*

編集者から見たプロフェッショナル(1)フォトグラファー〜瞬間を切るとる魔術師たち〜

編集の仕事は、本や雑誌ごとに複数の人とチームを組み、最終的にひとつのものを作り上げます。

制作に従事するスタッフだけでも

  • 著者 or ライター
  • フォトグラファー
  • イラストレーター
  • アートディレクター
  • デザイナー
  • DTPオペレーター
  • スコアアナライザー(音を聴いて楽譜に起こす人)
  • 楽譜浄書スタッフ
  • 校正者

これくらいはいます。
(スコアアナライザーや楽譜浄書スタッフは、音楽の本をつくる場合)

ここに出版社の担当編集者や、全体の総括をする編集長、さらには企画に関係する人たちや、コンテンツの権利を持っている人など、いろんな人たちが加わり、それぞれの思惑や要望を交通整理しながら制作にあたっていきます。
もちろん、上記の役割を兼務し、一人二役ならぬ、三役、四役をする場合もあります。(予算によって、そうせざるを得ない場合もあります……涙)

 

さて、今回の対象は、フォトグラファー。

いわゆるカメラマンさんですが、ここでは、私の敬愛するフォトグラファー、Michi ISHIJIMAさんの「カメラマンではなく、フォトグラファーです」というセリフに敬意を表しまして、そう表記しております。

残念ながら、石島さんとはまだ一緒にお仕事をしたことがありませんが(正確には同じ本でそれぞれ別コーナーを担当していて、打ち上げで初見、今はFacebook友達、私が一方的に敬愛中)、今までの仕事でお会いしてきたフォトグラファーの皆さまの傾向をザクッとまとめてみますと、だいたい次のようになります。

 

(1)ふだんは穏やかなのに、ファインダーをのぞいたとたん変身する

ロケハンや撮影前の打ち合わせなどでニコニコしていても、撮影が始まったとたん豹変。
白の望遠レンズはライフルのごとく、スコープをのぞく視線は、獲物を射るハンターのよう。

被写体と一対一の戦いに挑む侍の風格が漂っています。

 

(2)性別不明な独特のオーラをもっている

男女に限らず、フォトグラファーのみなさんには、ある種の「艶っぽさ」があります。特に人物を被写体とする撮影の場合は、その能力がさく裂します。

言葉やファインダー越しの視線で相手をメロメロにするといいますか、レンズを通して、相手に愛のメッセージを 贈るとでもいいましょうか。

そのオーラに触発されて、被写体の表情やしぐさも魅力的になってくるのが驚きです。

 

(3)自分の撮った写真が好き

取材など、現場の仕事が終わると、「少しごはんでも」という流れになることも多いのですが、大抵のフォトグラファーさんは、そのまま帰られます。

これは機材を大量に積んだ車で来ているということもあるかもしれませんが、「早く帰って撮った写真が見たい」ということもあるようです。

特に撮影現場が盛り上がった時などは、
「1秒でも早く帰ってパソコンに取り込み、写真のセレクトをしたい!!」
というのが本音のようです。

 

自分もカメラを構えることがありますが、彼らが持っているカミソリのような感性には程遠く、違いを思い知らされることばかりです。

ピアニスト小原孝さん(右)の撮影で、奇跡のカットを山のように生み出した侍フォトグラファー、駒井夕香さん(左)

1秒の何百分の1、何千分の1という瞬間を切りとる時間の魔術師、それがフォトグラファーなんだと思います。

 

 

 

 

PR

関連記事

モチベーションが高いと、多少不親切でも乗り越えていく〜今度の操作ガイドは腕時計です

身近な腕時計ひとつとっても、興味のない人(モチベーションのない人)にとっては、文字盤の意味や操作方

記事を読む

no image

またいたよ、TOEIC900点台な人

 ステンレス・ジュエリーの会社を立ち上げた知人T氏にSkypeで連絡をとったつもりが、なぜか3者チャ

記事を読む

no image

歩かなかった5月

 結局GWを全て事務所で過ごしてしまった・・・。  2日だけは昼間抜け出してヨットに乗ることができた

記事を読む

【備忘録】iPhoneのメッセンジャーに届いたPDFファイルを、iPhoneのメールで転送する方法

先日、知り合いとFacebookのMessengerを使ってやりとりしていたときのこと。 知「

記事を読む

no image

森清さんの写真展

4時に着いたら、すでに終わっていました・・・。 土日は雑誌校了のため会社に缶詰状態でして、今日やっ

記事を読む

no image

どうしてカタカナ人名は覚えにくいのか

 最近、真夜中にやっている海外ドラマを観るのが密かな楽しみだ。  NHK BS2で1時15分から始ま

記事を読む

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。 「おとなの」とついているが

記事を読む

楽譜が1つも出てこない!カラオケ上達本を編集してみた

5月から取りかかっていた本が、昨日発売になりました。 [/caption] 「NHK趣味

記事を読む

買ったらすぐに使いたい!でもマニュアルは分かりづらい!という人のための、スタートガイド。ある意味「わかりやすく説明する」というノウハウの最終形ともいえる。

商品マニュアルはなぜ分かりにくいのか?〜編集スキルの応用で解決!〜

このところ、楽譜出版物の編集が少なくなってきたかわりに、思いがけない方向へ進んでおります。

記事を読む

no image

週末は気をつけたい

 以前はデジタル一辺倒だったが、4年ほど前からスケジュールやTo Doはアナログ回帰している。いわゆ

記事を読む

PR

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑