FOODEX2006
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事

先週、幕張メッセでFOODEX(フーデックス)という日本最大の食の博覧会がありました。
私はここで「Web版 Asian Heart Beat」用のネタ集めと「FM Asian Heart Beat」用の取材をしてきました。
それにしても、このイベントはすごかった。
4日間の来場者は約90000人。しかも、入場は業界関係者のみ。
世界77ヵ国(地域)、約2500社が出展するまさに「食の大イベント」。
試食も試飲もしほうだい・・・。
アジアのブースは相当面白かったですね。
各国それぞれに特色を出していましたけれど、やはり中国はすごかった。
そこだけ完全に中華街の佇まい。
チャイナパワー炸裂でした。
PR
関連記事
-
-
尺八の系譜〜竹保流尺八宗家 酒井松道リサイタル〜
2年ぶりにコンサートの企画・運営に携わることになった。 最後に開いたのは、2006年のモーラム・
-
-
DVDとセットで楽しめる。ユーキャン「日本の世界遺産」鑑賞ガイドの改訂版を編集しました。
日本に世界遺産はいくつあるでしょう? 正解はこちら。 【日本の世界遺産】 ●文化遺産 1
-
-
祝!増刷15000部『NHK趣味Do楽 誰でも歌はうまくなる!広瀬香美のボーカル・レッスン』
[/caption] 3連休前にうれしい知らせがありました。 先月末に出版された『NHK
-
-
木曽駒ヶ岳『聖職の碑』と小林家の場合
12月から山に取りかかりっきりで、やっと21山の原稿が終わった。 残るは9山。 書き終えたら、
-
-
BONIA ニュー・コレクション・ラン・ウェイ
事前情報が殆ど無いまま、カメラ機材だけ持ってプレス会場にいったらびっくり。 ゲストの一人にケリー
-
-
「何のようぞ」の心で大日本帝国海軍の本を編集しました
ユーキャンから発売されたDVD「大日本帝国海軍」の鑑賞ガイドを編集しました。 興味のある方はこ
-
-
音楽やる人にはたまりません、楽器フェア
先日、取材でパシフィコ横浜へ行ってきた。 この時期パシフィコ横浜といえば、タイトルにも書いたとお
-
-
趣味悠々 リコーダー完成
連休前にNHK出版から見本誌が届いた。 10月からスタートの「ドレミからはじめよう!リコーダ
-
-
浪曲イベント、Ustream中継するそうです。
いよいよ明日、THE浪曲があるんですが、よくよく調べたら今週末の浅草は三社祭なんですね。 御神

Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
ん〜。行きたかった。行けないけど。
チャイニーズ・パワーおそるべし。