Priority(優先順位)を大切に?
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
ここしばらくのブログを見返してみて思ったのは、私がいかに節操のない(興味の赴くまま?)日々を送っているのかを、このブログが証明しているということ・・・。
楽譜や教本の編集やってる人間が、北海道を200キロ歩いて、マレーシア首相のセミナーに参加して、ある時はレコーディングエンジニアをこなし、アジアを紹介するWEBとコミュニティーFM番組を主催して、幼児番組にうつつを抜かし、休日はネコのひたい程の畑に精を出す…。
こりゃ親でなくても「あんた一体何やってる人?」っていわれてもしょうがないですな。
どれもが真実であり、持てる力を全て注いでいるつもりですが、やっぱり「本業はなに?」っていうのが大抵の人の思うところ。自分自身、人に自分のことを説明しながら「あれもできて、これもやるなんて、こりゃ私完全に怪しい人では?」と軽くセルフダメだし喰らったりします。
ということで、現在のテーマは「Priority」、優先順位の確立です。
昨日、電車の中で、私の知人であり、人生の先輩でもあるN氏にそんな話をしたところ
「でも最初のうちはやりたいことにトライすることも大事だよ。いろいろやってみてから優先順位をつけていけば、やらずに切ってしまうより、自分自身の納得度も高いからより集中することができるでしょう。」とのお言葉。やはり会長は言うことが違います。(でもたしか以前ご自身をダボハゼN村と称していたような…あれ?)
そんなことで、最近はものごとの優先順位を以前より積極的に考えている小林です。
そういえば、「編集」という仕事自体「調整」という面もあるけれど、集まった素材を「取捨選択」する面もあり、本来は優先順位をつけることを得意とする職種ですね。机の上の書類を取捨選択する(捨てる)のは不得手な人が多いけど。。。
最近のお仕事
・ギターソロの音源録音一式
・ギターソロの教本制作一式
・ピアノの曲集制作一式
・商品カタログ制作一式
PR
関連記事
-
-
一五一会スコアマガジンVol.10発売
6月15日発売なので、もうだいぶ経ってしまったが、ドレミ楽譜出版社から発売されている「一五一会スコ
-
-
Facebookで仕事がはかどる?!〜グループ機能を使って情報を共有する〜
職場のパソコンでFacebookを見ていると、サボっているように思われる……という方に必見(?)の、
-
-
10月のお仕事〜自費出版尺八楽譜集の著作権処理
10月はこんなお手伝いもしました。 自費出版で尺八の曲集を出版したいという方の、著作権処理業務です
-
-
ブログはじめました。
季節はずれの冷やし中華みたいですが…。 今までいろんな方々のブログセットアップをお手伝いしてきました
-
-
久しぶりの三線スコアのお仕事でした
「沖縄三線で弾く ビギンの唄本 オモトタケオのがベスト」 (ドレミ楽譜出版社 1500円+税) 三線
-
-
新春の仕事は「山」です。
七草粥もすぎてしまい、今さらですが明けましておめでとうございます。 今年もいろんな人と出会い、い
-
-
EXILEの「NHK Eダンスアカデミー」テキスト1〜3月号を編集しました。
NHK「Eダンスアカデミー」のテキスト1〜3月号が今週発売されました。 前号(10〜12月号)
-
-
久しぶりのマレーシア
今日から、25まで取材でマレーシアに滞在中。 今回はマレーシアのブランドBONIAの新作お披露目
-
-
NHK中高年のためのらくらくデジタル塾テキストの音源制作
「中高年のためのらくらくデジタル塾 いろいろ見られる たっぷり聞ける スマホも使える!パソコンとこと
-
-
ブログをリニューアルしました。
今年に入って、新しいサーバへ引っ越ししたこともあり、以前から懸案だったブログのリニューアルに取りかか
PR
- PREV
- POCOYO(ぽこよ)イギリス発の大注目キャラ
- NEXT
- ジェネラリストのスペシャリスト
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
やりたいことできるって素晴らしいことですね〜。
うらやましいです。
そういう話を聞かせていただくと元気になれるので、
どうぞ体にだけは気をつけて邁進していってくださいね!
AGENT: DoCoMo/1.0/N503iS/c10
人生の先輩、N村です。実は僕もまだ優先順位ついてないみたい。。。どうしたものか。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
N村さんこんにちは。
会長の場合は、一つ一つの選択肢が立派になっていて、さらに自分のやりたいことを加えるとますます優先順位が難しいですね・・・。