*

久しぶりのマレーシア

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

 今日から、25まで取材でマレーシアに滞在中。
 今回はマレーシアのブランドBONIAの新作お披露目ショーの取材と、コンドミニアムの取材、どちらもカメラマン&ライターのお仕事だ。
 ほぼ連日、いろんな用事がつまったけれども、こうやって仕事としてマレーシアに関われるようになったのは感慨深い。
 それまでの3年間、ひいてはマレーシアと出会った2002年からの6年間も含め、諦めずに続ける意義を再認識しつつ、ホテルでパソコンのキーボードを叩く。
 あしたも良い一日でありますように。

PR

関連記事

no image

なまこ石鹸はこうやって作られる!in Malaysia

 知り合いのプリ社長から頼まれ、百貨店の売り場用に流す映像の編集をする。  ものは「なまこ石鹸」だ。

記事を読む

no image

伝統芸能と五線譜

先日、「村のお囃子を譜面にして下さい」というお仕事をいただきました。 演奏を録音した音とその映像もあ

記事を読む

自費出版で楽譜集や曲集本をつくりたい人に必要な、5つのステップ。やはりネックは○○○だった。

このブログにアクセスしてくる検索ワードのなかに「楽譜」や「著作権処理」「自費出版」といったキーワード

記事を読む

no image

【守備範囲拡大】とうとうダンスへ。

 8月のほとんどをぶっ潰し、取材と執筆に明け暮れた本がついにできた。 「NHKチャレンジ・ホビー 

記事を読む

no image

趣味悠々 指1本からはじめる!小原孝の楽しいクラシックピアノ

 GWを捧げてつくった(笑)趣味悠々のテキスト「指1本からはじめる!小原孝の楽しいクラシックピアノ」

記事を読む

no image

高額ラッパ吹き比べ企画(たまには仕事の話)だ!

 すっかりラッパ付いてしまった。    演奏会と前後して、「サックス&ブラスマガジン」の企画で「高額

記事を読む

no image

知らない世界に飛び込む面白さ

 例のサイゾーのセミナーの後、新宿へ向かった。  大学時代の後輩が主催した新年会に参加するためである

記事を読む

楽譜集の自費出版を考えている人のための、著作権処理と編集業務について

2年ほど前に『尺八ポップス樂曲集ハ調ベース85選』という楽譜本の著作権処理をした際、「10月のお仕事

記事を読む

no image

NHK『趣味悠々』テキスト制作

 本当に忙しいのか、単に要領が悪いだけなのか  ここ2年ほど、年明けから気がつくとGWというスタイル

記事を読む

no image

祝!平成20年度 文化庁芸術祭、大賞受賞!

 弊社が企画、構成を担当し、10月23日に王子ホールで行われた「酒井松道尺八リサイタルー尺八の系譜ー

記事を読む

PR

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑