ギターでクラシックを弾きたい人必見!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
弊社制作の出版物が立て続けに発売されてるので、その告知。
裏を返せば、たんまりため込んでいたとも言える(いや、ちゃんと締切は守ります!)。
さて、今回の本は、ショーロ(ブラジル音楽)のギタリストとして有名な、田嶌道生さん編のギターソロ曲集クラシック音楽版だ。
全編、耳馴染みのある曲が20曲以上も入り、さらにCDが付いて定価は2000円を割っている。曲目を見てピンと来なくても、テレビや映画、CM、イベント、その他学校の館内放送(掃除の音楽やら、下校の音楽やら)などなど、聞けば「ああこれか」と分かるものばかりだ。
「ギターは小さなオーケストラ」という言葉があるけれど、田嶌さんの弾く音は、低音から高音のバランスや、メロディとハーモニーの融和など、響きが心地よく、録音現場は至福の時間でもある。
ギターソロのイージーリスニングを探している人には、CD目当ての購入もオススメ。受付や店内でカバー曲のオルゴールCDなんか流してるお店にも良いんじゃないかなと思う。
ということで、毎度ながら宣伝多謝。
●CDで覚える ギターソロで奏でる クラシックの作曲家達 vol.1 (楽譜)
田嶌道生編(ドレミ楽譜出版社)
1. 威風堂々第1番 アーティスト: エルガー(作曲: エルガー)
2. お前が欲しい アーティスト: サティ(作曲: サティ)
3. パヴァーヌ Op.50 アーティスト: フォーレ(作曲: フォーレ)
4. ジュピター/木星 ~組曲「惑星」Op.32より アーティスト: ホルスト(作曲: ホルスト)
5. やさしい訴え(ロンドー) 「クラヴサン曲集第3組曲」より アーティスト: ラモー(作曲: ラモー)
6. アヴェマリア Op.52‐6 アーティスト: シューベルト(作曲: シューベルト)
7. 悲愴 ピアノソナタ第8番 Op.13より アーティスト: ベートーヴェン(作曲: ベートーヴェン)
8. プロムナード ~組曲「展覧会の絵」より アーティスト: ムソルグスキー(作曲: ムソルグスキー)
9. 月の光 「ベルガマスク組曲」より アーティスト: ドビュッシー(作曲: ドビュッシー)
10. メヌエット BWV.Anh114 「アンナマグダレーナのための音楽帳第2巻より」より アーティスト: バッハ(作曲: バッハ)
11. サラバンド ~組曲ニ短調より アーティスト: ヴィゼー(作曲: ヴィゼー)
12. ガヴォット ~組曲ニ短調より アーティスト: ヴィゼー(作曲: ヴィゼー)
13. ピアノソナタ第11番 K.331より アーティスト: モーツァルト(作曲: モーツァルト)
14. ラルゴ(アリア) ~オンブラマイフ アーティスト: ヘンデル(作曲: ヘンデル)
15. 白鳥 「動物の謝肉祭」より アーティスト: サンサーンス(作曲: サンサーンス)
16. G線上のアリア 「管弦楽組曲第3番」 (BWV1068)より アーティスト: バッハ(作曲: バッハ)
17. 朝の祈り 「子供のアルバム Op.39‐1 アーティスト: チャイコフスキー(作曲: チャイコフスキー)
18. 弦楽四重奏曲第77番 「皇帝 Op.76‐3」より アーティスト: ハイドン(作曲: ハイドン)
19. 人間の声 アーティスト: マレー(作曲: マレー)
20. トロイメライ ~「子供の情景 Op.15‐7」 アーティスト: シューマン(作曲: シューマン)
21. 冬 「四季 Op.8‐4」より アーティスト: ヴィヴァルディ(作曲: ヴィヴァルディ)
●CDで覚える ギターソロで奏でる クラシックの作曲家達 vol.2 (楽譜)
田嶌道生編(ドレミ楽譜出版社)
1.きらきら星変奏曲 K.265より モーツァルト モーツァルト
2 アンダンテカンタービレ 「弦楽四重奏曲第1番 Op.11」より チャイコフスキー チャイコフスキー
3 ラルゴ 「ハープシコード協奏曲 BWV.1056」より バッハ バッハ
4 ラカンパネラ 「ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.7」より パガニーニ パガニーニ
5 若い王子と王女 〜交響組曲「シェヘラザード Op.35」より リムスキーコルサコフ リムスキーコルサコフ
6 メロディー 「子供のためのアルバム Op.68‐1」 シューマン シューマン
7 ブラームスのワルツ Op.39‐15 ブラームス ブラームス
8 カノン パッヘルベル パッヘルベル
9 ピアノ協奏曲第2番 Op.18より ラフマニノフ ラフマニノフ
10 亡き王女の為のパヴァーヌ ラヴェル ラヴェル
11 ロンド ZT.684 パーセル パーセル
12 雨だれの前奏曲 Op.28‐15 ショパン ショパン
13 プレリュード 「チェロ独奏組曲第1番 BWV.1007」より バッハ バッハ
14 メヌエット WoO.10‐2 ベートーヴェン ベートーヴェン
15 婚礼の合唱 〜歌劇「ローエングリン」より ヴァーグナー ヴァーグナー
16 アニトラの踊り 「ペールギュント第1組曲 Op.46‐3」より グリーグ グリーグ
17 ラフォリア コレッリ コレッリ
18 ジムノペディ第1番 サティ サティ
19 シチリアーナ 16世紀イタリア曲
20 家路 〜交響曲第9番「新世界より」 Op.95 第2楽章 ドヴォルザーク ドヴォルザーク
PR
関連記事
-
-
ショパンテキスト責了
先週末、ショパンのテキストが責了した。 つまり、印刷所に最終のデータを渡し、あとはそのまま本がで
-
-
和楽器からワールドミュージックまで
今日は朝から、このブログとの格闘でスタート。 何を格闘していたのかはまた書くとして、結局午前中は勝敗
-
-
ようやく明けました。
みなさん、明けましておめでとうございます。 旧暦にも遅れてしまいましたが 弊社にもやっと2012年が
-
-
これからの仕事について思いを馳せる
電子書籍の打ち合わせをするために、編集部へ。 出版業界はiPadの登場を黒船にみたて、激動期に入
-
-
NHKチャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!の再放送テキスト
「チャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!」 (NHK出版 1000円+税) 2011年6月
-
-
10月のお仕事〜ボカロのギタースコア
今日で10月も最終日。2012年も残すところ2か月となりました。 最近のお仕事が形になりましたので
-
-
一五一会スコアマガジンVol.10発売
6月15日発売なので、もうだいぶ経ってしまったが、ドレミ楽譜出版社から発売されている「一五一会スコ
-
-
DVDとセットで楽しめる。ユーキャン「日本の世界遺産」鑑賞ガイドの改訂版を編集しました。
日本に世界遺産はいくつあるでしょう? 正解はこちら。 【日本の世界遺産】 ●文化遺産 1
-
-
新春の仕事は「山」です。
七草粥もすぎてしまい、今さらですが明けましておめでとうございます。 今年もいろんな人と出会い、い
-
-
業務連絡■ケータイ、相模湾に消ゆ
西日本や関東地方を中心に最高気温が35度以上の猛暑日を記録した21日、各地で水難事故が相次いだ。
PR
- PREV
- 一五一会スコアマガジンVol.10発売
- NEXT
- 伊那北高校関東同窓会参加!
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.2.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
買います!
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
そうだ、笹波さん、この譜面、音を省いて箏の独奏とか、尺八と箏の2重奏みたいな感じでも使えるかもしれません。