*

【備忘録】iPhoneのメッセンジャーに届いたPDFファイルを、iPhoneのメールで転送する方法

公開日: : 最終更新日:2018/01/23 ガジェットやデジタルの話, つれづれ日記 , , , , , ,

先日、知り合いとFacebookのMessengerを使ってやりとりしていたときのこと。

知「このPDF、メールで送ってくれない?」

私「デスクトップに保存して、添付すればできますよ」

知「え、iPhoneだとできないよ」

 

どうやら、知り合いは外出中で、パソコン環境ではない様子。

iOSでは、Macの「Finder」やWinの「エクスプローラー」にあたる機能がないので、ファイルをデスクトップや書類フォルダなどに保存し、別のアプリで開くということができません。

PDFなどのファイルを別のアプリで扱いたい場合は、アプリ同士で直接やりとりすることになります。

iOS8になって、アプリ同士の連携が便利になってきたので、てっきりカンタンにできると思っていたのですが、iPhoneをいじってみると、「あれ、Messengerから直接メールにデータが送れない……」。

 

メール本文にリンク先のURLをつけ、先方にダウンロードしてもらう方法ならカンタンにできるのですが、今回は「メールにPDFを添付」という条件なので×。

そこで、「iPhone Messenger PDF メール添付」などの検索ワードでググってみましたが、出てきません。

結局、iPhoneをいじりながら、自己解決したので、備忘録代わりに記しておきます。

大まかな作業としては、

Messenger → Safari → メール というように、Safariを介する、急がば回れの正攻法です。

すでにご存じの方はすみませんm(__)m。

 

【追記】2018年、iOS11でもやっぱり操作方法は同じ

2018年、iOS11で検証してみましたが、やっぱり同じ方法でした。MessengerでPDFを開いた後、共有ボタンを押したときに、「サファリで開く」しかないと、やっぱりふつうはあきらめちゃいますよね……。

 

①MessengerのPDFを開く

Messengerで送られてきたPDFをタップします。

IMG_3376

 

ちなみに、Messengerの中でメッセージを転送したり、URLをコピーする場合は、PDFを長押しするとそれぞれの操作項目が表示されます。

IMG_3383

 

 

②PDF画面の右上にある共有ボタンをタップ

共有ボタンは、Messengerに限らす、いろんなアプリについていますが、できる機能はアプリごとに違います。

IMG_3377

 

 

③Safariで開くをタップ

PDFデータをメールに添付するため、Safariを仲介します。

IMG_3378

 

なお、「Safariで開く」の下にある「コピー」をタップすると、PDFのリンク先のURLがコピーされます。

 

 

④Safariの画面下にある共有ボタンをタップ

SafariでPDFを開いたら、共有ボタンをタップし、メールに送ります。

IMG_3379

 

 

⑤メールのアイコンをタップ

メールにPDFファイルを添付するため、メールアプリのアイコンをタップします。この時、別のアプリをタップすると、そのアプリにPDFデータが共有されます。

IMG_3380

 

 

⑥メールアプリが開きます

PDFのリンク先のURLが書かれたメールが作成されますが・・・

IMG_3381

 

 

⑦メールにPDFが添付されます

URLの下に、ちゃんとPDFファイルが添付されています。不要であれば、URLを削除してください。

IMG_3382

 

Facebookは、パソコン環境でできることがiOS環境だとできなかったり、わかりにくかったりします。FacebookのMessengerに届いたデータをメールで転送したい人や、Messengerで送ったら、

「同じデータをメールでも送ってください」

と言われている方たちのお役にも立てば幸いです。

PR

関連記事

no image

伊那北高校関東同窓会参加!

 土曜日、年に一回ひらかれる同窓会の総会があったので出席してきた。  高校の同窓会自体は長野の地元

記事を読む

no image

人はなぜ、三日坊主になってしまうのか。〜ほぼ日ブログ宣言とその真意〜

昨日、高校の同級生で、マンションや商業施設の再開発業務を行う会社を経営している齋藤くんが会社へ遊びに

記事を読む

止まらない音楽のデジタル化と、出版楽譜業界のジレンマについて思う。

ヤマハが開発したアプリ「Chord Tracker」についてFacebookに投稿したところ、いろん

記事を読む

no image

引きこもっているうちに調布駅が変わっていた…。

 大分から東京に戻ってからしばらく、原稿書いたり、デザインの仕事をしたりと、週末まで自宅〜事務所の往

記事を読む

no image

ベリーダンス

最近、何となく目が離せなくなっているもののひとつにベリーダンスがあります。 知人の紹介で“ついふらっ

記事を読む

【酒飲み推奨】プレゼント選びに悩んだら、ぜひコレを!

咳、喉、鼻水、○痢という風邪のフルコースに見舞われた年末を経て、新年早々に副鼻腔炎、いわゆる蓄膿症を

記事を読む

no image

映画『レイ、初めての呼吸』を観る

 ちょっと前の話だが、11月のあたま、久しぶりに映画を観に行った。  タイトルは『レイ、初めての呼吸

記事を読む

no image

なぜ人はビールを飲むのか?

 いいメールが届いた。  シャレではない。  私の尊敬する先輩からだった。  生き方、あくなき好奇心

記事を読む

no image

幕府と鎖国と捕鯨と外国人

 ユーキャンの仕事で30山のことをあれこれ調べているうち、いろんなエピソードと出会うようになった。中

記事を読む

no image

第2回専大三曲祭り演奏記録mp3

 内輪向けの業務連絡記事です。  第2回専大三曲祭りの音源編集が終わりました。  別段変わったことを

記事を読む

PR

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑