続・今月のお仕事2011年2月
公開日:
:
最終更新日:2012/05/23
今日のお仕事
サックス&ブラスマガジンのサンプル本が届く。
今号は「最も偉大な管楽器プレイヤー50」と題し、プレーヤーや販売店、編集部、ライターやその他関係者などからのアンケートを元に選ばれた偉大な管楽器プレーヤーが、写真やバイオグラフィーなどともにたっぷり紹介されている。
私が選んだ偉大なトランペッター、ウィントン・マルサリスは9位にノミネート。
1位はやっぱり・・・マイルスである。
ちなみに、管楽器なら何でもいいということだったので、村岡実や横山勝也(ともに尺八)も列挙しておいたら、テナー・サックス奏者の清水靖晃氏も横山勝也を挙げていたので、びっくりした。確かにテナー・サックスと尺八のコラボレーションはあるし、息づかいや音の渋さは共通する点が多い。
50人のうち、数人のバイオグラフィーも書かせてもらった。
シカゴ響の“超人”首席トランペット奏者、アドルフ・ハーセス(50位)
日本ジャズトランペット界の頂点、日野皓正(41位)
ジャズ・ロックをつくったハードバップトランペッター、リー・モーガン(25位)
ピッコロ・トランペットの魔術師、モーリス・アンドレ(20位)
みなさんのお気に入りの管楽器奏者は何位にノミネートされているのか、詳しくは誌面にてどうぞ。
それから、連載中の“ちょっと吹きたいフレーズ集”では、モンハンこと、プレイステーションポータブルの人気ゲーム、『モンスターハンター』から、メインテーマ(英雄の証)をホルン、トランペット、トロンボーンの3管で再現できるように採譜した。
Finaleの音源でもかなり良い感じの音で鳴っていたので、機会があったらぜひ自分も吹いてみたい(笑)。
管楽器好きなら一度は吹いてみたい!
とっておきの小ネタ・フレーズ集! Vol.17
【掲載曲】
『相棒 season9』オープニング・テーマ(Trp)
『デカワンコ』より〜青春のテーマ(Trp)
『モンスターハンター』のメインテーマ(Hr/Trp/Tb)
特攻野郎Aチームのテーマ(Hr/Trp/Tb)
PR
関連記事
-
-
宿坊ライター?デビュー
4月、GW間近だというのに、まだ雪残る長野は戸隠に、私はいた。 ムシムシ、ジメジメしている梅雨ま
-
-
最近のお仕事10〜12月【相変わらず業務拡大中】
だいぶ日が空いてしまった。 タップダンスで怒濤の日々は一段落し、少しずつテンポを落としながら2010
-
-
夏休みの宿題リターンズ
原稿を書かなくてはならない。 しかし、パソコンに向かうと、マウスを持つ右手が「いいね!」をクリ
-
-
180度方向転換、次は尺八
パリッとしたブラス雑誌の後であれですが、起業前から「邦楽ジャーナル」という雑誌で『こだわり教えて下
-
-
ずっと作りたかった本
将来、何になるのかなんてちっとも考えてなかった中学生の頃、楽しみは部活動で吹いていたトランペットだ
-
-
モチベーションが高いと、多少不親切でも乗り越えていく〜今度の操作ガイドは腕時計です
身近な腕時計ひとつとっても、興味のない人(モチベーションのない人)にとっては、文字盤の意味や操作方
-
-
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと②アイコンが表示されない!
会社のホームページのリニューアルで、Wordpressの「Perth」というテーマを選んだところ、日
-
-
ようやく明けました。
みなさん、明けましておめでとうございます。 旧暦にも遅れてしまいましたが 弊社にもやっと2012年が
-
-
最近のお仕事 2011年3月〜4月
NHK出版の編集部より見本誌が届く。 「チャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!」は、取材&
PR
- PREV
- 最近のお仕事 2011年2月
- NEXT
- 被災時の身の処し方は、山での行動と同じ。