続・今月のお仕事2011年2月
公開日:
:
最終更新日:2012/05/23
今日のお仕事
サックス&ブラスマガジンのサンプル本が届く。
今号は「最も偉大な管楽器プレイヤー50」と題し、プレーヤーや販売店、編集部、ライターやその他関係者などからのアンケートを元に選ばれた偉大な管楽器プレーヤーが、写真やバイオグラフィーなどともにたっぷり紹介されている。
私が選んだ偉大なトランペッター、ウィントン・マルサリスは9位にノミネート。
1位はやっぱり・・・マイルスである。
ちなみに、管楽器なら何でもいいということだったので、村岡実や横山勝也(ともに尺八)も列挙しておいたら、テナー・サックス奏者の清水靖晃氏も横山勝也を挙げていたので、びっくりした。確かにテナー・サックスと尺八のコラボレーションはあるし、息づかいや音の渋さは共通する点が多い。
50人のうち、数人のバイオグラフィーも書かせてもらった。
シカゴ響の“超人”首席トランペット奏者、アドルフ・ハーセス(50位)
日本ジャズトランペット界の頂点、日野皓正(41位)
ジャズ・ロックをつくったハードバップトランペッター、リー・モーガン(25位)
ピッコロ・トランペットの魔術師、モーリス・アンドレ(20位)
みなさんのお気に入りの管楽器奏者は何位にノミネートされているのか、詳しくは誌面にてどうぞ。
それから、連載中の“ちょっと吹きたいフレーズ集”では、モンハンこと、プレイステーションポータブルの人気ゲーム、『モンスターハンター』から、メインテーマ(英雄の証)をホルン、トランペット、トロンボーンの3管で再現できるように採譜した。
Finaleの音源でもかなり良い感じの音で鳴っていたので、機会があったらぜひ自分も吹いてみたい(笑)。
管楽器好きなら一度は吹いてみたい!
とっておきの小ネタ・フレーズ集! Vol.17
【掲載曲】
『相棒 season9』オープニング・テーマ(Trp)
『デカワンコ』より〜青春のテーマ(Trp)
『モンスターハンター』のメインテーマ(Hr/Trp/Tb)
特攻野郎Aチームのテーマ(Hr/Trp/Tb)
PR
関連記事
-
-
ギターでクラシックを弾きたい人必見!
弊社制作の出版物が立て続けに発売されてるので、その告知。 裏を返せば、たんまりため込んでいたとも
-
-
今年はショパン生誕200年
ということで、今のお仕事はショパン本。 来月は、ショパンのギターソロスコアもあり、 久しぶりに
-
-
FM Asian Heart Beat 始動!
昨年、いくつかのイベントを「アジアンハートビート」と銘打って行いました。 アジアの中の日本を、そして
-
-
「何のようぞ」の心で大日本帝国海軍の本を編集しました
ユーキャンから発売されたDVD「大日本帝国海軍」の鑑賞ガイドを編集しました。 興味のある方はこ
-
-
一五一会スコアマガジンVol.10発売
6月15日発売なので、もうだいぶ経ってしまったが、ドレミ楽譜出版社から発売されている「一五一会スコ
-
-
祝!増刷10000部『NHK趣味Do楽 押尾コータローのギターを弾きまくロー!』〜ギター初心者にもオススメです
4月の番組開始から3回目で、テキストの増刷が決定しました! 押尾コータローのギターを弾きまく
-
-
いかん、月1ペースになっている
4月放送開始のNHKテキストを2冊同時進行で抱えているため、先週から2週間連続でほぼ毎日深夜営業。
-
-
うたうたい、おおはた雄一さん
5月のお仕事はなかなかハードだった。 (GW遊んでたしわ寄せが来たともいえる) 沢山原稿を書い
-
-
夢を叶えるなら「文字化」しろ!?
あっという間に8月も最終週です。 すっかりネット界からランナウェーしておりましたが、皆様は如何お過ご
PR
- PREV
- 最近のお仕事 2011年2月
- NEXT
- 被災時の身の処し方は、山での行動と同じ。
