*

音楽やる人にはたまりません、楽器フェア

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

 先日、取材でパシフィコ横浜へ行ってきた。
 この時期パシフィコ横浜といえば、タイトルにも書いたとおり、恒例の「楽器フェア」である。鍵盤、弦、管、打、ありとあらゆる・・・とまでは言い過ぎだが、相当な数の楽器が出展され、日本はもちろん、海外からもメーカー、商社、販社がブースを出す。

 私のお目当ては一五一会だったので、迷わずヤイリギターのブースへと向かうが。

 いきなり宇崎竜童さんがいてビビる。
 小池職人に発注したギターが出展されていて、できあがりを確認しに来ていたらしい。
 こわもてだが取り巻くファンに笑顔を絶やさない。さすがだ。
 
 一時間ほどブースで取材をした後、他のブースを見て回る。
 
 やっぱりというか、当然というか、ラッパのブースに吸い寄せられてしまう。何年か前に来た時は、“マウスピースを持参すれば試奏が出来る”というルールを知らず悔しい思いをしたので、今回はぬかりなくポケットに一本入れてきたのだ。取材という名の・・・というご指摘は甘んじて受けよう。
 定番のバックをスタートに、ヤマハ、キング、コーン、カドソン、ゲッツェン・・・と節操なく吹いていく。ラッパ吹きの悲しい性で、どっかから“いい音”や“ハイトーン”が聞こえてくると、「ムム、おぬしやるな」とついやり返したくなってしまうのだが、すでに現役退いて十何年なので当然かなうべくもない。シルキーの次に手にしたXOをブリブリ吹きながら、うまい兄ちゃんを横目で見たら、ブラックボトム・ブラスバンドのKOOさんだった。うまいはずだわ。。。
 KOOさんとはドレミ時代、ブラックボトム・ブラスバンドのバンドスコアをつくったとき以来。自然とラッパ話に花が咲いた。彼はジェローム・カレのクラシックから乗り換えるつもりだそうで、XOの吹奏感の良さに感心していた。僕を担当してくれたスタッフさんは、KOOさんが吹いた後のラッパを次々渡してくれるので、レベルの違いを間近に実感できてなかなか切ない。それでも無理して吹いていたら、横で「サックス&ブラスマガジン」の編集F氏がニヤニヤしながら聴いていた。。。(涙)

PR

関連記事

no image

ショパンテキスト責了

 先週末、ショパンのテキストが責了した。  つまり、印刷所に最終のデータを渡し、あとはそのまま本がで

記事を読む

no image

FOODEX2006

先週、幕張メッセでFOODEX(フーデックス)という日本最大の食の博覧会がありました。 私はここで

記事を読む

no image

文化庁芸術祭授賞式

 文化庁芸術祭の贈呈式に参加するため、神保町の如水会館へ行く。  全部門(演劇・音楽・舞踊・大衆芸能

記事を読む

no image

新刊なのに昭和の香りムンムン

 「見た目は第1印象に影響を与える」  これについては、異論持論をお持ちのかたも多々おられるのではな

記事を読む

指1本から始めてサルサが弾ける!? NHK趣味Do楽「塩谷哲のリズムでピアノ」の番組テキストを編集しました。

9月から放送される、NHK趣味Do楽「塩谷哲のリズムでピアノ」の番組テキストを編集しました。

記事を読む

モチベーションが高いと、多少不親切でも乗り越えていく〜今度の操作ガイドは腕時計です

身近な腕時計ひとつとっても、興味のない人(モチベーションのない人)にとっては、文字盤の意味や操作方

記事を読む

no image

くちぶえで奏でるバロック音楽のCDを録音しました

2011年国際口笛大会第4位のくちぶえアーティスト、 りょうすけのアルバムのレコーティングを担当しま

記事を読む

WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと②アイコンが表示されない!

会社のホームページのリニューアルで、Wordpressの「Perth」というテーマを選んだところ、日

記事を読む

no image

リアルハーフ&ハーフのお店はここだ!【型無・かたなし】in 学芸大学

 前回の記事で真のハーフ&ハーフビールについて紹介したところ、  「肝心なお店の情報を教えて欲しい」

記事を読む

no image

マレーシアの首相に会う

アジアンハートビートの取材でマレーシアのアブドゥラ・アフマッド・バダウィ首相の講演会に出席してきま

記事を読む

PR

Comment

  1. アジケト より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    こういう話題のときは本当に水を得た魚ですね。
    そして個人的には音楽人をうらやましく思う瞬間です。

  2. Y介です より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
    僕も日曜日に行きましたよ!
    バックのC管でいいのがありましたよ。
    ロータリーでシャガールも吹いてきましたが、それほど良くなかったです。

  3. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
    アジケトさん、Y介ですさん、どうも。
    やっぱりバックは流石だなぁという感じ。
    あとXOが意外に良くてビックリしました。
    値段も手頃なので、チェックしてます。
    というか、J.Michaelが予想外に吹きやすく驚愕です。
    個体差あるかも知れないけど、下から上まですごいバランス。
    Hi F辺りまで普通に鳴る。
    ぜひ、一度お試しを。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑