*

伝統芸能と五線譜

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

先日、「村のお囃子を譜面にして下さい」というお仕事をいただきました。
演奏を録音した音とその映像もありますとのこと。
弊社にはピアノからギターはもちろん、ハードロックやヘビメタ、クラシックに和楽器…と、どんな音でも譜面にしてしまう「採譜職人」と呼ばれる方々がおりますので、「たぶん大丈夫だと思いますよ」とお受けしました。
はたして資料が届いてみると全部で6曲。茨城県は君島地方の「ひょっとこ」や「獅子舞」などのようです。曲も5分程度のものから10分近いものまで様々。早速曲を職人さんに割り振ってお願いしてみました。その数日後、会社に電話がかかってきます。
Aさん「小林さん、○○○と▲▲▲は拍がわかるんだけれど×××は何だかもうよく分かりません」
Bさん「●●●は爺さんの拍が…」
そこで改めてきちんと音源を聞いてみました。
締太鼓、胴長太鼓、金鉦(ちゃんちき)、笛というスタンダードな組み合わせ。笛の吹き手が3人それぞれひとりずつ。どうやらしきっているのは村のお囃子ご意見番とおぼわしきご老人です。
伝統芸能というのは、もともと譜面や教本といった類を使わず、先輩から後輩へ直接伝えられるいわゆる口伝という形で残っている場合がほとんどだと思うのですが、やはり若者の吹く笛は現代の音楽を聴いているためなのか、本人が意図していているいないにかかわらず、何かしらの「リズム感」を感じることができます。
しかし、ご意見番は違った・・・。
五線譜は「音程」と「リズム(拍)」を同時に効率よく表記することができるため、一般的に広く普及しました。しかしながら拍のない曲(リズム感のない曲)を表記するには、むりやり拍に当てはめてしまうか、極端な話、小節線をとってしまうしかありません。ご意見番の縦横無尽な太鼓さばきの前に五線譜も完敗。「南蛮文化敗れたり」です。
途方にくれた我々でしたが、職人さんの懸命な解析(?)により無事五線譜は完成。映像は立派なDVDとなって、楽譜とセットで先日送られてきました。

「拍がないのにどうやって残りのみんなは合わせているのか」
最後まで消えない謎は残ったままです。

PR

関連記事

no image

専修大学三曲研究会 第38回定期演奏会

 ごくごく内輪で大好評だった「ミャンマー紀行」でも記したが、ワビサビの心を知る「粋でナイス」な私は大

記事を読む

no image

祝!増刷15000部『NHK趣味Do楽 誰でも歌はうまくなる!広瀬香美のボーカル・レッスン』

[/caption] 3連休前にうれしい知らせがありました。 先月末に出版された『NHK

記事を読む

no image

なまこ石けんはじめました

 先日、なまこ石けんのパッケージを手がけたことを書いたところ  いろんなところから問い合わせがありま

記事を読む

no image

小原孝さんのNHKあなたもアーティスト再放送のピアノテキストを担当しました

「あなたもアーティスト 指1本からはじめる! 小原孝のピアノでポップスを弾こう」 (NHK出版 11

記事を読む

no image

180度方向転換、次は尺八

 パリッとしたブラス雑誌の後であれですが、起業前から「邦楽ジャーナル」という雑誌で『こだわり教えて下

記事を読む

no image

実は芸術祭大賞よりすごかった?芸術選奨

 3月頭、竹保流の事務局より連絡があった。  なんでも酒井松道氏が文化庁の別の賞も獲ったという。  

記事を読む

no image

htaccessって何? UTF-8って何?

私は根っからの文系人間です。 「数字は感覚でつかむもの、だいたい合ってりゃオッケーよ」 の世界です。

記事を読む

no image

祝!増刷10000部『NHK趣味Do楽 押尾コータローのギターを弾きまくロー!』〜ギター初心者にもオススメです

4月の番組開始から3回目で、テキストの増刷が決定しました! 押尾コータローのギターを弾きまく

記事を読む

no image

ユーキャン「日本の名山」発売 in 関東?

 土日の新聞各紙に芸術祭の記事が掲載されていたので、まとめて竹保流の事務局へ発送した。  読売、産経

記事を読む

no image

和楽器の録音

今日は一転、時々合奏の講師を頼まれている三曲あさおの定期演奏会を録音してきました。 リハーサルの様

記事を読む

PR

Comment

  1. 小林 純 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
    うちのカミさんもそうだったけど、決まったリズムやビートに合わせる、または、それをキープすることは苦手なかわりに、「気」で緩急やノリを合わせることはすごくうまかった。
    伝統音楽の人ってこうみたいよ。
    合奏の出だしを合わせるのに、「セイ、ヤッ」って声かけるでしょ。
    あれは「3、4、」って言ってるのと同じだけど、長唄の場合は
    「ハッ、」としか言わない。
    「4、」だけでなんで合わせられるの?と思うが、そこは
    「ハッ、」の中にある「気」を感じて瞬間にノリを掴むんです。
    合理体系では測れない部分ですね。

  2. アジケト より:

    AGENT: DoCoMo/1.0/N503iS/c10
    うーん知的だ。 渡さん、純さん先日は朝までおつきあいいただきありがとう。お二人別々にですが(笑)僕は朝まで三連ちゃんでした。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2024年10月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑