最近のお仕事 2011年2月
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
サンプル本が届く。
「沖縄三線で歌う 童謡・唱歌集」(ドレミ楽譜出版社)
三線の本は今までにもたくさん作ってきたけれど、今回は原点に戻って、至極シンプルな作りを心がけた。
三線は“歌三線”という言葉があるほど、歌と切っても切れない楽器である。
そこで、今回は、みんな子ども時代に一度は歌ったことのある、童謡唱歌の名曲をセレクトし、ずら〜っと並べてみることに。
レイアウトにも気を配り、ドレミ在職中に考案した「三線タブ譜」と工工四を1曲ごと、見開き2ページで収まるように配置。三線タブで弾きたい人も、工工四で弾きたい人も、みんな一緒に弾けるよう工夫している。
版元さんの最近のこだわりで、“文字デカ楽譜”というのも、演奏者にはうれしいところ。
菊倍(タテ303センチ×228ミリ)の版面をたっぷり使った譜面は、ホントに大きくて見やすい。きれいな楽譜に仕上げてくれた、株式会社ライトスタッフさんの手腕もいかんなく発揮されているので、三線で童謡や唱歌を弾きたいのだけれど、いい譜面はないかな?という人には間違いなくおすすめの1冊だ。
【収載曲】
1 仰げば尊し
2 赤とんぼ
3 あめふり
4 一月一日
5 うみ
6 浦島太郎
7 おおきな栗の木の下で
8 朧月夜
9 おもいでのアルバム
10 きよしこの夜
11 故郷の空
12 この道
13 ゴンドラの唄
14 里の秋
15 シャボン玉
16 背くらべ
17 早春賦
18 たき火
19 たなばたさま
20 茶摘
21 通りゃんせ
22 どじょっこ ふなっこ
23 夏の思い出
24 春の小川
25 ふじの山
26 故郷(ふるさと)
27 蛍の光
28 虫の声
29 むすんで ひらいて
30 めだかの学校
31 紅葉
32 桃太郎
33 森の熊さん
34 椰子の実
35 夕焼小焼
36 雪
沖縄三線で歌う
童謡・唱歌集
菊倍判 80ページ 1,500円+税
ドレミ楽譜出版社刊
PR
関連記事
-
-
締切あれこれ〜次は管楽器
フォーク200曲がまだ終わらない…。 「サックス&ブラスマガジン」の企画、サックスのマウスピ
-
-
高額ラッパ吹き比べ企画(たまには仕事の話)だ!
すっかりラッパ付いてしまった。 演奏会と前後して、「サックス&ブラスマガジン」の企画で「高額
-
-
最近のお仕事8〜9月
ピアノの次はギター! ということで、NHK「あなたもアーティスト」、小原孝さんのピアノに続いては、
-
-
商品マニュアルはなぜ分かりにくいのか?〜編集スキルの応用で解決!〜
このところ、楽譜出版物の編集が少なくなってきたかわりに、思いがけない方向へ進んでおります。
-
-
一見、回り道のような経験も無駄にはならない(前編)
長野県出身 小学校1年より日本全国を歩いて旅する 大学時、自転車で四国霊場八十八箇所完走 中
-
-
2014年の年賀状。本年もよろしくお願いいたします。
皆さま、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 カレンダー通りの大型連休にも関わら
-
-
いかん、月1ペースになっている
4月放送開始のNHKテキストを2冊同時進行で抱えているため、先週から2週間連続でほぼ毎日深夜営業。
-
-
NHKプレキソ英語3月号テキストの編集を担当しました
「プレキソ英語 3月号」 (NHK出版 571円+税) 巻頭の「To the Future!〜未来に
-
-
続・今月のお仕事2011年2月
サックス&ブラスマガジンのサンプル本が届く。 今号は「最も偉大な管楽器プレイヤー50」と題し、プレー
PR
- PREV
- 空気?よむ必要なしの神々続出〜「口語訳 古事記」
- NEXT
- 続・今月のお仕事2011年2月