FM Asian Heart Beat 始動!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
昨年、いくつかのイベントを「アジアンハートビート」と銘打って行いました。
アジアの中の日本を、そしてアジアの他国を、音楽や映画、衣食住をはじめ「アジアの文化」にフォーカスし、様々な角度から紹介していこうというコンセプトのもと、ウェブ、出版、イベント、FMをクロスさせ、もう一歩踏み込んだものにする予定です。

BOH TEA(中央の赤い箱)の紅茶についてトークする、マレーシア貿易開発公社の斉藤峰之さん(左)と私
この日はパイロット盤の収録。
ゲストには、マレーシア貿易開発公社(Matrade)の斉藤さんをお招きし、マレーシアの貿易や魅力などについてお伺い致しました。
詳細は、このブログや、近日公開のアジアンハートビート(AHB)公式ウェブにて公開の予定です。
どうぞお楽しみに。
PR
関連記事
-
-
ショパンテキスト発売!
4月から取材をし、今月頭に責了したショパンのテキストが今日発売になった。 タイトルは「仲道郁代の
-
-
くちぶえで奏でるバロック音楽のCDを録音しました
2011年国際口笛大会第4位のくちぶえアーティスト、 りょうすけのアルバムのレコーティングを担当しま
-
-
木曽駒ヶ岳『聖職の碑』と小林家の場合
12月から山に取りかかりっきりで、やっと21山の原稿が終わった。 残るは9山。 書き終えたら、
-
-
尺八の系譜〜竹保流尺八宗家 酒井松道リサイタル〜
2年ぶりにコンサートの企画・運営に携わることになった。 最後に開いたのは、2006年のモーラム・
-
-
NHKチャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!の再放送テキスト
「チャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!」 (NHK出版 1000円+税) 2011年6月
-
-
祝!増刷15000部『NHK趣味Do楽 誰でも歌はうまくなる!広瀬香美のボーカル・レッスン』
[/caption] 3連休前にうれしい知らせがありました。 先月末に出版された『NHK
-
-
7~8月の仕事を振り返る
もともと音楽をメインに仕事をするつもりで起業したのが、いつの間にか音楽系の出版物、そして一般の出版
-
-
フォークギターの神様、石川鷹彦さんのコンプリート本『石川鷹彦 WORKS Ⅱ』が2013年夏に発売されます。
昨日は「石川鷹彦 WORKS Ⅱ」の編集会議でした。 石川鷹彦さんといえば、日本のフォーク界の
-
-
めんそ〜れ!知名定男の三線入門スタート
今日から、趣味悠々で三線の講座が始まる。 先生は、沖縄島唄界の大御所、知名定男(ちな・さだお)。
-
-
楽譜集の自費出版を考えている人のための、著作権処理と編集業務について
2年ほど前に『尺八ポップス樂曲集ハ調ベース85選』という楽譜本の著作権処理をした際、「10月のお仕事
PR
- PREV
- 一五一会スコアマガジン Vol.5
- NEXT
- 和楽器の録音

Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
ご無沙汰してます〜
マレーシアと言うと、かつて「燃えよドラゴン マレーシア語版」VHSビデオを購入しようと。新宿のビデオマーケットに行ったことがあります。
結局、売り切れでした。でも、国際版と異なるアニメのオープニングを見ることが出来ました。
すみません。関係ないことで。