最近のお仕事 2011年3月〜4月
公開日:
:
最終更新日:2012/05/23
今日のお仕事
NHK出版の編集部より見本誌が届く。
「チャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!」は、取材&執筆、編集を担当。
「中高年のためのデジタル塾 もう怖くない!デジタル機器」は、親子モデルの父親役(!)として登場している。
乗馬は3月の打ち合わせから、ほんの2か月でテキスト化するという、かなりのウルトラCで業務にあたった。
しかも、打ち合わせの日は、あの3月11日。
講師を務める、石黒建吉先生の職場である山梨県馬事振興センターで被災した我々は、北杜市全域が停電に見舞われ、中央道、中央線ともに不通という、帰宅難民になった。
結果としては、スタッフに連帯感が生まれ、ウルトラCの原動力にもなったのだが、3月の小淵沢は、恐ろしく寒かった。
デジタル機器の方は、ライターでも編集でもなく、モデル役。
普段は写真と撮る側にいるので、ちょっと変な感じだったが、相方が旧知のテエイパーズハウスの女優、リンダさんだったり、子役が編集さんのお子さんだったりと、終始なごやかな雰囲気だったため、わいわいガヤガヤとみんなで騒いでいたら撮影が終わってしまった……。
PR
関連記事
-
-
DVDとセットで楽しめる。ユーキャン「日本の世界遺産」鑑賞ガイドの改訂版を編集しました。
日本に世界遺産はいくつあるでしょう? 正解はこちら。 【日本の世界遺産】 ●文化遺産 1
-
-
最近のお仕事8〜9月
ピアノの次はギター! ということで、NHK「あなたもアーティスト」、小原孝さんのピアノに続いては、
-
-
そして、自転車で仕事?
ラッパで尺八の次は自転車…。 これじゃサッパリ意味が分からないよね。 先日、作家の高野さんと
-
-
ショパンテキスト発売!
4月から取材をし、今月頭に責了したショパンのテキストが今日発売になった。 タイトルは「仲道郁代の
-
-
2009年、プロの器用貧乏は「プロの器用」に成れるのか?
年が明けてはや7日も経ってしまった。 相変わらず年をまたぐ仕事を抱えていたので、実家にパソコンを
-
-
FM番組スタートします。
今日の23時から、調布FMにて「FM アジアンハートビート(FM AHB)」がスタートします。 チ
-
-
新刊なのに昭和の香りムンムン
「見た目は第1印象に影響を与える」 これについては、異論持論をお持ちのかたも多々おられるのではな
-
-
夢を叶えるなら「文字化」しろ!?
あっという間に8月も最終週です。 すっかりネット界からランナウェーしておりましたが、皆様は如何お過ご
-
-
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと②アイコンが表示されない!
会社のホームページのリニューアルで、Wordpressの「Perth」というテーマを選んだところ、日
-
-
最近のお仕事 2011年1月
このところ、仕事と関係ない記事が続いたので、このあたりで、ちゃんと働いている証明を・・・(汗)。
PR
- PREV
- ほっと一息
- NEXT
- 最近のお仕事6〜7月