空飛ぶ人
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
「Free&Easy」というアメリカン・カジュアル専門誌のインタビューを受ける。
インタビュアーの編集者の人は私の本の愛読者であり、
「ムー」好きでもあるらしい。
話が終わったあと、何枚か写真を見せてくれた。
「これ、僕が先週見たUFOです」
なるほど、ビルとビルの間の空に何か点のようなものが写っている。
「撮っているときは謎の物体にしか見えなかったけど、画像を拡大したら縦に細長くて
フライングヒューマノイドにも似てるんです」という。
フライング〜とは文字通り、ヒト型の飛行物体。
といってもウルトラマンやスーパーマンのように横になって飛ばず、
二足歩行で立ったままの態勢で空を飛ぶという、意味も意図も不明な、生物とも物体ともつかない存在だ。
東京にも存在したのか、フライングヒューマノイド。
このところ不快なことが多くもやもやしていたが、
ちょっと気分が晴れた。
関連記事
-
-
「間違う力」と「巻き込まれる力」
話すと長くなるが、成り行きで、ソマリランドの新聞に日本の中古車輸出会社の広告を載せるという仕事をやっ
-
-
怪獣奇書、出版したい人は手をあげて!
昨日、トルコの怪獣についての奇書を紹介したら 「その本が読みたい」というコメントがあった。 私も実は
-
-
異常ラジオ「東京ガベージコレクション」出演
平山夢明兄いがパーソナリティを務めるTOKYO FM「東京ガベージコレクション」というラジオ番組
-
-
新計画?!「イラワジ河(ほぼ)全流下り」
昨日から今日にかけて、突然新しい探検計画が生まれた。 その名も「イラワジ河ほぼ全流航下紀行」とい
-
-
私にとって最大最後の秘境はアメリカ
webマガジン幻冬舎で依頼募集中の「メモリークエスト2」更新。 新たな依頼になぜか自分のアメリカ音痴
-
-
乃木坂☆ナイツで金メダリストと
今日も、というか今日こそ、アブディンと「トライデム」の練習。 今週末に、ちょっと遠乗りをする予定に
-
-
アフガンのケシ栽培の謎
先週のことだが、ミャンマー・フォーラムへ行ってきた。 ミャンマーで行われている「麻薬(ケシ)栽培
-
-
Bangladesh
Bangladesh no shuto,Dhaka ni iru. 20nenmae no
- PREV :
- 戦時中に建てられた家
- NEXT :
- 何も知らない