*

最近の仕事、なまこ石けん?

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

有明の国際展示場へギフトショーを見に行く。
ギフトショーは世界中のギフト商材が集まる大展示会だ。
巨大な展示場が、出展者のブースとバイヤーたちの熱気で埋まり、ここだけが景気とは無縁のように思える。
今回のお目当てはこれ。

弊社で箱をデザインしたナマコ石けんである。
石けん箱のデザイン?なまこ?なんで??というまっとうな疑問
もっともである。
マレーシアと日本を行き合うビジネスレディ(笑)、株式会社リドンの佐藤社長から
「あー、わたる?悪いんだけどさー、デザインとかやってるよねー?よろしくっ!!」
みたいなノリで電話がかかってきたのが昨年の11月。
NHKやドレミの三線テキストや、私立高校の入学パンフレットコピーの合間をみて、石けん箱のコピー書きとデザイン作業をやったのだった。
佐藤さんが仕入れているなまこ石けんは、マレーシアのボルネオ島で作られているもので、効き目は抜群らしい。
薬事法の問題があって、パッケージなんかに効能を書くことはできないのだけれども、すり傷や切り傷のたぐいは石けんを使うだけで治ってしまう。
なまこの含有量が多すぎて、石けんの泡立ちがよくないというぐらい、なまこたっぷりなんだそうである。
ちなみに、こちらはちょうど三線の仕事で南国づいており、頭の中の沖縄カラーを少し赤道方面へずらすだけでよかったのはラッキーだった。
弊社でデザインしたなまこ石けんは、ヤマコーさんという飲食店向けの木製什器(食器や調理器具)を扱っている会社で、用美(Youbi)ブランドとして販売されている。
レジ横に置きたい商材として佐藤さんのところへ商談が来たそうだ。
なまこ石けんは日本でもブームになってきていて、高いものは1こ3000〜4000円もするのだが、ヤマコーさんは1500円という破格(!)の価格で販売するのだという。
うちでもサイト販売してみようかしら・・・。

佐藤さんのところのブランド、ボルネオスパのなまこ石けん。あまりの黄色におもわず昔学校で使ったレモン石けんを思い出してしまう。しかし、これはゴールデンシーキューカンバー(黄金なまこ)をたっぷり使った証しでもあり、効き目はすごい!。

PR

関連記事

忘年会、新年会シーズン、カラオケで1ランク上をめざす人に必要なのは、センスではなく「○○○」だった!

忘年会や新年会など、これからカラオケを歌う機会が増えてくるシーズンにぴったりの番組テキストを編集しま

記事を読む

自費出版で楽譜集や曲集本をつくりたい人に必要な、5つのステップ。やはりネックは○○○だった。

このブログにアクセスしてくる検索ワードのなかに「楽譜」や「著作権処理」「自費出版」といったキーワード

記事を読む

10月のお仕事〜自費出版尺八楽譜集の著作権処理

10月はこんなお手伝いもしました。 自費出版で尺八の曲集を出版したいという方の、著作権処理業務です

記事を読む

no image

祝、創立4周年です。

今から4年前の2004年10月29日(金)、私は会社をつくった。 当初の計画では、事業内容は「音楽」

記事を読む

no image

続・今月のお仕事2011年2月

サックス&ブラスマガジンのサンプル本が届く。 今号は「最も偉大な管楽器プレイヤー50」と題し、プレー

記事を読む

浪曲イベント、Ustream中継するそうです。

いよいよ明日、THE浪曲があるんですが、よくよく調べたら今週末の浅草は三社祭なんですね。 御神

記事を読む

no image

祝!平成20年度 文化庁芸術祭、大賞受賞!

 弊社が企画、構成を担当し、10月23日に王子ホールで行われた「酒井松道尺八リサイタルー尺八の系譜ー

記事を読む

no image

文化庁芸術祭授賞式

 文化庁芸術祭の贈呈式に参加するため、神保町の如水会館へ行く。  全部門(演劇・音楽・舞踊・大衆芸能

記事を読む

no image

ショパンテキスト発売!

 4月から取材をし、今月頭に責了したショパンのテキストが今日発売になった。  タイトルは「仲道郁代の

記事を読む

no image

NHKチャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!の再放送テキスト

「チャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!」 (NHK出版 1000円+税) 2011年6月

記事を読む

PR

Comment

  1. CKC岡本 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; InfoPath.1)
    わたるさん。おひさしぶりです><。
    なまこ石鹸・・すんげく興味を惹かれます!色々あって、今、あるスーパーマーケットの応援をさせていただいています。
    そこでの取り扱いを含めて・・ポップコーン販売のルートも利用して本気で販売を検討したいです。
    どうか連絡くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑