ミャンマーがまた…
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ミャンマーがまた大変なことになっているようだ。
というか、自然災害でも戦争でも
こんなに被害が出たのは初めてではないだろうか。
明後日、バンコクに行くので
もっと詳しい情報が得られるかもしれない。
関連記事
-
-
NHKに出演して仰天
金曜日、NHK-BS1の「ほっと@アジア」という番組に出演した。 テーマは「UMA(未確認動物
-
-
新年あけましておめでとうございます
昨年の出版界は、一般社会に輪をかけた未曾有の大不況だったようである。 その影響は直接間接に私のところ
-
-
善し悪しはわからないけれど。
先週の日曜日、コソボより帰国した。 今回の旅はひじょうに忙しかった。 移動につぐ移動、その合
-
-
世にも奇妙なマラソン大会
帰国した。大人の遠足はなかなかにハードだったが、想像以上に充実していた。 今回私が参加したサハラ・
-
-
次にブレイクする作家
今月8日発売の「本の雑誌」(7月号)に、久しぶりに私の名前が出た。 「次にブレイクする作家はこ
-
-
クリント・イーストウッドとモン族
一年ぶりにTSUTAYAでDVDを借りて、観た。 ウチザワ副部長がかつてブログで絶賛していたクリン
-
-
「ワセダ三畳記」が増刷!
『ワセダ三畳青春記』の増刷が決まった。 集英社文庫、5冊目出してやっと増刷だ。 私は最初『異国トー
-
-
8年ぶりにアフリカ大陸
セイシェルの取材を終え、次は旧ユーゴスラビアのセルビアに行くはずが、 急に気が変わって南アフリカ
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/412.6 (KHTML, like Gecko) Safari/412.2
もっとサイクロンの情報が国民に伝わっていれば、
ここまでの被害が無かったのではないかと思うと、残念です。
ヤンゴン市内に限っては、思ったより早くライフラインが復旧しつつあるようです。