夏休みの宿題リターンズ
公開日:
:
今日のお仕事
原稿を書かなくてはならない。
しかし、パソコンに向かうと、マウスを持つ右手が「いいね!」をクリックし、
キーボードから140文字の駄文が垂れ流されていく・・・。
おお、今日もリンクの先には、広大なネットのパラダイスが・・・。
と、現実逃避しつつ書きつづってる私の宿題は、歌の本。
ということで、歌のチカラってすごいな……っというFlash Mobをひとつご紹介して、締めくくりたいと思います。
PR
関連記事
-
-
さすがに2冊同時はきつかった。。。
新しい年度に入り、桜も咲いた。 めでたい。 さて、その年度末、わたしは燃え尽きていた。 チャ
-
-
祝!増刷15000部『NHK趣味Do楽 誰でも歌はうまくなる!広瀬香美のボーカル・レッスン』
[/caption] 3連休前にうれしい知らせがありました。 先月末に出版された『NHK
-
-
2014年の年賀状。本年もよろしくお願いいたします。
皆さま、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 カレンダー通りの大型連休にも関わら
-
-
モチベーションが高いと、多少不親切でも乗り越えていく〜今度の操作ガイドは腕時計です
身近な腕時計ひとつとっても、興味のない人(モチベーションのない人)にとっては、文字盤の意味や操作方
-
-
楽譜が1つも出てこない!カラオケ上達本を編集してみた
5月から取りかかっていた本が、昨日発売になりました。 [/caption] 「NHK趣味
-
-
ブログはじめました。
季節はずれの冷やし中華みたいですが…。 今までいろんな方々のブログセットアップをお手伝いしてきました
-
-
ショパンテキスト責了
先週末、ショパンのテキストが責了した。 つまり、印刷所に最終のデータを渡し、あとはそのまま本がで
-
-
一見、回り道のような経験も無駄にはならない(後編)
その布石は、まだ私が普通のサラリーマンをしていた、日本盛時代にあった。 メーカー、卸、小売には、酒
PR
- PREV
- 「すごい人たち」に共通すること
- NEXT
- 「編集」とは、実のところ何をしているのか(1)