FOODEX2006
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
先週、幕張メッセでFOODEX(フーデックス)という日本最大の食の博覧会がありました。
私はここで「Web版 Asian Heart Beat」用のネタ集めと「FM Asian Heart Beat」用の取材をしてきました。
それにしても、このイベントはすごかった。
4日間の来場者は約90000人。しかも、入場は業界関係者のみ。
世界77ヵ国(地域)、約2500社が出展するまさに「食の大イベント」。
試食も試飲もしほうだい・・・。
アジアのブースは相当面白かったですね。
各国それぞれに特色を出していましたけれど、やはり中国はすごかった。
そこだけ完全に中華街の佇まい。
チャイナパワー炸裂でした。
PR
関連記事
-
-
NHKチャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!の再放送テキスト
「チャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!」 (NHK出版 1000円+税) 2011年6月
-
-
想い出のあの曲には「匂い」がある!?
次号の一五一会スコアマガジンに収載する楽譜の選曲が決まったので、一通り音源を聴いてみる。 ほとん
-
-
和楽器からワールドミュージックまで
今日は朝から、このブログとの格闘でスタート。 何を格闘していたのかはまた書くとして、結局午前中は勝敗
-
-
あっ、決算月だった・・・。
2008年に入ってから、とにかく月日が早い。あっという間に4月だ。 去年から取りかかっているユー
-
-
新刊なのに昭和の香りムンムン
「見た目は第1印象に影響を与える」 これについては、異論持論をお持ちのかたも多々おられるのではな
-
-
楽譜が1つも出てこない!カラオケ上達本を編集してみた
5月から取りかかっていた本が、昨日発売になりました。 [/caption] 「NHK趣味
-
-
マレーシアの首相に会う
アジアンハートビートの取材でマレーシアのアブドゥラ・アフマッド・バダウィ首相の講演会に出席してきま
-
-
トーハンで売上1位!
NHK出版の編集さんから連絡があった。 6/7(日)〜13(土)の週で、トーハンの全国雑誌売上の
-
-
商品マニュアルはなぜ分かりにくいのか?〜編集スキルの応用で解決!〜
このところ、楽譜出版物の編集が少なくなってきたかわりに、思いがけない方向へ進んでおります。
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
ん〜。行きたかった。行けないけど。
チャイニーズ・パワーおそるべし。