ベリーダンス
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
つれづれ日記
最近、何となく目が離せなくなっているもののひとつにベリーダンスがあります。
知人の紹介で“ついふらっ”と行ってみたら、これがすごかった。
すごいダンスだからベリーダンスなのかと誤解したくらいに。。。
着飾った女性達が、どどどーっと出てきて、いかにもアラブ!というポップスに合わせて、目のやり場に困るほど妖艶な踊りが目の前で繰り広げられるのですが、ちょっとだけ無理(すけべ心を封印)して分析してみると、ちまたで次第に人気が出ているのがよく分かります。
●其の一
体を動かして健康的に痩せられる
●其の二
普段着ることの出来ないお姫様みたいな衣装を着ることが出来る
●其の三
その着飾った綺麗な自分を沢山の人に見てもらえる
と、女性の欲求が満たされる、夢のようなダンスだと思うわけです。
しかし、当然のことながらレッスンはハードで、求められるクオリティーも高いのがダンスの世界。かく言う私も、最初は鼻の下伸び放題、やり場のない目はステージを泳ぎまくっていたのですが、次第にダンスの型や、ダンサーそれぞれの技など、何となく分かってくるようになってくると、ダンスそのものに魅入るようになってきました。
そんな私がピカ一でおすすめするのが「青木香葉先生」。
彼女のキレは半端ではありません。
ベリーダンスに興味のある御仁はぜひ先生のダンスを一度どうぞ。
PR
関連記事
-
-
手帳はデジタル?それともアナログ?
一昔前なら、首標のタイトルは 「手帳はシステム手帳?それとも綴じ手帳?」 といったところだと思
-
-
5月18日(土)浅草で浪曲のイベントに出演します(私は歌いません)。
縁がありまして、来月、浪曲のイベントに出演することになりました。 (え?何で浪曲と思われた方、浪曲
-
-
またいたよ、TOEIC900点台な人
ステンレス・ジュエリーの会社を立ち上げた知人T氏にSkypeで連絡をとったつもりが、なぜか3者チャ
-
-
幕府と鎖国と捕鯨と外国人
ユーキャンの仕事で30山のことをあれこれ調べているうち、いろんなエピソードと出会うようになった。中
-
-
終戦インパクトー価値観の激変を越えて
アメリカで初の黒人大統領が誕生した。 どうしょうもない人たちがいる反面、ちゃんとした人たちも同じ
-
-
ジューンブライドと、ミャンマーの「黒」デューサー
高校の同期、従兄弟、6月に入って結婚式が相次ぐ。 用事があって出席できなかったが、大学の後輩も10年
-
-
おそるべし、驚愕の盲人サッカー
土曜日、アブディンと高野さんのタンデムと併走して八王子まで自転車で行ってきた。 八王子にある
-
-
業務連絡■ケータイどぼん、その後
日曜日にケータイを海に落とし、その足で調布のauショップへ。 事情を話すと、「購入から1年以上経
-
-
POCOYO(ぽこよ)イギリス発の大注目キャラ
以前書いたように我が家は民放が映りません。 (4/25「民放砂漠」参照) それでいつものようにチャン
PR
- PREV
- FOODEX2006
- NEXT
- 出版ラッシュ
Comment
AGENT: KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
ベリーダンスってみたことないよ!なんか派手なイメージがあるけどね! 見てみたくなるねぇ!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
3年前の11月に丸田と観にいきました。
本場のやつね。よかったですよ。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
最近、気が付きましたが、ほぼ毎月見にいっています(笑)。
カズーマン>おすすめですよ。
純さん、本場は良いですね。やっぱり。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.8
こんばんはっ。あかいいぐあなです♪
ご無沙汰していてすいません。。
ベリーダンスですか!?はじめて聞きました。。
ちょっと見てみたいですね |_・)チラッ
最近ってダンスブームなのでしょうか??
先日もダンスの音楽のお仕事やってました。。
今度、そっちに遊びに行く時は連れてってください♪
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
あかいいぐあなさん、了解しました。
刺激強いですよ〜(笑)。