*

一五一会スコアマガジンVol.10発売

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

 6月15日発売なので、もうだいぶ経ってしまったが、ドレミ楽譜出版社から発売されている「一五一会スコアマガジン」は弊社が一冊丸ごと制作している。

 全48ページとはいえ、季刊誌なので3ヵ月毎に締切がやってくる。
 6月に出たばかりなのに、7月になったのでもう次の取材だ。。。
■一五一会スコアマガジンVol.10 夏号
【目次】
1. 【巻頭特集】三線奏者から見た一五一会 CHABA
2. ●奏生で弾いてみよう
3. ●一五一会で弾く名曲コレクション
4. ●超初心者のための一五一会講座 其の十
5. ●一五一会スコアの読み方
6. 【一五一会スコア】
7. 青い珊瑚礁 アーティスト: 松田聖子(作曲: 小田裕一郎 作詞: 三浦徳子)
8. 明日天気になぁれ アーティスト: ゆず(作曲: 北川悠仁 作詞: 北川悠仁)
9. あなたに会えてよかった アーティスト: 小泉今日子(作曲: 小林武史 作詞: 小泉今日子)
10. 大阪で生まれた女 アーティスト: BORO(作曲: BORO 作詞: BORO)
11. 想い出の渚 アーティスト: ザワイルドワンズ(作曲: 加瀬邦彦 作詞: 鳥塚繁樹)
12. 帰って来たヨッパライ アーティスト: ザフォーククルセダーズ(作曲: ザフォークパロディギャング 作詞: 加藤和彦)
13. 楓 アーティスト: スピッツ(作曲: 草野正宗 作詞: 草野正宗)
14. 北の旅人 アーティスト: 石原裕次郎(作曲: 弦哲也 作詞: 山口洋子)
15. 孤独のカケラ アーティスト: アンジェラアキ(作曲: アンジェラアキ 作詞: アンジェラアキ)
16. 三都物語 アーティスト: 谷村新司(作曲: 谷村新司 作詞: 多夢星人)
17. 時代おくれ アーティスト: 河島英五(作曲: 森田公一 作詞: 阿久悠)
18. 失恋レストラン アーティスト: 清水健太郎(作曲: つのだひろ 作詞: つのだひろ)
19. 純恋歌 アーティスト: 湘南乃風(作曲: 湘南乃風 作詞: 湘南乃風)
20. 宗谷岬 アーティスト: みんなのうた(作曲: 船村徹 作詞: 吉田弘)
21. 空に星があるように アーティスト: 荒木一郎(作曲: 荒木一郎 作詞: 荒木一郎)
22. そんなヒロシに騙されて アーティスト: 高田みづえ(作曲: 桑田佳祐 作詞: 桑田佳祐)
23. つぐない アーティスト: テレサテン(作曲: 三木たかし 作詞: 荒木とよひさ)
24. でんでらりゅうば (作曲: 長崎県のわらべうた 作詞: 不詳)
25. 東京にもあったんだ アーティスト: 福山雅治(作曲: 福山雅治 作詞: 福山雅治)
26. 涙のキッス アーティスト: サザンオールスターズ(作曲: 桑田佳祐 作詞: 桑田佳祐)
27. 二輪草 アーティスト: 川中美幸(作曲: 弦哲也 作詞: 水木かおる)
28. 無錫旅情 アーティスト: 尾形大作(作曲: 中山大三郎 作詞: 中山大三郎)
29. 桃色吐息 アーティスト: 高橋真梨子(作曲: 佐藤隆 作詞: 康珍化)
30. 夕暮れ時はさびしそう アーティスト: NSP(作曲: 天野滋 作詞: 天野滋)
31. ルキンフォー アーティスト: スピッツ(作曲: 草野正宗 作詞: 草野正宗)
32. 童神 アーティスト: 夏川りみ(作曲: 佐原一哉 作詞: 古謝美佐子)
33. ●一五一会インフォメーション
34. ●ひとみと弾こう一五一会 Vol.7
35. ●一五一会を習おう

PR

関連記事

no image

夢を叶えるなら「文字化」しろ!?

あっという間に8月も最終週です。 すっかりネット界からランナウェーしておりましたが、皆様は如何お過ご

記事を読む

フォークギターの神様、石川鷹彦さんのコンプリート本『石川鷹彦 WORKS Ⅱ』が2013年夏に発売されます。

昨日は「石川鷹彦 WORKS Ⅱ」の編集会議でした。 石川鷹彦さんといえば、日本のフォーク界の

記事を読む

no image

一見、回り道のような経験も無駄にはならない(前編)

 長野県出身  小学校1年より日本全国を歩いて旅する  大学時、自転車で四国霊場八十八箇所完走  中

記事を読む

no image

限界に挑戦してみると…

5月はいろんな締切が重なり、GW明けから気力全開で働く。 気がつくと、昨日まで22連勤。 数回の飲み

記事を読む

no image

新春の仕事は「山」です。

 七草粥もすぎてしまい、今さらですが明けましておめでとうございます。  今年もいろんな人と出会い、い

記事を読む

自費出版で楽譜集や曲集本をつくりたい人に必要な、5つのステップ。やはりネックは○○○だった。

このブログにアクセスしてくる検索ワードのなかに「楽譜」や「著作権処理」「自費出版」といったキーワード

記事を読む

no image

弊社、蚊帳の外です

 アメリカのサブプライムショックに端を発した世界同時不況は、日本の経済にも大きな影を落としているわけ

記事を読む

no image

ミャンマー、韓国、一五一会、マレーシアな11月。

 ミャンマーでの強烈な体験がいけなかったのか、出国前の尋常じゃない仕事ぶりが仇になったのか、10月か

記事を読む

no image

祝!増刷10000部『NHK趣味Do楽 押尾コータローのギターを弾きまくロー!』〜ギター初心者にもオススメです

4月の番組開始から3回目で、テキストの増刷が決定しました! 押尾コータローのギターを弾きまく

記事を読む

no image

ユーキャン「日本の名山」発売 in 関東?

 土日の新聞各紙に芸術祭の記事が掲載されていたので、まとめて竹保流の事務局へ発送した。  読売、産経

記事を読む

PR

Comment

  1. こうざん より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
    そうでしたか。今度楽器屋さんで探してみます。

  2. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
    小倉駅前I’m 9F(笑)の山野楽器には必ず置いてあると思います。
    あと、島村楽器、ヤマハにもあるかなぁ・・・。
    前号で●●兄弟に弾いてもらおうと、取材申込みしましたが
    スケジュールがタイトではねられてしまいました(涙)。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑