*

Facebookで仕事がはかどる?!〜グループ機能を使って情報を共有する〜

職場のパソコンでFacebookを見ていると、サボっているように思われる……という方に必見(?)の、仕事にFacebookを使うという小ネタです。

Facebookには、「グループ」という便利な機能があります。

これを使えば、「複数の人が関わって1つのプロジェクトを完成させる」といったような時に、メンバー同士の情報共有を効率化することができます。

例えば、
「有志のメンバーで文集をつくる」とか。
「1年後にイベントを開きたい」とか。
「共同で作品をつくる」とかいった場合に効果を発揮します。
グループ内でのやりとりは、通常のウォールと同じ。
グループのメンバーの投稿にコメントもつけられ、投稿では画像や動画のほか、PDF、Word、Excelなどのファイルもアップできます。

実はこれがものすごく便利。

パソコン版であれば、プレビュー機能があるので、ファイルデータをダウンロードしなくてもブラウザ上で見られるのです。

では、実際にグループをつくってみましょう。

作業はたったの2つです。

 

【1】「グループを作成」をクリック

ウォールの左下にあるグループ欄の「グループを作成…」をクリックします。

グループ機能を使うには、まずウォール左下にある「グループを作成」をクリック。

グループ機能を使うには、まずウォール左下にある「グループを作成」をクリック。

 

【2】グループ名、参加メンバー、公開設定を決めます

グループ名、参加メンバー、公開設定を決めます。

グループ名、参加メンバー、公開設定を決めます。

グループ名は、グループの目的や用途に合わせてつけます。

メンバーの空欄に名前を入れると、グループを作成する人の友達が自動的に表示されます。この段階では、友達でない人はグループに選べませんが、別のメンバーが招待することで直接友達でなくても、グループに入ってもらうことが可能です。

グループ内のやりとりは、「公開」「非公開」「秘密」の3段階から選べるので、広く一般の人にも参加してもらいたいグループであれば「公開」に。グループ名やメンバーはオープンにしてもよいけれど、やりとりは伏せておきたい場合は「非公開」に。グループの目的がシークレットで、Xデーに向けてこっそりプロジェクトを進めたいような場合は「秘密」に設定すればよいでしょう。

 

これでグループができました。

例えば、石川鷹彦さんのコンプリートブック「石川鷹彦WORKS Ⅱ」の制作にあたっているメンバーで構成されたグループがあるのですが、その表示はこんな感じになっています。

石川鷹彦WORKS Ⅱの製作委員会として利用しているグループの場合。 通常の投稿の他、議事録などのファイルもアップしている。 また、ウォールのトップに固定表示できる機能を使い、最新の企画書をメンバーが常に閲覧できるようにしている。

石川鷹彦WORKS Ⅱの製作委員会として利用しているグループの場合。
通常の投稿の他、議事録などのファイルもアップしている。
また、ウォールのトップに固定表示できる機能を使い、最新の企画書をメンバーが常に閲覧できるようにしている。

実は、このFacebookのグループ機能の使い方は、テクニカルライターの上田修子さんから教えて頂きました。

複数の人がプロジェクトに参加する場合、情報のやりとりは「メールにCc.を入れて……」ということが多いと思います。

ところが、Cc.の有無によってメンバー内に情報の誤差が生まれたり、どの内容について話し合われているのか分からず、過去のメールをたどらなくてはならなかったり、案外煩雑な場合が多いのです。

Facebookでは、投稿にコメントをつけるという形式になるため、やりとりが内容ごとにまとまり、時間も表示されます。

これは、リアルタイムで見れなかった人が、あとから情報に追いつく場合にも便利だとおもいます。

上田さんは『はじめて仕事で活用する ビジネスフェイスブック』(中経出版)という本も執筆されています。他にも便利な使い方が掲載されていて、興味のあるかたにぜひオススメします。

PR

関連記事

no image

続・今月のお仕事2011年2月

サックス&ブラスマガジンのサンプル本が届く。 今号は「最も偉大な管楽器プレイヤー50」と題し、プレー

記事を読む

2014年の年賀状。本年もよろしくお願いいたします。

皆さま、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 カレンダー通りの大型連休にも関わら

記事を読む

no image

ちょっとミャンマー行ってきます。

ホワイトボード云々を書こうと思っていたら、あっという間に一週間が過ぎてしまいました。  もともと私は

記事を読む

no image

FM番組スタートします。

今日の23時から、調布FMにて「FM アジアンハートビート(FM AHB)」がスタートします。 チ

記事を読む

文体について考える〜あなたは「ですます調」「だである調」どちらが書きやすいですか?〜

今日はブログの文体について少し考えてみます。 文体とは、文章のスタイルのことです。書き手によってい

記事を読む

no image

祝、創立4周年です。

今から4年前の2004年10月29日(金)、私は会社をつくった。 当初の計画では、事業内容は「音楽」

記事を読む

EXILEの「NHK Eダンスアカデミー」テキスト1〜3月号を編集しました。

NHK「Eダンスアカデミー」のテキスト1〜3月号が今週発売されました。 前号(10〜12月号)

記事を読む

no image

ギターでクラシックを弾きたい人必見!

 弊社制作の出版物が立て続けに発売されてるので、その告知。  裏を返せば、たんまりため込んでいたとも

記事を読む

no image

今年はショパン生誕200年

 ということで、今のお仕事はショパン本。  来月は、ショパンのギターソロスコアもあり、  久しぶりに

記事を読む

no image

夢を叶えるなら「文字化」しろ!?

あっという間に8月も最終週です。 すっかりネット界からランナウェーしておりましたが、皆様は如何お過ご

記事を読む

PR

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2024年10月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑