「 月別アーカイブ:2013年08月 」 一覧
『移民の宴』重版。ついでにお詫びと訂正
2013/08/29 | 高野秀行の【非】日常模様
先日、読者の方からこんなメールをいただいた。 「過日、御著「移民の宴」を拝読いたしました。そのなかで「はじめに」の冒頭、日本には外国人が207万人いて……とのあと、北海道全体の人口を上回
半分以上、東京にもどる
2013/08/27 | 高野秀行の【非】日常模様
昨日の朝、イサーン(東北地方)のウドンターニーから寝台列車でバンコクに到着した。 バンコクは一ヵ月ぶりで、まるで「帰国」したかのような錯覚に陥った。 そういえば、かつてチェンマイに住んでいた頃
新企画持ち込みについて<関係者各位>
2013/08/13 | 高野秀行の【非】日常模様
以前より私のところにはあちこちの出版社やテレビ制作会社・テレビ局より企画が持ち込まれているが、今年に入ってその数はどんどん増えている。講談社ノンフィクション賞受賞でまた新たに企画が来はじめている。
タイ北部最大の市場…なんてあったのか
2013/08/10 | 高野秀行の【非】日常模様
全然知らなかったが、チェンマイ郊外にタイ北部最大の市場(七日市)があり、 友だちに連れて行ってもらった。 町の普通の市場にはないものもたくさん売っていて、面白かった。 近くの農家が自分で
R-40本屋さん大賞ノンフィクション・エッセイ部門で1位(改訂版)
2013/08/09 | 高野秀行の【非】日常模様
ワンテンポもツーテンポも遅れてしまったが、一昨日発売の「週刊文春」誌上で発表された 「R-40本屋さん大賞」なる賞がある。 全国の四十歳以上の書店員さんにアンケートを行い、この一年間でいちばん面白
お礼申し上げます
2013/08/07 | 高野秀行の【非】日常模様
現在、チェンマイから北へ数十キロ行ったところにあるチェンダオという町のはずれにいる。 巨岩の塊のようなチェンダオ山のふもとで、ひじょうに静か。 夜はトッケーがさかんに啼き、また何かよくわからない獣