ブログはじめました。
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
季節はずれの冷やし中華みたいですが…。
今までいろんな方々のブログセットアップをお手伝いしてきました。
ついでに私もブログデビューしてしまいます。
何だかブログブームに乗ってるようで恥ずかしいですが、
そもそも立ち上げに至ったのにはワケがあり
「小林君、最近どうしてるの?」
「AISAって一体何やってる会社?」
「ホームページ全然更新してないけどどういうこと?」
などなどの諸疑問を一気に解決してしまう虫のいい話はないだろうかと…
そんなこんなで、まぁひとつお付き合いの程を。
今のオフィスの写真を一枚。
PR
関連記事
-
-
トーハンで売上1位!
NHK出版の編集さんから連絡があった。 6/7(日)〜13(土)の週で、トーハンの全国雑誌売上の
-
-
夏休みの宿題リターンズ
原稿を書かなくてはならない。 しかし、パソコンに向かうと、マウスを持つ右手が「いいね!」をクリ
-
-
音楽やる人にはたまりません、楽器フェア
先日、取材でパシフィコ横浜へ行ってきた。 この時期パシフィコ横浜といえば、タイトルにも書いたとお
-
-
手帳を振り返ってみたら
のんきに北海道を満喫(実際は足にまめが出来たり、朝3時起床だったりと、全然のんきではないんだけれど)
-
-
10月のお仕事〜自費出版尺八楽譜集の著作権処理
10月はこんなお手伝いもしました。 自費出版で尺八の曲集を出版したいという方の、著作権処理業務です
-
-
ショパンテキスト発売!
4月から取材をし、今月頭に責了したショパンのテキストが今日発売になった。 タイトルは「仲道郁代の
-
-
Malaysian Week??
私がマレーシアのDJ達と代官山でバカっぱなしに花を咲かせている頃、実は他にもマレーシアから著名人達
-
-
FM Asian Heart Beat 始動!
昨年、いくつかのイベントを「アジアンハートビート」と銘打って行いました。 アジアの中の日本を、そして
-
-
なまこ石鹸はこうやって作られる!in Malaysia
知り合いのプリ社長から頼まれ、百貨店の売り場用に流す映像の編集をする。 ものは「なまこ石鹸」だ。
-
-
一見、回り道のような経験も無駄にはならない(後編)
その布石は、まだ私が普通のサラリーマンをしていた、日本盛時代にあった。 メーカー、卸、小売には、酒
PR
- NEXT
- 邦楽ジャーナルの原稿
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.5
Blogn+での運用をあきらめ、Blognへ変更したため、過去の書き込みが消えてしまいました。ひとまず、ログから引っ張ってきました。
ごめんなさい・・・。
yukaさんのコメント
これが噂の「音楽禁止の物件」の一室ね〜
あと「犬も禁止」だっけ?
唐辛子届きましたよ!
ツヤツヤして美味しそう。<br />今晩から遠慮なく消費させていただきます。
味噌スープにも試してみるワ!
長野のパパに宜しくお伝えください〜!,
おー、yukaさん一番乗りありがとう!!
っていうか、よく分かりましたね。
音禁止物件からは毎日ギターの音が聞こえ、
ペット禁止なのに黒ラブの声がこだまする。
そんな我が社に一度ぜひ(笑)。,