明けませんが、おめでとうございます。
公開日:
:
最終更新日:2012/05/23
つれづれ日記
はやいもので2012年がはじまり、もう13日目です。
そう、今日は13日の金曜日です。
年末より取りかかっている本が大詰めです。
なかなか年が明けません。
出せずにいる年賀状、明後日は抽選会ではないですか(大汗)。
まずは落ち着いて1つ1つ処理したいと思います。
みなさまにとって、どうか2012年がよい年でありますように。
そして、今年もみなさまのお役にたてるよう、がんばりたいと思います。
PR
関連記事
-
-
自費出版で楽譜集や曲集本をつくりたい人に必要な、5つのステップ。やはりネックは○○○だった。
このブログにアクセスしてくる検索ワードのなかに「楽譜」や「著作権処理」「自費出版」といったキーワード
-
-
息子、航が1歳になりました。
私事ですが、息子の航(こう)が8月12日で1歳になりました。 1年はあっという間です。 どん
-
-
こそっと玉音も入ってる!シンセをバックに尺八と箏で演奏するレディー・ガガ『Telephone』の面白さ
面白い動画が飛び込んできました。 すでにロケットニュースでも取り上げられているので、目
-
-
昭和の芸に大笑いする
先日、日本橋の三越劇場で石井光三オフィスプロデュース「やかましい人々」を観てきた。 私が入ってい
-
-
【緩募】英語のプロフィール添削
マレーシアの知人から新しいSNSの招待状が届く。 SNSとはソーシャルネットワーク(Social
-
-
本当のハーフ&ハーフをキミは飲んだことがあるか!
昨日の書き込みを台無しにするような、ネタで申し訳ない。 まずはこの写真を見て欲しい。 上がG
-
-
編集者から見たプロフェッショナル(1)フォトグラファー〜瞬間を切るとる魔術師たち〜
編集の仕事は、本や雑誌ごとに複数の人とチームを組み、最終的にひとつのものを作り上げます。 制作
PR
- PREV
- 最近のお仕事8〜9月
- NEXT
- ようやく明けました。