初にプントランドに乗り込んだとき拉致されたら一巻の終わりなのだ。
現地へ行って交渉して、仕事を始めただけでも十分「武勇伝」だろう。
私は減点法ではなく加点法で人を見たいし、チャレンジャーは応援したい。
無茶でもバカでもなんでも、実際にやってみた人間をリスペクトしたい。クレイジージャーニーのスタッフや松本さんのように。
(これが無事、アップされることを祈ってます…)
関連記事
-
-
いよいよ『困ってるひと』
私がプロデュースする第1弾、大野更紗『困ってるひと(ポプラ社)の見本ができた。 カバーイラストはウェ
-
-
草食系夫のサバイバル術
『草食系男子の恋愛学』にはずいぶん反響がきた。 NONOさんらのコメントでは「今もてるのは草食。俺た
-
-
琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。
私の沖縄の友人が統括プロデューサーをしている映画が今日からついに 東京でも公開が始まる。 「琉球カ
-
-
なぜ小説を書かないのか?
早大探検部OB会<特別ホラー篇>みたいな催しがあり、 「もっと若手がほしい」とのことで40歳の私も召
-
-
中島京子さんとの対談@web集英社文庫
四国での講演会ツアーから戻る。 web集英社文庫で中島京子さんとの対談がアップされていた。 http
- PREV :
- TBS「クレイジージャーニー」とすしざんまい
- NEXT :
- 次のクレイジージャーニーはこの人だ!