タイ北部最大の市場…なんてあったのか
公開日:
:
最終更新日:2013/08/28
高野秀行の【非】日常模様
全然知らなかったが、チェンマイ郊外にタイ北部最大の市場(七日市)があり、
友だちに連れて行ってもらった。
町の普通の市場にはないものもたくさん売っていて、面白かった。
近くの農家が自分で採ったものも売りに来るので、ローカル色も豊か。
こんな商品もありました。
関連記事
-
-
「ムベンベ」映画化企画
拙著『幻獣ムベンベを追え』を映画化したいというオファーが来た。 しかもアニメかと思ったら実写である。
-
-
そんなときはワッツラヴ
昨日は愚痴めいたことを書いてしまった。 すこし反省している。 ま、気分が落ち込んだときはワッツラヴ
-
-
タイの黄金のバーミヤン
バンコクから入り、西のラッブリー県というところに行った。 観光客はほぼゼロだが、なぜかバーミヤンみた
-
-
今年の目標、早くも破綻寸前
今年の目標は「できるだけ仕事をしない」。 もともと私はいろんなことを同時並行でできるタイプではない
-
-
「メモリークエスト」再開
銀座のマガジンハウスに行き、「an an」と「TARZAN」のインタビューを受ける。 両方ともマラ
-
-
「未来国家ブータン」本日発売
都内の一部ではすでに発売しているらしいが、正式には本日が「未来国家ブータン」(集英社)の発売日であ
-
-
たぶん、みんなイライラしている
1月2日、八王子の実家に行くため京王線に乗っていた。 車内は高尾山や高幡不動へ行く初詣の客で混雑して
- PREV :
- R-40本屋さん大賞ノンフィクション・エッセイ部門で1位(改訂版)
- NEXT :
- 新企画持ち込みについて<関係者各位>
Comment
はじめまして。高野さんの作品、いつも楽しませていただいております。
ところでこの蛙のあぶり焼き?私も見つけて、買って、その場で食べたのですが、中身が生でした。
半加工品でさらなる調理が必要だったのか、ミディアムレアが現地の好みだったのか、私には知る由もありません(私はタイ語が話せませんので)。
高野さんが知っていたら、教えていただけると幸甚です。
おう、そうだったんですか!
私は食べてないから知りませんでしたよ。
あー、食べないでよかった。じゃなくて、災難でしたねえ。
貴重な情報をありがとうございました!