ムボガ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
昨日、宮田珠己さんから『なみのひとなみのいとなみ』のサイン本が
送られてきた。
これで『なみのひと〜』は3冊目だ。
だからというわけじゃないが、もう3回読み直してしまった。
もう一つ、最近は原宏一『ムボガ』(集英社文庫)も出た。
私が解説を書かせてもらっている。
これもオススメだ。
関連記事
-
-
野口英世は史上最強の日本人探検家!
高野秀行公式サイトへようこそ。 ここでは私の日常模様を書くことになってるのだが、私の日常は「飲む、
-
-
ロゼをちびちびやりながら砂漠を行く
ごぶさたしております。 20日に東京を発ち、今度はなぜか北アフリカのチュニジアをうろうろしている。
-
-
本の雑誌はみんなの実家なのか
ツイッターでつぶやいたので重複するようだが、昨日久しぶりに本の雑誌を読んだ。 いつも買おうと思い
-
-
2011年のベスト本はもう決まった!
数日前、増田俊也『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(新潮社)を読了した。 これほど面白くて
-
-
リンガラ語を社内公用語に
楽天につづいてユニクロも社内公用語を英語に決めたそうである。 「日本だけの会社じゃない」という思いか
-
-
現実逃避にはこの本を!
「急性いい人症候群」の後遺症は大きかった。 いわき市に一週間行っている間に仕事と雑務と不意打ち的な問
-
-
「アフリカにょろり旅」
今、発売されている「本の雑誌」(雨合羽潜水号)の連載(「高野秀行の辺境読書」)で、こんな本をとりあげ
- PREV :
- おお、神よ、私は働きたくない
- NEXT :
- エメリウム光線か