FOODEX2006
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事

先週、幕張メッセでFOODEX(フーデックス)という日本最大の食の博覧会がありました。
私はここで「Web版 Asian Heart Beat」用のネタ集めと「FM Asian Heart Beat」用の取材をしてきました。
それにしても、このイベントはすごかった。
4日間の来場者は約90000人。しかも、入場は業界関係者のみ。
世界77ヵ国(地域)、約2500社が出展するまさに「食の大イベント」。
試食も試飲もしほうだい・・・。
アジアのブースは相当面白かったですね。
各国それぞれに特色を出していましたけれど、やはり中国はすごかった。
そこだけ完全に中華街の佇まい。
チャイナパワー炸裂でした。
PR
関連記事
-
-
CD付き三線曲集発売〜
NHK趣味悠々の三線テキストのウラで、実はこんな本も作っていた。 「CDで覚える沖縄三線ソロ曲集
-
-
ちょっとミャンマー行ってきます。
ホワイトボード云々を書こうと思っていたら、あっという間に一週間が過ぎてしまいました。 もともと私は
-
-
邦楽ジャーナルの原稿
今日は「邦楽ジャーナル」の「こだわり教えて下さい」の原稿を執筆。 「邦楽ジャーナル」は日本の伝統芸
-
-
めんそ〜れ!知名定男の三線入門スタート
今日から、趣味悠々で三線の講座が始まる。 先生は、沖縄島唄界の大御所、知名定男(ちな・さだお)。
-
-
なまこ石けんはじめました
先日、なまこ石けんのパッケージを手がけたことを書いたところ いろんなところから問い合わせがありま
-
-
限界に挑戦してみると…
5月はいろんな締切が重なり、GW明けから気力全開で働く。 気がつくと、昨日まで22連勤。 数回の飲み
-
-
BONIA ニュー・コレクション・ラン・ウェイ
事前情報が殆ど無いまま、カメラ機材だけ持ってプレス会場にいったらびっくり。 ゲストの一人にケリー
-
-
ギター初中級者にもオススメ。NHK趣味Do楽「押尾コータローのギターを弾きまくロー!」テキストを編集しました。
4月1日(月)から放送される、NHK趣味Do楽「押尾コータローのギターを弾きまくロー!」のテキストが
-
-
NHKプレキソ英語2月号テキストの編集を担当しました
「プレキソ英語 2月号」 (NHK出版 571円+税) 巻頭の「Move it! Feel it!

Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
ん〜。行きたかった。行けないけど。
チャイニーズ・パワーおそるべし。