あっ、決算月だった・・・。
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
2008年に入ってから、とにかく月日が早い。あっという間に4月だ。
去年から取りかかっているユーキャンの「日本の名山」が佳境に入っており、連日バーチャル登山で日本中を駆け回る(気分)。
先月は弊社の決算月だった。
営業マン時代には信じられないくらい、あっさりと期末が過ぎていった。
むしろ「忘れていた」といってもいい。
問屋さんにトラック満載の日本酒を手配していた記憶がセピア色に甦る。
もちろん、倉庫のおっさんに怒られながら、無理矢理にである。
2004年の10月に有限会社AISA(アイザ)立ち上げて3年と5ヵ月、いよいよ5期目に入る。
これからもどうぞご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
とりあえず、5月の消費税納付がプロブレムだ。
PR
関連記事
-
-
2014年の年賀状。本年もよろしくお願いいたします。
皆さま、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 カレンダー通りの大型連休にも関わら
-
-
NHKプレキソ英語3月号テキストの編集を担当しました
「プレキソ英語 3月号」 (NHK出版 571円+税) 巻頭の「To the Future!〜未来に
-
-
楽譜が1つも出てこない!カラオケ上達本を編集してみた
5月から取りかかっていた本が、昨日発売になりました。 [/caption] 「NHK趣味
-
-
指1本から始めてサルサが弾ける!? NHK趣味Do楽「塩谷哲のリズムでピアノ」の番組テキストを編集しました。
9月から放送される、NHK趣味Do楽「塩谷哲のリズムでピアノ」の番組テキストを編集しました。
-
-
祝!創立12周年。MOの読み方で世代がわかる、小社とデジタル環境の移り変わり。
先週の土曜日、10月29日(土)、会社創立から丸12周年を迎えた。 干支で一回りしたことになる。
-
-
ショパンテキスト責了
先週末、ショパンのテキストが責了した。 つまり、印刷所に最終のデータを渡し、あとはそのまま本がで
-
-
木曽駒ヶ岳『聖職の碑』と小林家の場合
12月から山に取りかかりっきりで、やっと21山の原稿が終わった。 残るは9山。 書き終えたら、
-
-
いかん、月1ペースになっている
4月放送開始のNHKテキストを2冊同時進行で抱えているため、先週から2週間連続でほぼ毎日深夜営業。
-
-
夏休みの宿題リターンズ
原稿を書かなくてはならない。 しかし、パソコンに向かうと、マウスを持つ右手が「いいね!」をクリ
PR
- PREV
- 外国人から見た「日本」という国
- NEXT
- なんでも編集者、ここに極まれり
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
しゃちょ〜〜〜〜っ
決算日。。。。
新入社員にはちときつかったです・・・・
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.13) Gecko/20080311 Firefox/2.0.0.13
そうやって大人になっていく・・・。
なーんて。
自分が一年目の決算はどんなんだったろう。
何かいろいろやった様な気がする。
「営倉」とか、「宵積み」とか・・・。
ま、翌期の分を前記に繰り入れる数字のマジックだから
翌年苦しくなったことは言うまでもないんだけど。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
独立して4年目なんですね。いつも励まされます。
僕もがんばります!社長がんばってください!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
早いっすね〜!もう4年目ですか!?頑張って下さい♪