ほっと一息
公開日:
:
最終更新日:2012/05/23
今日のお仕事
6日に責了戻しをして、3月末に取りかかったテキストの編集作業が終了した。
今回のテーマは「乗馬」(笑)。
まるっきり縁のないジャンルだったけれど、予備知識のないことが幸いし、初心者目線で掘り下げながら、上達のステップを踏むメソッドがひねり出せた。
先生が協力的で、頭の中に「これは大事!」という確固たるものがあったこともよかったと思う。
知らなかったことを知る楽しみと、それを上手に伝える方法が見つかったときの快感、教則テキストの編集にたずさわっている至福のひとときである。
PR
関連記事
-
-
マレーシアの首相に会う
アジアンハートビートの取材でマレーシアのアブドゥラ・アフマッド・バダウィ首相の講演会に出席してきま
-
-
Facebookで仕事がはかどる?!〜グループ機能を使って情報を共有する〜
職場のパソコンでFacebookを見ていると、サボっているように思われる……という方に必見(?)の、
-
-
「何のようぞ」の心で大日本帝国海軍の本を編集しました
ユーキャンから発売されたDVD「大日本帝国海軍」の鑑賞ガイドを編集しました。 興味のある方はこ
-
-
EXILEの「NHK Eダンスアカデミー」テキスト1〜3月号を編集しました。
NHK「Eダンスアカデミー」のテキスト1〜3月号が今週発売されました。 前号(10〜12月号)
-
-
めんそ〜れ!知名定男の三線入門スタート
今日から、趣味悠々で三線の講座が始まる。 先生は、沖縄島唄界の大御所、知名定男(ちな・さだお)。
-
-
偉大なトランペッターたち
次号の「SAX&BRASSマガジン」の締切が迫ってきた。 連載している「管楽器好きなら一度は吹い
-
-
いかん、月1ペースになっている
4月放送開始のNHKテキストを2冊同時進行で抱えているため、先週から2週間連続でほぼ毎日深夜営業。
-
-
和楽器からワールドミュージックまで
今日は朝から、このブログとの格闘でスタート。 何を格闘していたのかはまた書くとして、結局午前中は勝敗
-
-
一五一会スコアマガジン Vol.5
今週はドレミ楽譜出版社より発刊されている季刊誌「一五一会スコアマガジン」の春号を製作中です。 一
PR
- PREV
- いろいろラッシュ
- NEXT
- 最近のお仕事 2011年3月〜4月
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET CLR 1.1.4322; Tablet PC 2.0; .NET4.0C)
お久しぶりです☆
偶然ですね!
私、今乗馬4級のライセンス獲りに行ってます!
車の運転より楽しいです(^^)
教則本できたら是非読んでみたいです!!
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1
>サマンサさん
まじすか!
4級って、もう5級持ってるの?
撮影のために三浦の乗馬クラブで
初めて乗ってみましたが、
馬はぜんぜんいうこと聞いてくれませんでした(涙)。