*

初執筆「日本の名山」完成

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

 12月から取りかかり、ほぼ6ヶ月をかけて制作に携わった「日本の名山」(ユーキャン)が完成した。
 DVD10巻にフルカラー144ページの鑑賞ガイドがつき、さらに購入特典として山々の四季を追った「名峰の四季」という写真集も付属する。
 弊社は鑑賞ガイドと写真集の編集一式を担当した。
 映像の方はNHKの「日本の名峰」を再構成したもので、なんと取材から制作まで足かけ3年も費やした大作である。
 当初、山専門のライターさん数名に原稿を発注し、編集に徹しようと思ったところ、木曽駒ケ岳や甲斐駒ケ岳、赤石岳など、長野県出身の私にとって、非常に馴染みのある地元の山がカバーされていたため、方針を一転。
 「全部自分で執筆しつつ、編集もやる」という荒行のような制作スケジュールを自らに課してしまう。
 ユーキャンの担当さんに「小林さんもMですか?」と言われ、“も”に激しく反応しつつも、「はいそうです」と明るく答えながらカンヅメで原稿を書いていた日々が懐かしい。
 昨今すっかり「写真はデジタル」という環境の中、久しぶりにライトボックスを引っ張り出し、写真のほぼ90%がポジという環境での編集はやりがいもあり、デザイン事務所のデザイナーさんも「わー、ポジとか久しぶり」といいながら、こつこつスキャン作業をしてくれた。
 音楽出版物も含め、いままで200冊近い本をつくってきたが、ライターとしてまるまる本一冊を書き上げたのは、実は今回が初めて。
 残念ながら「日本の名山」はユーキャンの通販商品であるため、一般書店には並ばない。しかし、自分にとっては記念すべき、そして忘れることのできない本となった。
 現在、地方の都市で販売のサンプルデータを取っており、11月からDM等の営業が始まる。
ここで数字が残せると、めでたく全国デビューとなり、朝日や読売などの全国紙に15段の広告を打つのだそうだ。
 ぜひ全国発売まで生き残り、10年売れ続けるような商品に育って欲しい。
 「みなさん買ってね!」
 と気軽に言いたかったけれど、なんと定価が38,900円もするんだよね。。。

PR

関連記事

祝!創立12周年。MOの読み方で世代がわかる、小社とデジタル環境の移り変わり。

先週の土曜日、10月29日(土)、会社創立から丸12周年を迎えた。 干支で一回りしたことになる。

記事を読む

no image

専修大学三曲研究会 第38回定期演奏会

 ごくごく内輪で大好評だった「ミャンマー紀行」でも記したが、ワビサビの心を知る「粋でナイス」な私は大

記事を読む

no image

田嶌さんのギターが美しいCD付ギターソロスコア

「CDで覚える カフェで流れる ギターソロ曲集2」 (ドレミ楽譜出版社 2500円+税) ドゥーズ・

記事を読む

no image

弊社、蚊帳の外です

 アメリカのサブプライムショックに端を発した世界同時不況は、日本の経済にも大きな影を落としているわけ

記事を読む

no image

祝、創立4周年です。

今から4年前の2004年10月29日(金)、私は会社をつくった。 当初の計画では、事業内容は「音楽」

記事を読む

no image

レコーディング仕事

 都内近郊のスタジオでギターソロのレコーディング。ギタリストは日本のショーロ界で知らぬ人はいない田嶌

記事を読む

no image

限界に挑戦してみると…

5月はいろんな締切が重なり、GW明けから気力全開で働く。 気がつくと、昨日まで22連勤。 数回の飲み

記事を読む

指1本から始めてサルサが弾ける!? NHK趣味Do楽「塩谷哲のリズムでピアノ」の番組テキストを編集しました。

9月から放送される、NHK趣味Do楽「塩谷哲のリズムでピアノ」の番組テキストを編集しました。

記事を読む

no image

なまこ石けんはじめました

 先日、なまこ石けんのパッケージを手がけたことを書いたところ  いろんなところから問い合わせがありま

記事を読む

浪曲イベント、Ustream中継するそうです。

いよいよ明日、THE浪曲があるんですが、よくよく調べたら今週末の浅草は三社祭なんですね。 御神

記事を読む

PR

Comment

  1. アジケト より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    直後にインパクトのあるエントリーがあったので見逃してました。
    こういう仕事を一人でやり遂げるとやっぱり力になるんだろうねー。
    今後に期待します。がんばってねー、お父さん。

  2. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070206 Firefox/3.0.1
    ありがとうございます。
    ホントは一人で書くタイプの本ではないんですが、今まで自分ひとりで書いた本がなかったので、つい挑戦してしまいました。
    ついふらっと農業研究所に飛び込んで一席ぶってしまったN村さんの感覚に近いと思います(笑)。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑