弊社、蚊帳の外です
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
アメリカのサブプライムショックに端を発した世界同時不況は、日本の経済にも大きな影を落としているわけだが、弊社は今のところ大した影響がない。
というか、出版業界はとっくに前から出版不況だったし、暴落に心を痛めるような株も持ってないし、大企業が輸出で最高益を上げていたときも、「あー、来月の支払いどうしようか」といった具合で、そもそも全く恩恵にあずかっていない。
弊社は日本経済の蚊帳の外である。
ところが3月期で締めてみると、なんと売上、利益ともに過去最高だった。
俗にいう、増収増益。
もちろん帳簿上のお話。
支払いに頭を悩ましているのは変わらぬままで、さらに“蚊帳の外経営”だから、金額もたかだか知れているというのが実に切ない・・・。
まあ、赤字よりまし・・・ということで、第6期もがんばろう。
PR
関連記事
-
-
トーハンで売上1位!
NHK出版の編集さんから連絡があった。 6/7(日)〜13(土)の週で、トーハンの全国雑誌売上の
-
-
自費出版で楽譜集や曲集本をつくりたい人に必要な、5つのステップ。やはりネックは○○○だった。
このブログにアクセスしてくる検索ワードのなかに「楽譜」や「著作権処理」「自費出版」といったキーワード
-
-
続・今月のお仕事2011年2月
サックス&ブラスマガジンのサンプル本が届く。 今号は「最も偉大な管楽器プレイヤー50」と題し、プレー
-
-
木曽駒ヶ岳『聖職の碑』と小林家の場合
12月から山に取りかかりっきりで、やっと21山の原稿が終わった。 残るは9山。 書き終えたら、
-
-
そして、自転車で仕事?
ラッパで尺八の次は自転車…。 これじゃサッパリ意味が分からないよね。 先日、作家の高野さんと
-
-
「すごい人たち」に共通すること
先日、丸1日かけて聞き取り取材をしていて、相手からポロっと出てきた言葉が頭の中でグルグルとリフレイン
-
-
3DJs Band called THE STYLUSTIKS from Malaysia
昨年に引き続き、今年の東京アジアミュージックマーケット(以下TAM)でもマレーシアからのアーティス
-
-
久しぶりのマレーシア
今日から、25まで取材でマレーシアに滞在中。 今回はマレーシアのブランドBONIAの新作お披露目
PR
- PREV
- 歩かなかった5月
- NEXT
- 第2回専大三曲祭り終了