夏休みの宿題リターンズ
公開日:
:
今日のお仕事
原稿を書かなくてはならない。
しかし、パソコンに向かうと、マウスを持つ右手が「いいね!」をクリックし、
キーボードから140文字の駄文が垂れ流されていく・・・。
おお、今日もリンクの先には、広大なネットのパラダイスが・・・。
と、現実逃避しつつ書きつづってる私の宿題は、歌の本。
ということで、歌のチカラってすごいな……っというFlash Mobをひとつご紹介して、締めくくりたいと思います。
PR
関連記事
-
-
最近のお仕事 2011年2月
サンプル本が届く。 「沖縄三線で歌う 童謡・唱歌集」(ドレミ楽譜出版社) 三線の本は今までにも
-
-
なんでも編集者、ここに極まれり
やっと山の原稿30山分を書き終わった。 それと平行して沖縄三線の曲集本と、石川鷹彦さんのギタース
-
-
今年はショパン生誕200年
ということで、今のお仕事はショパン本。 来月は、ショパンのギターソロスコアもあり、 久しぶりに
-
-
いかん、月1ペースになっている
4月放送開始のNHKテキストを2冊同時進行で抱えているため、先週から2週間連続でほぼ毎日深夜営業。
-
-
最近の仕事、なまこ石けん?
有明の国際展示場へギフトショーを見に行く。 ギフトショーは世界中のギフト商材が集まる大展示会だ。 巨
-
-
ユーキャンの「空から見る日本の絶景」の鑑賞ガイド制作を担当しました
「空から見る日本の絶景 DVD」の映像とセットになっている鑑賞ガイドを担当しました。 「空から
PR
- PREV
- 「すごい人たち」に共通すること
- NEXT
- 「編集」とは、実のところ何をしているのか(1)