*

和楽器からワールドミュージックまで

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

今日は朝から、このブログとの格闘でスタート。
何を格闘していたのかはまた書くとして、結局午前中は勝敗のつかぬまま(やや負け気味)昼前に会社を後にしました。
向かった先は小田急多摩線黒川駅。「三曲あさお」という団体の合奏指導です。
“三曲”とは“箏(こと)・三味線・尺八を使った合奏”のこと。川崎市麻生区周辺に住む三曲愛好者が集まった演奏団体です。私は3年ほど前から、この合奏団の全体合奏を担当していて、いよいよ本番を来週に控えたリハーサルだったのでした。
尺八を吹く人
※写真はイメージです。
殆どというか、全員が私より人生の先輩という状態なのですが、「演奏に傾ける情熱が若い!」「ノった時の勢いは誰も止められない!」と、年齢を重ねた分だけ、感情や心情にも幅があります。技術的なことをとやかくいうよりも、イメージをつかみやすく伝えるだけで演奏が劇的に変化していきます。
こちらも教えていて非常に有意義なひとときでした。お近くの方はどうぞ・・・。
●三曲あさお 定期演奏会
2月25日(土) 14時開演 入場料無料
新百合トゥエンティーワン(小田急線新百合ヶ丘駅北口 徒歩3分)
「秋麗の賦」「彩花物語」「田毎の月」「雪舞」「越後獅子」「春の曲」など
5時にリハーサルが終了し、一度調布にもどって第2ラウンド開始。しかし、はだかる専門知識。敢えなく、停戦し再び外出、今度は渋谷へ・・・。
私のマイミク(mixiのお友達)でもあり、度々取材でもお世話になっている一五一会の那須さんのバンド「Earth Conscious」のライブでした。「Earth Conscious」は、カリンバ、バラフォン、一五一会という珍しい組み合わせの3ピース。テーマはあるものの全曲即興という「2度目は聴けない演奏」です。会場は、ほのかな赤色にライティングされ、ファイヤーダンサーのACHICOが音楽に会わせて踊るという神秘的な空間でした。残念ながら急用が入ってしまい、後半を聴くことなく出てきてしまったのですが(那須さんごめんなさい!)、ワールドミュージック好き、ダンス好きな人はぐっとくることでしょう。
明日はヨシダダイキチとACHICOとのコラボレーションとのこと。
渋谷のライブ
●ACHICO in 3 Nights 2/17~19
渋谷 COZMO’S CAFE & BAR
BARとしてもなかなか良さげ。スタッフは外人なので、外人率高し。
ということで、急用をすませた私は、再び会社に戻り、第3ラウンドに突入です!!

PR

関連記事

no image

1~3月の仕事

 慌ただしく校了を終えたら、次の校了が控えているといった有様で、気づけば3月も中旬。また今年も慌ただ

記事を読む

忘年会、新年会シーズン、カラオケで1ランク上をめざす人に必要なのは、センスではなく「○○○」だった!

忘年会や新年会など、これからカラオケを歌う機会が増えてくるシーズンにぴったりの番組テキストを編集しま

記事を読む

no image

想い出のあの曲には「匂い」がある!?

 次号の一五一会スコアマガジンに収載する楽譜の選曲が決まったので、一通り音源を聴いてみる。  ほとん

記事を読む

no image

ショパンテキスト発売!

 4月から取材をし、今月頭に責了したショパンのテキストが今日発売になった。  タイトルは「仲道郁代の

記事を読む

no image

手帳を振り返ってみたら

のんきに北海道を満喫(実際は足にまめが出来たり、朝3時起床だったりと、全然のんきではないんだけれど)

記事を読む

no image

ずっと作りたかった本

 将来、何になるのかなんてちっとも考えてなかった中学生の頃、楽しみは部活動で吹いていたトランペットだ

記事を読む

no image

新春の仕事は「山」です。

 七草粥もすぎてしまい、今さらですが明けましておめでとうございます。  今年もいろんな人と出会い、い

記事を読む

no image

趣味悠々責了

 6月からNHK教育で始まる「趣味悠々 小原孝の指1本からはじめる!楽しいクラシックピアノ」の番組テ

記事を読む

no image

なまこ石けんはじめました

 先日、なまこ石けんのパッケージを手がけたことを書いたところ  いろんなところから問い合わせがありま

記事を読む

no image

ミャンマー、韓国、一五一会、マレーシアな11月。

 ミャンマーでの強烈な体験がいけなかったのか、出国前の尋常じゃない仕事ぶりが仇になったのか、10月か

記事を読む

PR

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑