*

なまこ石鹸はこうやって作られる!in Malaysia

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

 知り合いのプリ社長から頼まれ、百貨店の売り場用に流す映像の編集をする。
 ものは「なまこ石鹸」だ。
 「マレーシアのボルネオ島にある石けん工場で撮った製造工程や、インタビュー映像を編集して、5分程度のプロモーションビデオにして欲しい…。」
 プリ社長から連絡が来たのは2010年の暮れも押し迫ったころ。
 本当は「撮影ついでに一緒にマレーシア行こうぜ!」というお誘いだったが、予定が入っていたのと、ギャラは現地の飲み代(笑)みたいな勢いだったので、丁重にお断りし、編集だけ引き受けることにした。
 全部で6時間以上あるものを5分に縮めるのはさすがに無理で、9分弱になってしまったけれど、見ていて「長いと思わない」くらいには収まった。
 iPadにラフ編集のムービーを入れ、プリ社長と大手問屋さんに行ったが、そこに集まった面々からも概ね好評だったので、大丈夫だろう。
 何と言っても「なまこが石けんになるってどういうこと?」という素朴な疑問に映像が答えているところがポイントだ。
 なまこ石けんの他、百貨店で扱う3つの石けんについても、特徴や使い方を工場の経営者が直接説明してくれている。
 もちろん、通訳はプリ社長。
 なまこをパームオイルで煮て、なまこエキスを抽出したり、原料の配合や成型、パッケージにいたるまで、一つ一つ全て人の手によって作られていることが、映像を見るとよくわかる。
 なまこ石鹸に興味はあるけど、効能などがよくわからないという人や、どうして普通の石けんより高いのか等々、疑問に思う人は、映像を見る事で、特徴や手間ひまかかる様子などがわかっていただけると思う。
 この映像は、2月9日(水)から15日(火)まで、阪神百貨店(梅田本店)の6階でひらかれる「ボルネオ生まれの話題のせっけん 「ボルネオスパ」」売場でデビューするとのこと。売場にはブリ社長も立つという。
 関西方面にお住まいの方は、ぜひどうぞ。
 ちなみにこのなまこ石鹸は、弊社でも発売中
 評判は上々だ。
 【なまこ石けんの購入はこちら】

PR

関連記事

no image

めんそ〜れ!知名定男の三線入門スタート

 今日から、趣味悠々で三線の講座が始まる。  先生は、沖縄島唄界の大御所、知名定男(ちな・さだお)。

記事を読む

no image

小原孝さんのNHKあなたもアーティスト再放送のピアノテキストを担当しました

「あなたもアーティスト 指1本からはじめる! 小原孝のピアノでポップスを弾こう」 (NHK出版 11

記事を読む

no image

今年はショパン生誕200年

 ということで、今のお仕事はショパン本。  来月は、ショパンのギターソロスコアもあり、  久しぶりに

記事を読む

2014年の年賀状。本年もよろしくお願いいたします。

皆さま、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 カレンダー通りの大型連休にも関わら

記事を読む

no image

ちょっとミャンマー行ってきます。

ホワイトボード云々を書こうと思っていたら、あっという間に一週間が過ぎてしまいました。  もともと私は

記事を読む

no image

あっ、決算月だった・・・。

 2008年に入ってから、とにかく月日が早い。あっという間に4月だ。  去年から取りかかっているユー

記事を読む

no image

さすがに2冊同時はきつかった。。。

 新しい年度に入り、桜も咲いた。  めでたい。  さて、その年度末、わたしは燃え尽きていた。 チャ

記事を読む

no image

くちぶえで奏でるバロック音楽のCDを録音しました

2011年国際口笛大会第4位のくちぶえアーティスト、 りょうすけのアルバムのレコーティングを担当しま

記事を読む

no image

想い出のあの曲には「匂い」がある!?

 次号の一五一会スコアマガジンに収載する楽譜の選曲が決まったので、一通り音源を聴いてみる。  ほとん

記事を読む

no image

NHK『趣味悠々』テキスト制作

 本当に忙しいのか、単に要領が悪いだけなのか  ここ2年ほど、年明けから気がつくとGWというスタイル

記事を読む

PR

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑