NHKチャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!の再放送テキスト
公開日:
:
最終更新日:2012/05/23
今日のお仕事
「チャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!」
(NHK出版 1000円+税)
2011年6月に放送した番組の再放送テキストです。
取材・執筆、編集一式を担当しました。
講師の石黒先生と打ち合わせをしたのが去年の3月11日。
小淵沢にある馬事振興センターの馬場がユラユラしていたのを思い出します。
打ち合わせ中震度5>小淵沢全域停電>凍えながら打ち合わせ継続>駅まで来たら中央線ストップ>急遽、駅前に宿確保>停電の中、酒で暖をとる>朝5時通電>なんとか各駅で東京へ>翌週取材敢行。。。という怒濤の流れでした。
PR
関連記事
-
-
知らない世界に飛び込む面白さ
例のサイゾーのセミナーの後、新宿へ向かった。 大学時代の後輩が主催した新年会に参加するためである
-
-
BONIA ニュー・コレクション・ラン・ウェイ
事前情報が殆ど無いまま、カメラ機材だけ持ってプレス会場にいったらびっくり。 ゲストの一人にケリー
-
-
Malaysian Week??
私がマレーシアのDJ達と代官山でバカっぱなしに花を咲かせている頃、実は他にもマレーシアから著名人達
-
-
EXILEの「NHK Eダンスアカデミー」テキスト1〜3月号を編集しました。
NHK「Eダンスアカデミー」のテキスト1〜3月号が今週発売されました。 前号(10〜12月号)
-
-
締切あれこれ〜次は管楽器
フォーク200曲がまだ終わらない…。 「サックス&ブラスマガジン」の企画、サックスのマウスピ
-
-
FM Asian Heart Beat 始動!
昨年、いくつかのイベントを「アジアンハートビート」と銘打って行いました。 アジアの中の日本を、そして
-
-
宿坊ライター?デビュー
4月、GW間近だというのに、まだ雪残る長野は戸隠に、私はいた。 ムシムシ、ジメジメしている梅雨ま
-
-
NHK『趣味悠々』テキスト制作
本当に忙しいのか、単に要領が悪いだけなのか ここ2年ほど、年明けから気がつくとGWというスタイル
-
-
祝!創立12周年。MOの読み方で世代がわかる、小社とデジタル環境の移り変わり。
先週の土曜日、10月29日(土)、会社創立から丸12周年を迎えた。 干支で一回りしたことになる。
-
-
あっ、決算月だった・・・。
2008年に入ってから、とにかく月日が早い。あっという間に4月だ。 去年から取りかかっているユー
PR
- PREV
- NHKプレキソ英語3月号テキストの編集を担当しました
- NEXT
- ブログをリニューアルしました。