続・今月のお仕事2011年2月
公開日:
:
最終更新日:2012/05/23
今日のお仕事
サックス&ブラスマガジンのサンプル本が届く。
今号は「最も偉大な管楽器プレイヤー50」と題し、プレーヤーや販売店、編集部、ライターやその他関係者などからのアンケートを元に選ばれた偉大な管楽器プレーヤーが、写真やバイオグラフィーなどともにたっぷり紹介されている。
私が選んだ偉大なトランペッター、ウィントン・マルサリスは9位にノミネート。
1位はやっぱり・・・マイルスである。
ちなみに、管楽器なら何でもいいということだったので、村岡実や横山勝也(ともに尺八)も列挙しておいたら、テナー・サックス奏者の清水靖晃氏も横山勝也を挙げていたので、びっくりした。確かにテナー・サックスと尺八のコラボレーションはあるし、息づかいや音の渋さは共通する点が多い。
50人のうち、数人のバイオグラフィーも書かせてもらった。
シカゴ響の“超人”首席トランペット奏者、アドルフ・ハーセス(50位)
日本ジャズトランペット界の頂点、日野皓正(41位)
ジャズ・ロックをつくったハードバップトランペッター、リー・モーガン(25位)
ピッコロ・トランペットの魔術師、モーリス・アンドレ(20位)
みなさんのお気に入りの管楽器奏者は何位にノミネートされているのか、詳しくは誌面にてどうぞ。
それから、連載中の“ちょっと吹きたいフレーズ集”では、モンハンこと、プレイステーションポータブルの人気ゲーム、『モンスターハンター』から、メインテーマ(英雄の証)をホルン、トランペット、トロンボーンの3管で再現できるように採譜した。
Finaleの音源でもかなり良い感じの音で鳴っていたので、機会があったらぜひ自分も吹いてみたい(笑)。
管楽器好きなら一度は吹いてみたい!
とっておきの小ネタ・フレーズ集! Vol.17
【掲載曲】
『相棒 season9』オープニング・テーマ(Trp)
『デカワンコ』より〜青春のテーマ(Trp)
『モンスターハンター』のメインテーマ(Hr/Trp/Tb)
特攻野郎Aチームのテーマ(Hr/Trp/Tb)
PR
関連記事
-
-
2009年、プロの器用貧乏は「プロの器用」に成れるのか?
年が明けてはや7日も経ってしまった。 相変わらず年をまたぐ仕事を抱えていたので、実家にパソコンを
-
-
実は芸術祭大賞よりすごかった?芸術選奨
3月頭、竹保流の事務局より連絡があった。 なんでも酒井松道氏が文化庁の別の賞も獲ったという。
-
-
ショパンテキスト発売!
4月から取材をし、今月頭に責了したショパンのテキストが今日発売になった。 タイトルは「仲道郁代の
-
-
自費出版で楽譜集や曲集本をつくりたい人に必要な、5つのステップ。やはりネックは○○○だった。
このブログにアクセスしてくる検索ワードのなかに「楽譜」や「著作権処理」「自費出版」といったキーワード
-
-
祝!平成20年度 文化庁芸術祭、大賞受賞!
弊社が企画、構成を担当し、10月23日に王子ホールで行われた「酒井松道尺八リサイタルー尺八の系譜ー
-
-
尺八の系譜〜竹保流尺八宗家 酒井松道リサイタル〜
2年ぶりにコンサートの企画・運営に携わることになった。 最後に開いたのは、2006年のモーラム・
-
-
7~8月の仕事を振り返る
もともと音楽をメインに仕事をするつもりで起業したのが、いつの間にか音楽系の出版物、そして一般の出版
-
-
ほぼ100%映像素材だけで本をつくる
先週発売された「Eダンスアカデミー」(NHK出版)の編集と一部執筆を担当しました。 今
-
-
タップダンステキスト紹介ムービー
仕事が終わったことに安堵してしまったのだろう。 前回の記事で、最大の売りになる大事なことを書き忘
PR
- PREV
- 最近のお仕事 2011年2月
- NEXT
- 被災時の身の処し方は、山での行動と同じ。