*

最近のお仕事6〜7月

公開日: : 最終更新日:2012/05/23 今日のお仕事

Facebookやツイッターにうつつを抜かしていたら、
更新が3か月も滞ってしまった(汗)。
2009年の趣味悠々で大好評だった、
小原さんの指1本からはじめる〜の続編ともいえる
番組テキストの責了が7月頭にあった。。
前回はクラシックの名曲が課題曲だったが、
今回はポップスの名曲がずらりとそろっている。
テキストのタイトルは
「あなたもアーティスト 指1本からはじめる!小原孝のピアノでポップスを弾こう 」
弊社は、取材&執筆、編集を担当。
小原さんからいただいた珠玉の手書き原稿をもとに、
1冊のテキストに仕上げていく課程は、制作冥利に尽きる、楽しい時間だった。
レベル設定は前作と同様なので、
ピアノ初心者の方も、ピアノ挫折者の方も、
どうぞ安心してトライしてみてください。
番組は8月3日(水)からスタートして
今日、4回目の放送です。
課題曲は『言葉にできない』(小田和正)『赤いスイートピー』(松田聖子)
来週以降は、
第5回『世界に一つだけの花』
第6回『ハッピー・バースデー・トゥー・ユー』
第7回『ヘビーローテーション』
第8回『上を向いて歩こう』
の予定。
ラスト第9回は、それまでの課題曲を並べて『楽しく弾こう発表会』です。
毎週水曜日、午後9時30分〜9時55分
(再放送:毎週水曜日、午前10時30分〜10時55分)
生徒役は、クワバタオハラのくわばた りえ。
「あなたもアーティスト 指1本からはじめる! 小原孝のピアノでポップスを弾こう」
講師:小原 孝
価格:1,155円(税込)
フルカラー164ページ

PR

関連記事

買ったらすぐに使いたい!でもマニュアルは分かりづらい!という人のための、スタートガイド。ある意味「わかりやすく説明する」というノウハウの最終形ともいえる。

商品マニュアルはなぜ分かりにくいのか?〜編集スキルの応用で解決!〜

このところ、楽譜出版物の編集が少なくなってきたかわりに、思いがけない方向へ進んでおります。

記事を読む

no image

htaccessって何? UTF-8って何?

私は根っからの文系人間です。 「数字は感覚でつかむもの、だいたい合ってりゃオッケーよ」 の世界です。

記事を読む

no image

1~3月の仕事

 慌ただしく校了を終えたら、次の校了が控えているといった有様で、気づけば3月も中旬。また今年も慌ただ

記事を読む

燦然と輝くリッケンバッカーのヘッドマークのついたアコギ

リッケンバッカーのアコギ

13日の木曜日、邦楽ジャーナルの取材で赤坂プリンスへ行ってきました。 九州は小倉在住の尺八奏者「山

記事を読む

no image

【守備範囲拡大】とうとうダンスへ。

 8月のほとんどをぶっ潰し、取材と執筆に明け暮れた本がついにできた。 「NHKチャレンジ・ホビー 

記事を読む

「何のようぞ」の心で大日本帝国海軍の本を編集しました

ユーキャンから発売されたDVD「大日本帝国海軍」の鑑賞ガイドを編集しました。 興味のある方はこ

記事を読む

no image

尺八取材とフォーク漬け

 今週あたま、取材のため宮崎に飛んだ。  東京は肌寒かったが、空港の外に出るとピーカンの青空&ヤシの

記事を読む

no image

文化庁芸術祭授賞式

 文化庁芸術祭の贈呈式に参加するため、神保町の如水会館へ行く。  全部門(演劇・音楽・舞踊・大衆芸能

記事を読む

no image

レコーディング仕事

 都内近郊のスタジオでギターソロのレコーディング。ギタリストは日本のショーロ界で知らぬ人はいない田嶌

記事を読む

no image

「すごい人たち」に共通すること

先日、丸1日かけて聞き取り取材をしていて、相手からポロっと出てきた言葉が頭の中でグルグルとリフレイン

記事を読む

PR

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑