*

コンゴ・ジャーニー

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


友人の訃報があっても、日常は容赦なく動いている。
      ☆       ☆       ☆
レドモンド・オハンロン著『コンゴ・ジャーニー』(新潮社)という本が刊行された。
「赤道直下、コンゴの奥地の湖に幻の恐竜モケレ・ムベンベを探して」
という帯のコピーがあり、
カズオ・イシグロ、池澤夏樹、養老孟司といった人々が大絶賛している。
私たち早大探検部のあとに同じところへ出かけたイギリス人作家の旅行記である。
当然といえば当然だが、誰もがこの本を見て私のことを思い出すらしく、
「コンゴ・ジャーニーという本が出たんですよ」と
メールや電話で教えてくれる。
ありがたい話だが、実は本が出る前に新潮社から仮印刷の本をもらって
ただいま読書中。
みなさん、ご安心を。
ついでながら、下巻の写真に
「村長お気に入りの息子ビッキー」というキャプションで
花を持って立っている迷彩服姿の青年が写っている。
この服は私が村を去るときに彼にあげたものだ。
アメ横の中田商店で購入した服をこんな形で再び目にするとは…。

関連記事

no image

ベトナムの猿人

紆余曲折の結果、ミャンマー行きは取り止めになった。 最近、ほんとについていない。 その代わり同じ時期

記事を読む

no image

鳥籠

インド人作家、ヴィカス・スワラップ原作の映画「スラムドッグ・ミリオネア」がいいらしい。 私は原作の

記事を読む

no image

ワセダ復帰へ

前回、「野々村荘は人気物件で、空き部屋はまったくない」と書いたのに、 その翌日、大家のおばちゃんから

記事を読む

no image

冷や汗をかいた…

『本の雑誌 おすすめ文庫王国2006』が発売された。 毎年楽しみにしているムックだが、今回は私自身も

記事を読む

no image

凶悪犯罪者に見る人間の神秘

  ブログを始めて困ったのは、自分がろくに仕事もしてないし、心身のトレーニングをすっかり怠っているこ

記事を読む

no image

「少しよろしいですか」

打ち合わせがあったのだが、電車に乗ってから肝心の原稿を忘れたことに気づき、 愕然としていったん帰宅。

記事を読む

no image

ソマリ人とイスラエル人

火曜日、ずっと前からコンタクトをとろうとしていたソマリ人の人からメールが来て、 「今日の夕方4時に北

記事を読む

no image

大分→東京→ソウル

以下、ほぼ業務連絡。 昨日の早朝に東京を発ち、急遽大分へ飛び、竹田市まで往復、 昼は暑さに驚き、夜は

記事を読む

no image

「飲み」の黄金世代

一緒にコンゴにも行った駒大探検部の先輩・ノノさんがついに結婚、 新婦の地元で式と披露宴が行われた。

記事を読む

学校や仕事に行くのが辛いとき、この映像を見よう

アブディンの『わが盲想』、やっと重版がかかった。 「すぐにドカーンと売れる」という私の皮算用か

記事を読む

Comment

  1. 太郎 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MRA 5.1 (build 02208); MRSPUTNIK 2, 0, 0, 36 SW)
    まだ上巻しか読み終わってませんがコンゴの学者先生が強烈ですね
    高野さんの「ムベンベ」は結構、書け難いことが多かったのかな?
    高野さん、「ムベンベ再び!!」て言うのはどうですか?

  2. KOW より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
    TBSラジオのストリームでもコンゴジャーニーが紹介されていましたね。
    永江朗さんが高野さんの名前を間違えていたのはちょっと(つ∀`)でしたけど。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑