*

やっとこCS4を入れてみた

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

  アップルとアドビのフラッシュを巡るいざこざは、傍観者からすると
 「アップル、そこまでしなくても・・・」みたいな感じで、個人的にはやりすぎな感もする。しかし、パソコンからフロッピーをなくし、USBをスタンダードに切り替えたスティーブ・ジョブスなので、数年たつとフラッシュもレガシーテクノロジーになってしまうのかも知れない。
 “いざこざ”についてざっくり説明すると、ウェブ上の動画や、ゲーム関係は、現在、「フラッシュ」という規格がほぼスタンダードなのだけれど、アップルは「フラッシュはバグが多い!」として、iPhoneやiPadなど自社製品への対応を頑なに拒んでいる。
 企業のホームページなどでは、アニメーションや写真がスライドのように動く鮮やかなものが少なくない。それらは「フラッシュ」で作られており、iPhoneやiPadでは表示されないのだ。
 iPadが発表されたときの記者会見で、ジョブスがいろんなウェブサイトをデモで見ていたが、ニューヨークタイムスのサイトにフラッシュ入りの動画があって、その部分だけフラッシュのプラグインがないことを表すロゴが不細工に出ていて、「これ、新商品のデモとしてはどうなの?? しかも、画期的なウェブタブレットっていう触れ込みなのに」と思った記憶がある。
 ま、そんなことはさておき、iPadは電子書籍という出版界の屋台骨を揺るがす可能性をひめた商品なので、身の回りでも会話にのぼる機会が増えてきた。アメリカでは先日発売になったばかり、日本は5月末の予定である。
 そんな絶妙なタイミングで、アドビはフラッシュも含めた商品のバージョンアップを発表。CS5(Creative Suite 5)である。
 最近印刷所もCS3対応になったというのに、小社は長らくCS1のままだったので、これを機にCS5無料バージョンアップ対応のCS4を購入した。
 インテルMacに最適化されているだけあって、速い。。。快適すぎる。。。
 もっと早く変えておけばよかった。。。
 という、オチも何にもないつぶやきみたいな書き込みで申し訳ない。。。

PR

関連記事

no image

レコーディング仕事

 都内近郊のスタジオでギターソロのレコーディング。ギタリストは日本のショーロ界で知らぬ人はいない田嶌

記事を読む

no image

辺境から天使の歌声

 当ブログでもご紹介の通り、去る9月30日、大田区の池上会館にて「第二回ミャンマー辺境映像祭」が開催

記事を読む

no image

夏休みの宿題リターンズ

原稿を書かなくてはならない。 しかし、パソコンに向かうと、マウスを持つ右手が「いいね!」をクリ

記事を読む

no image

専修大学三曲研究会 第38回定期演奏会

 ごくごく内輪で大好評だった「ミャンマー紀行」でも記したが、ワビサビの心を知る「粋でナイス」な私は大

記事を読む

no image

尺八取材とフォーク漬け

 今週あたま、取材のため宮崎に飛んだ。  東京は肌寒かったが、空港の外に出るとピーカンの青空&ヤシの

記事を読む

no image

趣味悠々 リコーダー完成

 連休前にNHK出版から見本誌が届いた。    10月からスタートの「ドレミからはじめよう!リコーダ

記事を読む

no image

ショパンテキスト発売!

 4月から取材をし、今月頭に責了したショパンのテキストが今日発売になった。  タイトルは「仲道郁代の

記事を読む

no image

めんそ〜れ!知名定男の三線入門スタート

 今日から、趣味悠々で三線の講座が始まる。  先生は、沖縄島唄界の大御所、知名定男(ちな・さだお)。

記事を読む

no image

3DJs Band called THE STYLUSTIKS from Malaysia

 昨年に引き続き、今年の東京アジアミュージックマーケット(以下TAM)でもマレーシアからのアーティス

記事を読む

no image

BONIA ニュー・コレクション・ラン・ウェイ

 事前情報が殆ど無いまま、カメラ機材だけ持ってプレス会場にいったらびっくり。  ゲストの一人にケリー

記事を読む

PR

Comment

  1. maruyo より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.22.7 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Safari/531.22.7
    キャンペーン前にCS4のアップグレード版を買って4月10日に登録してしまった。しかたがないので、泣く泣くもう1本購入予定。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2023年11月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑