弊社、蚊帳の外です
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
アメリカのサブプライムショックに端を発した世界同時不況は、日本の経済にも大きな影を落としているわけだが、弊社は今のところ大した影響がない。
というか、出版業界はとっくに前から出版不況だったし、暴落に心を痛めるような株も持ってないし、大企業が輸出で最高益を上げていたときも、「あー、来月の支払いどうしようか」といった具合で、そもそも全く恩恵にあずかっていない。
弊社は日本経済の蚊帳の外である。
ところが3月期で締めてみると、なんと売上、利益ともに過去最高だった。
俗にいう、増収増益。
もちろん帳簿上のお話。
支払いに頭を悩ましているのは変わらぬままで、さらに“蚊帳の外経営”だから、金額もたかだか知れているというのが実に切ない・・・。
まあ、赤字よりまし・・・ということで、第6期もがんばろう。
PR
関連記事
-
-
BONIA ニュー・コレクション・ラン・ウェイ
事前情報が殆ど無いまま、カメラ機材だけ持ってプレス会場にいったらびっくり。 ゲストの一人にケリー
-
-
ユーキャン「日本の名山」発売 in 関東?
土日の新聞各紙に芸術祭の記事が掲載されていたので、まとめて竹保流の事務局へ発送した。 読売、産経
-
-
フォークギターの神様、石川鷹彦さんのコンプリート本『石川鷹彦 WORKS Ⅱ』が2013年夏に発売されます。
昨日は「石川鷹彦 WORKS Ⅱ」の編集会議でした。 石川鷹彦さんといえば、日本のフォーク界の
-
-
NHKプレキソ英語3月号テキストの編集を担当しました
「プレキソ英語 3月号」 (NHK出版 571円+税) 巻頭の「To the Future!〜未来に
-
-
楽譜が1つも出てこない!カラオケ上達本を編集してみた
5月から取りかかっていた本が、昨日発売になりました。 [/caption] 「NHK趣味
-
-
一五一会スコアマガジンVol.10発売
6月15日発売なので、もうだいぶ経ってしまったが、ドレミ楽譜出版社から発売されている「一五一会スコ
-
-
一見、回り道のような経験も無駄にはならない(前編)
長野県出身 小学校1年より日本全国を歩いて旅する 大学時、自転車で四国霊場八十八箇所完走 中
-
-
商品マニュアルはなぜ分かりにくいのか?〜編集スキルの応用で解決!〜
このところ、楽譜出版物の編集が少なくなってきたかわりに、思いがけない方向へ進んでおります。
-
-
NHKプレキソ英語2月号テキストの編集を担当しました
「プレキソ英語 2月号」 (NHK出版 571円+税) 巻頭の「Move it! Feel it!
PR
- PREV
- 歩かなかった5月
- NEXT
- 第2回専大三曲祭り終了