得意分野の違う人たちとつながる面白さ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
つれづれ日記
昨日は痛飲してしまった。
スタートが5時半だったので、何とか電車のあるうちに解散できたものの、気がついたら京王線の終点、高幡不動で目が覚める。3人で焼酎のボトルを2本空ければ、それもやむなしか・・・。
もともとは、自分の知人同士を引き合わせるためにセッティングした飲み会だったのだが、私を含めた4人の得意分野がまるきり違うのも、酒が進んだ原因だったかもしれない。ちなみに、上記の人数が合わないのは1人がお酒を飲めないため。
海外の商品に惚れこんで、なんとか日本で売れるように「道を切り拓いてくる人」
TVショッピングを主戦場に「売れる商材と仕組みをつくる人」
営業マンとして「お客さんに必ず物を買ってもらえる人」
私以外の3人を形容すると、こんな感じだろうか。
3人ともその分野では非凡な才能を持っていると思う。
ちなみに私は、売る仕掛けやツールを作るのは苦にならないものの、実際に購入してもらう「クロージング」が苦手で、営業マンとしては失格。
物を売るより、作る方に興味が行ってしまうので、売ることについて、彼らには逆立ちしてもかなわない。
3人はいろんな商材をテーマに、「売ること」について熱く語っていた。
私はそれを聞きながら、話題を整理したり、実現可能なプランに練り込んでみたり、それぞれの力をどう組み合わせるべきか・・・的な話をしていたように思う。
つくづく、自分は「売ること」が下手だなぁと思い知らされた一方で、だから今、自分は彼らと一緒につるんでいろんな話をしたり、時々仕事をしたりしてるんだろうなとも思う。
私にも彼らにない「得意分野」が必ずある・・・はずだ。
PR
関連記事
-
映画『レイ、初めての呼吸』を観る
ちょっと前の話だが、11月のあたま、久しぶりに映画を観に行った。 タイトルは『レイ、初めての呼吸
-
終戦インパクトー価値観の激変を越えて
アメリカで初の黒人大統領が誕生した。 どうしょうもない人たちがいる反面、ちゃんとした人たちも同じ
-
業務連絡■ケータイどぼん、その後
日曜日にケータイを海に落とし、その足で調布のauショップへ。 事情を話すと、「購入から1年以上経
-
文体について考える〜あなたは「ですます調」「だである調」どちらが書きやすいですか?〜
今日はブログの文体について少し考えてみます。 文体とは、文章のスタイルのことです。書き手によってい
-
第2回専大三曲祭り演奏記録mp3
内輪向けの業務連絡記事です。 第2回専大三曲祭りの音源編集が終わりました。 別段変わったことを
-
今週、久しぶりにトランペットでステージ乗ります
昨年、15年ぶりに吹奏楽コンクールへ出場した。 今年はさらにコンサート復帰である。 楽団名は
-
校正あるある(あっちゃまずいんだけど)〜ヒヤリハット編〜
昨日、Twitter経由で回ってきたGIGAZINの記事、 「学研ムック「自然農法で野菜づくり」の
-
名物ブログのウラに編集の技あり!
新年度の初日、Facebookのウォールに飛び込んできた永江一石さんのリンクを一目見て、今期の日々の
PR
- PREV
- これからの仕事について思いを馳せる
- NEXT
- 偉大なトランペッターたち