さすがに2冊同時はきつかった。。。
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
新しい年度に入り、桜も咲いた。
めでたい。
さて、その年度末、わたしは燃え尽きていた。
チャレンジ!ホビー めざせ!ロックギタリスト(NHK出版)
あなたもアーティスト ニーハオ 二胡! チェンミンと弾こう DVD付(NHK出版)
NHKの番組改編で、4月から「趣味悠々」がなくなり、曜日毎に視点を変えた、趣味の番組としてスタートすることになった。
月曜「チャレンジ・ホビー」、火曜「中高年のためのらくらくパソコン塾」、水曜「あなたもアーティスト」、木曜「直伝 和の極意」といった具合である。
今回は月曜と水曜の枠で、それぞれエレキギターと二胡の講座がスタート。
同じ週に音楽の講座が2つあるのは異例とのことだったけれど、テキストをつくるサイドには異例も例外もお構いなしなので、とにかく無事発売にこぎつけることを大命題とした。
二胡のほうは、今までの制作スタッフとほぼ同じメンバー。
ギターは、講師の野村義男さんの絡みで新しいスタッフとのやりとり。
わたしの役回りは主に編集者。
いろんな意見や思惑を束ねてつくりあげるのは毎回のことだが、今回もいろんなプロフェッショナルが関わったことで、最終的にすごくブラッシュアップされたテキストになったと思う。
PR
関連記事
-
-
自費出版で楽譜集や曲集本をつくりたい人に必要な、5つのステップ。やはりネックは○○○だった。
このブログにアクセスしてくる検索ワードのなかに「楽譜」や「著作権処理」「自費出版」といったキーワード
-
-
NHKプレキソ英語テキストの編集を担当しました
「プレキソ英語 1月号」 (NHK出版 571円+税) 小学生のための英語番組、NHKプレキソ英語の
-
-
ショパンテキスト発売!
4月から取材をし、今月頭に責了したショパンのテキストが今日発売になった。 タイトルは「仲道郁代の
-
-
ギター初中級者にもオススメ。NHK趣味Do楽「押尾コータローのギターを弾きまくロー!」テキストを編集しました。
4月1日(月)から放送される、NHK趣味Do楽「押尾コータローのギターを弾きまくロー!」のテキストが
-
-
祝!増刷10000部『NHK趣味Do楽 押尾コータローのギターを弾きまくロー!』〜ギター初心者にもオススメです
4月の番組開始から3回目で、テキストの増刷が決定しました! 押尾コータローのギターを弾きまく
-
-
BONIA ニュー・コレクション・ラン・ウェイ
事前情報が殆ど無いまま、カメラ機材だけ持ってプレス会場にいったらびっくり。 ゲストの一人にケリー
-
-
限界に挑戦してみると…
5月はいろんな締切が重なり、GW明けから気力全開で働く。 気がつくと、昨日まで22連勤。 数回の飲み
-
-
「何のようぞ」の心で大日本帝国海軍の本を編集しました
ユーキャンから発売されたDVD「大日本帝国海軍」の鑑賞ガイドを編集しました。 興味のある方はこ
-
-
10月のお仕事〜ボカロのギタースコア
今日で10月も最終日。2012年も残すところ2か月となりました。 最近のお仕事が形になりましたので
PR
- PREV
- 新刊なのに昭和の香りムンムン
- NEXT
- やっとこCS4を入れてみた